• ベストアンサー

8ヶ月の子、「アメリカ式」に一人で寝つかせたい

娘が4ヶ月のころは、「おやすみ」といって部屋を暗くすると、おなかさえいっぱいなら一人で眠っていたのですが、7ヶ月を過ぎて後追いが激しくなると同時に、今までのように行かなくなりました。私が寝室を後にするとベッドの柵にしがみついて泣き叫び、今にも落ちそうにしています。結局おっぱいか抱っこで寝付かせてしまいます。(お昼寝もそうです)。いわゆる「アメリカ式」に、添い寝や抱っこやおっぱいなしで一人で寝付かせたいと思っているのですが、実践されている方いますか?今までいっぱい眠ってもらおうとして寝る直前にベッドの横で授乳してから眠らせていたのがまずかったのか、おっぱいがないと眠ってくれません。断乳後のことを考えておっぱいの時間と眠る時間を区別させたいのです。抱っこやおっぱいで眠ってくれることは分かっているのですが、寝かしつけに1時間もかけるのは毎晩疲れるので・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2210
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.12

参考になったみたいでうれしいです!「子育て法改革」は日本語ですよ。わたしは、図書館で借りて読みました。  とかく、日本の育児というか、(アメリカでもそうだけど)「育児法」って「子供の好きなように!」っていうのが、多過ぎて、一人で育児するお母さんには、負担が大きすぎる。と感じていたので、「自分のペースでやろうよ」といういい、投げかけになっているとおもいます。現在、二人目妊娠中ですが、つぎは、ミルクと混合でもっと、自分の時間を大切にやってみたいなーと思ってます。一人寝も、半年位からやってみたいな。  「独り寝」の方法で、日本語の本があるかは、わかりません。ごめんなさい。簡単に方法を書いておきます。  1、静かな部屋に暗くして、赤ちゃんをベッドに寝かせる。 2、「おやすみ」と声をかけて、ドアを閉める 3、泣き続けたら、5分後に、声をかける「だいじょうぶよ」など。 ここで、決して、あやしたり、抱っこしたりしない。 4、5分位して、また、ドアを閉め、つぎは、10分泣かせる。 5、つぎは、15分、泣かせる。 6、まだ、寝付いていない場合は、また5分まち、10分、15分。 を繰り返す。。。 最初の3日間ぐらい、とても、かわいそうで、切なく、わたしもないてましたが、、ママがいくと、つい、抱っこしそうなので、わたしは、パパに「声がけ」してもらいました。一晩、眠れません。 でも、四日目から、ベットにおいて、ちょっと泣いて、「自分で眠り方」を赤ちゃんが覚えるんです! 感動しますよ。あくまでも、わたしの経験談ですが。日本語版でも検索してみては、いかがでしょうか。 それでは、気楽に、悩みすぎないように。。。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/412101765X/249-3896155-3338759
Phillo
質問者

お礼

本当にこのようになれば魔法のようですね。その奇跡も体験してみたいです!3日間続けられるかがちょっと自信ありませんが・・・。いろいろありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • non74
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.11

2人の子供を育てています。(5歳と3歳です。) 現在3人目を妊娠しています。 確かに小さな子供の育児は疲れますよね。寝かしつけは大変ですし、夜くらいゆっくり寝かせてよ…!と思うことも多々在ります。寝かしつけに1時間…なんてお母さんはこの世の中に沢山いますよ。(笑)私もその1人でした。貴女のお気持ちは良く分かりますよ。 でも…だからと言って1人寝が決して良いとは思えないのです。 良く考えてみてください。 あと何年、お子さんは貴女のおっぱいを必要としてれますか?あと何年、『ママ抱っこ』とママの腕を必要としてくれますか? おっぱいは食事ができるようになれば必要なくなります。 抱っこも、歩き出せば、その回数はドンドン減るでしょう。 貴女がそばに居てやりたくても、子供はドンドン離れていきます。ママを求めてなくなんて、今だけですよ。 2人育ててみて判ったことは『あっと言う間に子供達は自立していくんだな…』って事です。 我が家の子供達は現在は子供部屋で寝ています。最近まで私達夫婦と同じ部屋で寝てくれていたのに、赤ちゃんが生まれると判ったとたんに、一緒に寝てくれなくなりました。 2人ともつい最近、生まれたばかりだと思っていたのに、すっかり一人前ですよ。(笑) 今は私達夫婦が寂しくなって、子供部屋に添い寝しに行くと『甘えんぼだね。赤ちゃんに笑われるよ。』と、反対に言われてしまいます。 今は大変かもしれません。でも、赤ちゃんが貴女を必要とするなら、そばに居てあげて欲しいです。 まだお腹から出てきてたった八ヶ月ですよ。この世が何かもわからない赤ちゃんにとって、ママの傍は安らげるたった一つの場所だと思うからです。 大人の私達が少し余裕を持って、子供達の気持ちを考えてあげられれば、添い寝や授乳も楽しめるように思います。 お子さんが喋り始めた頃からのお楽しみを1つお教えします。 子供はそれは見事な寝言を言いますよ♪別々に寝ていたら、それが聞けないじゃ無いですか! 夜中に子供の寝言を聞きながら、夫婦でクスクス笑う事がしょっちゅうありました。コレを聞かないなんてもったいないですよ! 長文になってしまって申し訳ありませんでした。

Phillo
質問者

お礼

添い寝も一人寝もそれぞれ納得できる良さがあり、私自身どうすればいいのか分からなくなるときがあります。まだ8ヶ月ですが、娘が日に日に自分の意思や主張をもっていくのが分かります。こうやってあっという間に大きくなっていくんですね。貴重なご意見ありがとうございました。

  • 2210
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.10

主人がアメリカ人で、去年までアメリカで生活していました。日本で生まれて、ちょうど、8ヶ月で引っ越し。 母乳でしたが、いろんなストレスで、母子ともに疲れてしまいました。それまでは、添い寝していましたが、1歳ごろ、アメリカ人の親戚から電話がかかってきて。「子供も一人の方が寝やすい、母もゆっくり眠るべき」とか、「一人で寝かせる方法」(こんな本がアメリカではいっぱいあります。)など参考にして、断乳と、独り寝をいっしょにやりとげました。  主人や、まわりの協力があってこそ、実現できますが。4歳の今も日本に帰ってきましたが、本を読んであげて、ひとりで寝てます。  一日中、子供の世話して、へとへとですよね。夜ぐらい、ゆっくりやすみましょう。  「子育て法改革」この、本おすすめです!!

Phillo
質問者

補足

8ヶ月までおっぱいで寝かしつけていたのでもう無理かな、と思っていたので、2201さんの体験談、とても励みになります。最近ではおっぱいが吸わせすぎで炎症を起こし、授乳時間が憂鬱になってきていて、早く断乳したい!と思っているのです。 ところでお薦めの本は日本語ですか?日本で購入できるでしょうか。

回答No.9

うちは10ヶ月の後半ですが、ベッドに置くとほぼ、泣かずに一人で寝ます。 寝る前に寝るムード作りと思い、7時に晩御飯を食べた後、片付けの間照明を落とします。 終わったら、絵本を読んであげてスキンシップをはかります。 8時になるとテレビも完全に消して、静かな童謡CDをかけます。オムツを取り替えて・・・、水を飲ませて、おしゃぶりでベッドに運んで、いつもかけているオルゴールをかけておしまいです。 まあ、最初は、背中をさすったり寝付くまで暗い部屋に一緒にいたりしていましたが、今は、安心しているのか、寝付くまでいなくても一人で寝るようになりました。 完全母乳でしたが、8ヶ月くらいだったときから夜の授乳もなくしました。おっぱいなしで寝られましたけど、夜中に泣いて求めているようで、あげてよいのだろうかと思いながらも泣き止まなければあげていました。あげればすぐに寝たので、安心感をあたえることができるのかと・・・。最近になって、それほど必要としていないように感じたので朝の授乳もやめてみて離乳食をあげてみたら、それで満足なようで勧めてのほとんど飲まなかったので、卒乳してしまいました。

Phillo
質問者

お礼

お母さんが余裕を持ってゆったりと子育てしていらっしゃるように感じました。やはり生活全体のペースをもう一度見直して、娘の気持ちになって考えてみようと思います。どうもありがとうございました。

  • chamicya
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.8

初めまして。  我が家の場合ですが参考になればと思って書き込みます。「アメリカ式」かどうかは判りませんが、私も子供を一人で寝かせています。 確か3ヶ月ぐらいから・・ 2歳になる今もそれは変わっていません。  方法としては、この部屋は自分にとって安全だと理解させることでしょうか。 部屋はほの暗い感じにして、寝る時間も決めています。 毎日一定の状態で寝かせることが肝心なのかと思います。 夜泣きもなかったし、一晩ぐっすり眠っています。 後は、ゆっくり言い聞かせてあげるといいと思います。  ところで、核家族での育児ですか? 他の方の回答には親の怠慢だとか書かれていますが、一日子供と向き合って寝る時位は早く寝て欲しいと思うのは当たり前だと思います。 核家族での育児だと、親が楽できる育児ではないと疲れがたまるばかり、子供だって疲れた親の顔ばかりみたくないですもんね。 少しずつ一人寝の習慣を付けていってあげてください。

Phillo
質問者

お礼

昼間も後追いするくらいなのに夜だけ一人で寝かせるというのも勝手な話なのかもしれません。おっしゃるとおり核家族で母乳なのでほとんど一日中一人で向き合っています。chamicyaさんのやり方が私の理想ですが、子供の性格もあるでしょうから同じことをやってもそのようになるかどうか・・。一晩でやろうとしないで徐々にやってみようと思います。ありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.7

>寝かしつけに1時間もかけるのは毎晩疲れるので・・。 疲れますよね。 1時間なんて楽な方ですよ。 うちは、2時間ってことだってありました。 1日24時間のうちの1~2時間を この子を眠らせるためにだけ使っているのかと思うと 何やってんだ?私って、よく思ってました。 今でも思うことありますが…。 「アメリカ式」一人寝とのことですが、 最近は、確か添い寝の方が情緒発達によいとか あちらでも言われてると思います。 赤ちゃんは一人の人間ですから 徐々に自我が芽生え初めて ワガママいうようになってきます。 それが順調に成長している証拠でもあります。 どうしても一人で寝てもらいたければ、 やはり泣いても叫んでも「おやすみなさい」と 部屋の戸を閉めたら絶対に開けないことだと思います。 ベッドからの落下事故などが起こらぬように 準備しておく方がいいですね。 昼間でも、泣いて欲しくなければ、 いくら泣いても放ったらかしにしておけば、 そのうち泣かなくなりますよ。 俗にいうサイレントベビーというやつです。 泣いてもなにもしてもらえないと悟って 何も要求しなくなります。 案外かしこいですよ、赤ちゃんは。 おっぱいを飲んでいる赤ちゃんに おっぱいなしで寝かせるのは不可能に近いし 拷問してるようなものだと思います。 そんなに辛ければ、断乳してしまってもいいのでは? 個人的には、寝かしつけるというのでなくて、 一緒に寝てしまってから、 自分だけ早起きして自分の時間を持つというのが 理想なのかなと思いますけれど。 添い寝、添い乳しながらだと、 早く寝付いてくれること多いですし。 一緒に寝てくれるのがわかるのか、 寝かしつけするときよりも早く寝ている気がします。

参考URL:
http://www.osk.3web.ne.jp/~bonikuji/etc/etc-4-7.htm
Phillo
質問者

お礼

あまり泣かれると困りますが、何も要求してこなくなるのも寂しいです。身勝手ですが…。今夜は添い寝してみたら(私が先に寝てしまいましたが)いつのまにか眠っていたみたいです。いつまでも続くわけでもないので今くらいは寄り添っていよう、とも思いました。ありがとうございました。

回答No.6

ちょっと辛口になりますが・・・ >寝かしつけに1時間もかけるのは毎晩疲れるので・・。 だからアメリカ式にしたいのでしょうか? それなら、ただの親の怠慢なのでは? まだそんなに小さいんですから、一人で寝れないのは当たり前だと思います。 うちの子もそのくらいの時はおっぱいが無ければダメでしたよ。 3歳になった今でも、おっぱいはさすがに飲みませんが、触らないと寝ません。 #4の方が仰られているように、昼間いっぱい遊んで疲れさせたら、少しは寝つきがよくなると思いますよ。 大きくなってから、自分から勝手に一人で寝ますので、何も今から一人にしない方がいいと思います

Phillo
質問者

お礼

確かに怠慢かもしれませんが、自分の時間も大切にしたいので。一日中一人で彼女と向き合っているとさすがに疲れがどっと出て、早く眠ってほしい、と思ってしまうのです。もう少し余裕を持って子育てしたいと思います。ありがとうございました。

  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.5

ベッドの柵から落ちないように対策して、一晩放置してはどうでしょう? 私の両親は、私をこの手で独り寝の出来る子にしたそうです。 最初の1日~2日は、夜を徹して泣いていて昼間も睡眠不足でご機嫌斜めだったそうですが、3日目からは、泣きもせず朝までぐっすり寝るようになったそうです。 とっても可哀想に感じるかもしれませんが、大きくなった私は心身共に元気です。

Phillo
質問者

お礼

よくそのような方法は聞きますが、実行するとなると難しそうです。夫が出張でいないときにでもちょうせんしてみようかなあ、と思いました。ありがとうございました。

  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.4

こんにちは^^ うちの子の例ですが・・参考までに うちでは寝る前に足や手をよく回したり、屈伸をしたり、おなかをさすったりなど運動をさせていました。(赤ちゃん体操と呼んでます) どうしても寝ないときは、自分が仰向けに横になって、おなかの上に子どもをうつぶせに乗せて、心臓の音が子どもの耳に聞こえるようにしてねかしつけました。 あとは、こどもの一番気に入ってる、人形をもって寝てましたね^^A(飛行機でもらった赤ちゃん用の握れる人形です^^) 子どもによっては、背中をとんとん叩いたり、足をさすってあげたり、頭から瞼にかけて撫で下ろしてあげると安心して眠れることもありますよ。 ただやはり、なれたり習慣づくまでには時間がかかると思います。一番お子さんが安心できるような方法をみつけるといいと思いますが・・^^ ちなみに妹の子どもは私の子守唄でねますが、うちの子はそんなことしたら、目がぎんぎんにさえて眠るどころではありません(汗 一番なのは、昼間に一杯遊ばせることだと思いますよ^^疲れてぐっすり寝てくれます。 ありきたりな回答ですが・・

Phillo
質問者

お礼

確かにいつもよりたくさん動いたなあと思う夜は割とすんなり眠ってくれます。時間をかけてやってみます。ありがとうございました。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.3

こんにちは。 私はタイムリーで見ていたのですが、以前の回答でこんな質問がありました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=532148 色々な方法やお考えの方がいるので、参考になるのではないかと思います。 ただ・・・従姉妹はアメリカ人ですが、彼女達の話だと、アメリカ式と言っても当のアメリカではこのやり方は間違っているのではないか・・・?と言うのが言われ始めているし、John Bowlbyの研究によると、昼間以上に、夜間のスキンシップにより赤ちゃんは情緒が安定する・・・と言う研究結果が発表されていて、アタッチメント・ペアレンティングやカンガルー・ケアを推進する動きが出ているようです。確かに寝かしつけは大変ですよね。私も双子でしたから、片方寝てももう一人・・・とエンドレスでヘトヘトでした。でも、そんな時期もすぐ終わりますから・・・イギリスの子育て訓で、「乳児は肌を離すな」と言う言葉もありますし、出来ればお母さんが大変かもしれないけど、もうちょっとだけ、頑張って見られても良いのでは無いかと思うのですが・・・ ご希望にそった回答ではなくごめんなさい。 最初の質問の方は、多分お役に立つのではないかと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=532148
Phillo
質問者

お礼

いろいろな意見があって参考になりました。娘に合わせてやってみようと思いますありがとうございました。

回答No.2

うちの娘は「おしゃぶり」を使用していました。 寝る時間にベッドに連れて行き、哺乳瓶でミルクを与えげっぷをさせた後おしゃぶりをくわえさせるとチュパチュパしてスムーズに眠ってくれたので、寝かしつけるのにはとても楽でした。 お昼寝も同様です。 眠くなってきた様子の時は「おしゃぶり」で寝ぐずりもしなかったので、おしゃぶり様々でした。 ただし、「おしゃぶり」に抵抗がある方もいらっしゃると思いますので、自信は無しで、あくまでもうちの場合ということで、参考までに・・・。 お役に立つと良いのですが・・・。

Phillo
質問者

お礼

以前おしゃぶりに挑戦したら、おっぱいの代わりというよりおもちゃだと思って喜んでなめ出し、余計目がさえてしまったのです・・・。久しぶりにもう一度やっ手見ようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A