- 締切済み
寝れません。
こんなことになったのは初めてなのですが、今日、まったく寝ることができませんでした。最近その傾向はあったんです。ベッドに入ってからも寝ることができずに、2時間くらい起きていたり。 無意識にぼうっとしていたら寝れると思うんです。でも今日は無意識になることができませんでした。(正確には無意識になれた時間もあったのですが、持続しません) 友達は寝れないとき、よくテレビを見ると聞いて、4時から実践してみました。暗い中で見ていたので目はショボショボしてきました。でも意識がハッキリとしているんです。次に挙句の果てにコメディ番組を見てしまい、もうダメだとあきらめました。 どうしてこのようなことになってしまったのでしょう? 今日いつもと違うところを話しますと、関節が痛いです。あと、大量に七色亜茶を飲みました。 また今日はどんなに眠たくても、昼寝はしないほうが良いですよね? 生活のリズムが崩れて、さらにひどくなりますよね?? 質問は、寝ることができなかった理由。←これは無理に答えなくても良いです。 これからどうすればいいか。(一日の過ごし方) どうやれば寝れるか。(なんでもいいので) 皆さんの回答をお待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mi-suke72
- ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.3
- toranekosan
- ベストアンサー率32% (38/116)
回答No.2
- cyoco-co
- ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1
お礼
おはようございます。お早いですね。 >寝るのは寝れるんですが朝方4時ごろには あまり寝られないのですね。ある意味いいことですが、自分が寝たいと思っているのに……不便ですね。 さらに仕事中眠たいのは痛いです、ホント。 >今日ゆっくり夜眠りたいと思ったら、昼間お日様に当たって動き回ってみてはいかがですか? 確かにリズムが整いそうな予感ですね。しかしこちら、鹿児島ですので、これ以上日向に出ていると、熱中症の危険性が出てしまいます(笑 程度よくということですね。 今度はわたしからアドバイスを(笑 今より2時間速く寝るとちょうどよくなるかもしれません。 >実際私も昨日は一日外にいまくりました。 これから暑くなってきますので、熱中症にならない程度にお互い日向ぼっこがんばりましょう。