ベストアンサー 名称を教えて下さい。 2005/06/23 14:35 ジューススタンドなどで見かけるのですが、瓶の中のシロップをすくう柄杓と言うか、小さいカップに針金が付いてるようなものでした。一つ欲しいと思うのですが、名前が分からなくて困っています。ご存知でしたら教えて下さい。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chatea ベストアンサー率69% (922/1323) 2005/06/23 14:42 回答No.2 「カンロレードル」です。 名称を入れて検索すればいろいろ出てきますから、気に入ったものを購入するといいでしょう。 質問者 お礼 2005/06/24 01:38 回答ありがとうございます。好みのものを探してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) 4500rpm ベストアンサー率51% (3240/6352) 2005/06/23 15:01 回答No.4 カンロ杓子と言うようです。 http://zori.ocnk.net/product/1191 私が購入したときは違う名前だったような気がしましたが...。 100円ショップ「ダイソー」でも見かけました。 質問者 お礼 2005/06/24 01:37 回答ありがとうございます。ポイント発行できなくて申し訳ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nobchan ベストアンサー率23% (121/519) 2005/06/23 14:54 回答No.3 100円ショップでも売ってます。 質問者 お礼 2005/06/24 01:38 回答ありがとうございます。100円ショップにもあるんですか。探してみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sachi218 ベストアンサー率16% (545/3288) 2005/06/23 14:41 回答No.1 蜜用のレードルだと思います。 参照URLを見てください。 参考URL: http://www.rakuten.co.jp/meicho/456469/547962/479504/ 質問者 お礼 2005/06/24 01:37 回答ありがとうございます。ポイント発行できなくて申し訳ありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ食器・キッチン用品 関連するQ&A かき氷 縁日などでかき氷にシロップをかけるために ひしゃくのような物が使われていますが、 あの道具の名前は何と言うのでしょうか? ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。 梅ジュースについての質問です 梅ジュースについての質問です 今年初めて梅ジュースを仕込んでいるのですが、瓶を毎日振ったり(激しく振ってません)ゴロゴロ混ぜたりしていました そしたら、フタの所から中のシロップが少量もれてきて、べたつくのが嫌なのでフタを開けて拭きました 母から貰った瓶で、新品ではないのですが仕込む時にはちゃんとフタは閉めました 仕込み中にフタを開けても良いのでしょうか? それから、再度締め直して混ぜてもフタの所からシロップが漏れるので、ちゃんと混ぜれないのですが、瓶を変えた方が良いのでしょうか? 初めてなので、もしかして失敗してしまうのかなと不安です どなたか教えていただけませんか よろしくお願いいたします ちなみに仕込んで4日目です このお菓子の名称 ゼリーが竹(作り物)の入れ物というか、カップにはいっていて、そのゼリーの中には梅が丸ごと入っています。このお菓子の名前を教えて下さい。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム この指サックの正式名称分かりますか? 試薬びんのキャップをねじって開けるための指サックがちぎれてしまいました。写真のものなんですけど。製品名が分からないので発注できません。どなたかこれの名前、ご存じないですか? レモネードの作り方 レモネードとは「レモンを使ったジュースの総称」と言うのを聞いたことがあるのですが、調べて行くうちに色々とレシピがあって解らなくなってきました。 例えばレモン果汁を絞って使うとか、レモンのはちみつ漬けのシロップを薄めるとか、割るものもミネラルウォーターだったり炭酸水だったり…… どれが正しいと言うことはないと思いますが、味の違いなどの説明を交えて作り方を教えて頂けませんか? 勿論味覚については人それぞれだと思いますが、お応え下さる方の感想としてお願いします。 因みにジューススタンドでははちみつ漬けのシロップを使っていたようです。手間の短縮と言う意味かも知れませんが。当然店によっても違うかも知れませんが。 ただ家庭ではちみつ漬けを作るとなると、無農薬のレモンでないと…怖いですよね? どうかアドバイスお願いします。 ジューススタンドでは一日何杯売れていますか? 東京駅など、ある程度大きい駅の中にジューススタンドがあるのを見かけますが、これらのジューススタンドでは一日何杯ジュースが売れているのでしょうか? 季節や曜日、立地条件、一杯の価格によっても違うと思いますが、だいたいどれぐらいなのかご存知の方がいたら教えてください。(具体的数字がわかれば教えていただきたいです)よろしくお願いします。 【急】梅シロップの作り方について教えて下さい。 【急】梅シロップの作り方について教えて下さい。 10日ほど前に梅シロップを漬けました。 毎日瓶を振って、全体に砂糖が行き渡るようにしていたのですが、 今日見たら砂糖が下に固まってしまっていました。 砂糖は白双糖を使いました。 揺すっても動かないのですが、このままでも大丈夫でしょうか? 梅は全部シワシワになり、シロップも増えてきました。 シロップになった部分を、梅全体に行き渡るように振っておけば、砂糖はそのうち溶けるのでしょうか。 それとも、菜箸か何かで、かき混ぜた方がいいですか? あと、今日、それとは別に梅酒を作ったのですが、梅と氷砂糖が余ってしまいました。 各150g程度なのですが、10日前に漬けた梅シロップに入れてしまってはマズイでしょうか(^^; 10日前に作った分量は梅2kg、白双糖2kgです。 そちらは容器に余裕があります。 お分かりになる方、どうぞご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m あ、ちなみに、梅シロップという言い方と、梅ジュースという言い方があるようで、どっちがどうなのか分かりませんが、 わたしが作ったのは、砂糖と梅のみで、酢やお酒を入れず、煮たり凍らせたりせず、ただ瓶で漬けるだけのものです。 子供用水薬(シロップ)の有効期限 子供の咳が酷いので今日はせき止めシロップを飲ませて明日の朝病院に連れて行く予定です。 そこで質問なんです。 冷蔵庫の中に保存していたせき止めシロップがありますが、有効期限は2008年となっていて問題は全くありません。 しかし開封したのは半年程前となります。 量は瓶の半分位です。 シロップは開封してからどの位もつものなのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。 メープルシロップについてです メープルシロップを別の容器で保存しようと考えています。 はちみつなどを入れる蓋付きのジャーポットでは、 メープルシロップを保管するのには良くないでしょうか? また、メープルシロップ専用の瓶などの入れ物などはあるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします! ふたを閉めているのに、底に汁が付くのは? 不思議なのですが、梅ジュースを毎年作ります。 ジュースを小瓶に入れて冷蔵庫に入れると 瓶に穴があるわけでもなく、必ず底がジュースがべたべたつきます。 容量が半分だけいれていても、汁が底についています。 どんな瓶でも同じです。 冷蔵庫の中で、梅ジュースが発酵してガスなどをだして、外に漏れているのでしょうか? 梅干とか他のものではならないのですが、梅味噌や梅系のものでは 同じ現象です。たいしたことではないのですが、どういう原理なのか ご存知の方いらしたら、教えてください。 中国茶器の名称について教えて下さい! こんにちは毎度お世話になります 『陶器のカップの中に、取りはずしのできる陶器で出来た茶葉入れがあって、そこに沸騰したお湯をそそぎ、蓋(陶器)をして、しばらく待ち、蓋を裏返しに置いて、その上に茶葉入れをのせて、そのカップでお茶を飲む。』 ↑中国で、お茶を飲むときにさんざんお世話になっておきながら、名前が分からずじまいでした(反省)。 この茶器の名称を教えて下さい! よろしくお願いします。 名称が判りません! 板バネの名前がどうしても分かりません、ご存知の方おしえて下さい。 テント等の金属パイプどうしを繋ぐ箇所に、使われていると思います。 V字の板バネで一方にポッチが有ります。 状況としては、それは小さい径のパイプの中に入っています。大きい径を接続した際、ポッチが両方の接続面に開けられた穴から突き出しパイプどうしが固定されます。 ネット上で探していますが、今のところ「板バネストッパー」「ストッパー」といった表記でしか探しきれてません。 突き出したポッチを指で押せば、大きい径のパイプはワンタッチで外れる。といった感じです。 パイプを組み合わして簡単に分解可能な、あるスタンドをDIYしようと考えています。 バネ屋さんのHP等、ある程度見てるのですが探せません。ひょっとして「板バネ」と思い込んでるのが原因でしょうか。 どうか宜しくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム メープルシロップにカビが。。。 3週間前くらいに開封し1回使ったメープルシロップ、 今日見てみたら瓶の中のシロップの表面にカビ(?)の様なものが浮いていました。 もう使えないんでしょうか。 もったいないんで、表面だけ捨てて使おうとも思うのですが、踏ん切りが・・・^^; ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。 梅シロップの1瓶が不味いのは何故? 南高梅と氷砂糖で6月に梅シロップを二瓶仕込みました。 1瓶は例年通りおいしくできたのですが、 1瓶はクセがあって、おいしくありません。 おいしくできた1瓶は、同じ環境に置いておいたのに、 シュワシュワと泡が出てきて、このままでは発酵してしまうと 思って冷蔵庫に入れたんですが、 もう1瓶は玄関そばの廊下に置いたまま(家の中で一番涼しい)、 ときどき揺すっていました。特に何も問題があるようには 見えませんでした。 なお、どちらも20日程度でふたを開け、濾して味見しました。 シュワシュワしていたほうもお酒にならず、おいしいシロップに なっていました。 が、一見順調だったほうだけが、甘さと爽やかな酸味の他に、 濁った味(クセのある)がするのです。けれど、特にシロップが 濁ることもなかったですし、ちゃんと揺すっていましたし、 何が原因なのかわかりません。二杯飲みましたが、おなかを壊す こともありませんでした。 質問の一つ目は、原因は何なのでしょうか、ということ。 二つ目の質問は、このクセのある味の梅シロップは、どうしたら よいのか(どうしたらおいしくなるか。或は、水や炭酸で割って 飲むのには合わなくても「こういうメニューをつくったら意外に おいしいのではないか」というアイディア)をお聞かせいただけると 嬉しいです。2リットルもあるので捨てるのが惜しいのです。 レモンの生ジュース 友人にレモンをたくさん貰って、どうしようか悩んでたんですが、フッと「生ジュースが飲みたい」と思い、作ってみたんですが、あまり美味しくありません・・・。 よくフルーツ屋さんとかで、生ジュースってありますよね? フルーツ屋さんなどの生ジュースの中にレモンの生ジュースってあるじゃないですか? あのレモンの生ジュースを家で作りたいのですが、あれはどうやって作ってるんでしょうか? 何か変わったものを入れてるんでしょうか? 「レモン、シロップ、水、氷」だけじゃないんでしょうか? 詳しい作り方を教えてください。 メープルシロップの開け方教えて下さい。 カナダのおみやげで蝋とコルクで栓のしてあるガラス瓶入りのメープルシロップを頂きましたが、開け方がわかりません。 やはり火で溶かすのでしょうか。 切れ込みを入れてめくろうとしてみたり、少しライターでとかしてみたり、いろいろ試しましたがガラス瓶ということもあって下手に扱えないので、どなたか正しい開け方をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 ミカンや桃の缶詰に入ってるシロップの作り方を教えて頂きたいです。 実家から果物や野菜を沢山もらってきたので瓶詰めで保存しようと思っています。 市販されているみかんや桃の缶詰に入ってるシロップと同じようなものに漬けて瓶に入れようかと思っていますが、googleで検索しても缶詰シロップの材料や作り方が書いてあるようなサイトがなかなかヒットしません。 「缶詰 シロップ 作り方」で検索すると缶詰シロップを利用した料理のレシピはヒットするんですが…。 作り方が書いてあるサイトや缶詰シロップのレシピをご存じのかたぜひ教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いし致します。 炭酸水に砂糖をいれると炭酸は抜けますか 炭酸水を買ってジュースを作りました。 コップに炭酸水を注いでシロップと砂糖を入れたのですが、シロップを入れた時は何も起こらなかったのに、砂糖を入れた瞬間泡が立って、それを飲んでみると炭酸が抜けていました。 砂糖を炭酸水に入れると炭酸が抜けるのでしょうか。 ご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。 子供の薬の飲ませ方 7ヶ月の子供が、軽い風邪気味なのですが、 シロップの薬(バファリン風邪シロップオレンジ味) をどうしても飲んでくれません。 カップを直接口に入れて飲ませても、 また、スポイトで口の奥に入れても、吐き出してしまいます。 何かいい方法をご存知の方、教えてください。 市販の薬品の成分・・・。 こんばんは! いつも色々教えてもらっている者です。 11ヶ月の息子は卵アレルギーです。 今回、市販で売っている鼻炎止めシロップについて質問です。 鼻がなかなか止まらないので購入しました。 が、シロップの成分の中に卵を使用したものが 入っていたら怖いなぁ・・・と思ってます。 店員さんに聞いてみたのですが、薬剤師さんが不在で 調べてもらったところ塩化・・・(そのあとの名前がわかりません)が 卵を使用した成分、との事でした。 そのシロップの中には、それは含まれていませんでしたが、 簡単に説明を受けただけなのでちょっと心配です。 ご存知の方、専門家の方、ぜひ教えてください。 ちなみにそのシロップは「宇津こども鼻炎シロップ」です。 お願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。好みのものを探してみます。