• ベストアンサー

なぜ「暑い」を連発するニュース

「暑い」ニュースが流れるので、余計暑くなるので止めて欲しいと思うのです。 どうしてニュースは「今日も暑い1日でした」とどうでもいいニュースを流すのでしょうか? 流したところで涼しくなるわけではなく、四季の変化があるので暑いのは当たり前なわけです。 お前(ニュースキャスター)がその話題に触れるから、余計暑くなるじゃないか!! と私は怒っております。 天気予報で「明日は暑くなります。だから気をつけてください。」などの注意勧告ならお年寄りの外出が控えられるなどして許せる範疇です。 外国でも終わってしまったその日の「暑い」「寒い」をいちいちニュースにするのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moto21
  • ベストアンサー率27% (43/159)
回答No.4

そう言われればそうですね。私は鈍感または麻痺しているかも知れません。 理由としては 1)他に目立つニュースがない 2)視聴者に共感を得てもらおうとしている。1日同じ暑さの中がんばったみたいな。傷をなめ合う感じで良いと思う人がいるかも・・・ ただ1日中エアコンの効いたところでスーツネクタイの奴に言われたくないとも思いますが・・

kinco
質問者

お礼

回答ありがとうございます >2)視聴者に共感を得てもらおうとしている。1日同じ暑さの中がんばったみたいな。傷をなめ合う感じで良いと思う人がいるかも・・・ なるほどです。

その他の回答 (6)

  • kirinzi
  • ベストアンサー率25% (23/90)
回答No.7

・間をうまくつなげるようなネタがない ・天気の話題はさしさわりがない ・みんな言ってるから キャスターになった気持ちで考えると上記3つの理由かと思います。特に最後の要素が大きいかと日本人的に。

kinco
質問者

お礼

回答ありがとうございます >・みんな言ってるから 少なくとも私は「暑かったでしね」「寒かったですね」って言いません。 少数派、異端人なんでしょうか?(^^;

回答No.6

温暖化とか異常気象ともからめての報道ならいいと思います。 でも、スーツ・ネクタイのアナウンサーに涼しげな顔で「日本列島は記録的な暑さになり…」なんて言われたくないです。スタジオの温度を上げて暑い日ふさわしい服装をして、少しはヒートアイランド化を防いで欲しい。

kinco
質問者

お礼

回答ありがとうございます >スーツ・ネクタイのアナウンサーに涼しげな顔で「日本列島は記録的な暑さになり…」なんて言われたくないです。 おっしゃる通りです

  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.5

全くの予想ですが、「暑い」を連発する。→ 多くの視聴者が今の季節を夏だと思いこむ。 → 夏関連商品のCMを流す。 → 暑い発言の数が多くなるとその商品が売れる。 → スポンサーの思うつぼ。 NHKのニュースでもそうだとすると、この仮説は成り立たなくなりますね。しかし、そんなつまらないニュースを流してスポンサーからクレームが来ないのかな? 私が担当者なら、「そんなどうでもよいことより、視聴者が知りたがっていること(週間予報や科学的解説など)を放映して視聴率を上げろ」と言います。

kinco
質問者

補足

回答ありがとうございます 私はニュースだけはNHKを見てます。 「暑い」「残暑」はウザイです。

回答No.3

こんばんは。 おそらく、話題のネタの提供の為ではないでしょうか。 以前、日本人は意味のない会話をしてくると外国人が言ってました。 かと思ったら急にプライバシーの事を聞いてくるともいってました。 日本人に、コミュニケーションをとるのがどうも下手で、天気の話題ならあたり障りなく話す事が出来、天気の話題については、世界的にも通用するからではないでしょうか。 それにしても確かにどのニュースも同じ話題… まあ、仕方のない事なんでしょうが、私が気になってるのは最近とんでもなくネガティブな話題が多くなってる気がします。 事件や、不景気が…なんていいますが、私にとってはマインドコントロールされてしまうくらいの感じです。 通勤帰りには、タブロイド紙なんかが 『~崩壊』、『絶体絶命』なんて。 ちなみに本日は、『●亮子』まで見えたのですが なんか悪い事が起こったのかと思いました。 で、見えたのです。 『妊娠!』 えっ!大丈夫なのか?って、あ、おめでたいではないですか。 (みだしもオメデタとか喜びの…なんかいいのないでしょうか) それでもなんか悪い様に見えてしまうネガティブさ。 悲しいです。 時代は変わったとあきらめたようなけだるさの雰囲気のする世の中のイメージ多いです。 最近の若い人達は…なんて画一的にイメージをかためられつつあったりと、やはり、100人いれば100人の個性があると思うのですが… 確かに『普通は…』、『みんなは…』なんてよく使ってしまいますが、どうなんでしょう。 こんなご時世(…使ってしまった)なんですが、私は最近1日1回は笑うようにしてます。 笑うようにするために、まわりを笑わしてもokです。 あとは、ものの見方をやはり肯定的に捕らえたいです。 …長々とすいません、いや、嬉しくて書ききれませんでした!

kinco
質問者

補足

回答ありがとうございます >それにしても確かにどのニュースも同じ話題… 画一化がなにしろ好きな人種なんでしょうか? >確かに『普通は…』、『みんなは…』 こんなご時世 全く同感です。

回答No.2

梅雨だというのに暑いです。こんなに雨の日が少ないと水不足が心配になりませんか? ニュースでは、平年よりも降水量が少なく水不足が心配される地域もあると伝えていますよね。 水不足になれば農作物にも影響しますし、取水制限などが始まれば、水道の水圧が下がったり、プールが営業されなくなったり日常生活にも影響が出てくるでしょう。 また、平年よりも暑いというだけでエアコンや夏物衣料の売上が好調だったりするわけで、経済的にもいろいろと影響を受ける部分があるわけです。 重大事件が少なくほかにニュースソースがないからという理由もあるのかもしれませんが、平年よりも暑いとか寒いとかいうニュースにもそれなりの意味があるものと思います。 ニュースの受け取り側でもそのニュースの裏とか影響とかを想像してみるとよいかと思います。

kinco
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まだ暑いに決まっている9月にも「残暑」と騒ぐメディアも大嫌いです。 梅雨⇒降水量が欲しい 9月⇒降水量は欲しくないハズ(台風) よって降水量と「暑い」発言は全く無関係です。 >平年よりも暑いというだけでエアコンや夏物衣料の売上が好調だったりするわけで、経済的にもいろいろと影響を受ける部分があるわけです。 だったら売りたいメーカーはコマーシャルを多く流せばいいのであって、ニュースからの「暑い」発言で購買意欲がでるとは私は思いません。 >重大事件が少なくほかにニュースソースがないからという理由もあるのかもしれませんが そうかもしれませんね。 「暑い」ニュースが出るときは流すネタが無く、平和 な証拠なのかもしれません。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  同感ですねー。朝からテレビで「暑い、暑い」といわれたら、出勤意欲が50%くらいは減っちゃいます。  本題なんですが、失礼ながらあなたはマスコミを買いかぶりすぎているんです。  マスコミって、何となくクリエイティブな仕事のように思うんですが、テレビ、新聞なんて100年1日のような報道をしているんですよ、結局は。その1つが、今回貴方がご指摘になられていることなんです。  テレビを見ていると、毎年同じサイクルで回っているのが良くわかります。  正月には「賽銭勘定の様子」、春には「黒部アルペンルートが開通しました」、夏には「氷柱を貰って喜ぶ白熊の様子」などなど、毎年お決まりの映像がありますよね。  どう考えても、手抜きしてるとしか思えないです。 >どうしてニュースは「今日も暑い1日でした」とどうでもいいニュースを流すのでしょうか?  ニュースと思われるから腹が立つわけで、時候の挨拶の類と思って聞き流してあげてください。って、私がお願いする筋合いのものじゃないんですが…

kinco
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >テレビを見ていると、毎年同じサイクルで回っているのが良くわかります 確かにです。 年末のすす払いのニュースも不思議でなりません。 仏像のホコリを払うニュースが流れることで、大掃除を促す狙いでもあるのでしょうか? だとすると、大掃除を促す目的はなんでしょうか? 新聞に挨拶文が掲載されていたら怒ります。 同様にニュースから挨拶を流さないで欲しい!(^^;

関連するQ&A