- ベストアンサー
カテゴリが違ったので再投稿ですが、お受験について・・・
お受験についてみなさまのご意見をお聞かせ下さい。特に幼稚園・小学校受験について、肯定・否定どちらでもかまわないのでお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
公立だと指導内容も気になってきてしまいますし、 本人が受験に向けた勉強を嫌がっていないのなら良いのかなという気もしますが 幼稚園や私立からいわゆる「名門」に行かせると それだけそのお子さんの世界が狭くなってしまうと思います。 地元の幼稚園や公立小学校で泥だらけになって駆け回ったり 取っ組み合いの喧嘩をしたりは当たり前だと思いますが 私立でそういう普通のことが経験出来るのか私には分かりません。 そうやってごたごたの中で揉まれることってすごく大事だと思うんです。 雑草魂が育つし。 あと、小学校から女子校とか男子校は反対です。 同性だけのコミュニティに小さいうちから入れるのには抵抗があります。 勿論、私立の幼稚園や小学校にも良いところはたくさんあると思います。 私の友達に小~高がお嬢様学校の子がいますが ちっともお嬢様っぽくなく考えも大人で、フランクでとても素敵な子です。 彼女自身の恋愛に関しては奥手すぎる面もありますが… それから私は公立中が嫌で中学受験をしましたが、これはとても良い経験でした。 学校の後みんなが遊ぶ約束をしている中で一人塾へ向かう… ということから何か社会勉強をさせてもらった気がします(皮肉でなく本気で) 塾の友達とも良き友、良きライバルという関係を築けたし、 お互いを励まし合いながら頑張ることが出来ました。 自分で学校を見に行って、どんな学校に行きたいか等 具体的に思い描くことも年齢的に可能でしたし。 私は何だかんだで高校受験もしましたが、 中学受験の時に勉強する癖や勉強内容の貯金があったので 高校受験は余裕で乗り切ることが出来ました。 ただこれも合う合わないはあるなと思います。 小学生のうちはのびのび遊ぶべきだという考えの方もいらっしゃると思いますし。 高校でも生徒を取る学校ですと、やはり高校から入った生徒の方が優秀な場合もあります。 小学校からとなると… 私は以上の理由からどちらかと言うと「小学校までは地元!」派です。
その他の回答 (5)
- Bouquet12
- ベストアンサー率42% (84/196)
才能豊かで頭のいい方は学歴なんて必要ないんです。自分の才覚で認められ社会的に成功も出来るし、生涯の仕事を得る事も出来ますし、女性で魅力的な外見やオーラのある女性は学歴なんていらないでしょう。 でも、外見も頭も平凡な能力しかない大多数の人間は、一番楽に手に入る学歴で会社や個人の外面を得るしか・・、頼るものがないんですよね。 大学受験程度の努力で人から尊敬されるのなら楽なものです。 大学受験はそれでも本人はかなり努力しますが、小学校、幼稚園受験はある程度お金でなんとかなりますし、それで有名大学までストレート、一生の学歴が買えるのなら安い、と考える人がいても当然かと思いますよ。買えるのなら買って、裕福で快適な人生を得る確立の高いものを買っておく、が幼稚園、小学校受験の本音じゃないでしょうか。 ただ、一般には「楽して大学まで行っていいな」という思い、あるいは自分に学歴がないと余計にそういった嫉妬を覚えるのは自然なこと。 また、幼稚園でちょこっとテストを受けて合格すれば、そのまま大学まで保障されるというのはお金持ちだから、という大衆の嫉妬心も大いに生まれますよね。 おおむね、小学校受験、幼稚園受験には否定派が多いでしょう。学歴、経済力への嫉妬心が、もちろん全部じゃないですが、一部見られるように思えてなりません。そういった一部の大衆心理が「お受験」という言葉を生み出したのだと思います。 親子で必死に有名小学校、有名幼稚園へ行くために努力する姿をこっけいと思うかどうか、幼少時から同じ学校で大学まで学ぶ人生をどう思うか、は人それぞれでしょうが、他者がそれを否定したり、肯定したりするのはおかしい。 昔の子供時代は良かった、昔の子供はたくましくて生命力がある、等とおっしゃいながらお受験を否定される方も多いですが、私は昔の子供が良かった、とは思えないです。 昔は色々な子供と一緒の教室で学び、差別もいじめも多々あり、今の日本にはいない本当の「貧乏」というご家庭もありました。 それがいいのか、悪いのかより、それしか選択しがなかったからです。選択肢がないから、そこで自分なりに居場所を見つけ、好きな世界を探っていくしかなかったから、皆がそれをやっただけ。 そして、ある程度独学や多額のお金をかけずとも、学校の範囲以外の問題が多数出る大学受験に対処出来る時代でもあったけれども、現実に今地元の公立中学、公立高校から目指す大学に入れる人はどれだけいるのでしょう。時代が変わってしまったから、それにあわせて親の意識も変わった、そういう中で生まれたのがお受験。 経済力のあるご家庭が一般家庭の子供と違う学校へ行かせ、多額のお金をかけて教育し、学歴も小学校で確定させてしまう、と考える親御さんの思いを否定する事は出来ないと思います。
お礼
回答ありがとうございます。お受験という言葉自体たしかにいろんな意味を含んでいるのは否めないですね。大衆の嫉妬というのがあるのも事実だと思います。Bouquet12 様のおっしゃる通り、昔の教育が良いともいえないとも思います。親御さんは子供の幸せを願ってお受験を考えるんですよね。ありがとうございました。
- tomotan710
- ベストアンサー率26% (97/371)
幼稚園・小学校受験は基本的に「否定派」です。 私は小学校は地元の公立(途中父の転勤で一度転校)、中学校は地元の国立大付属校(中学までしかない)、高校は某有名女子大付属校、そのままその女子大、と通いました。 高校時代からの友人の中には幼稚園・小学校からその付属校、という人が何人もいるのですが、良くも悪くも「世間知らず」な感じが否めません。 私は小学校時代は九州と北海道の片田舎で育ったので、小学校にはいろんな家庭環境の人がいました。それこそ「部落問題」もあったし、養護学級とかもないので、今思えば発達障害かな?というような感じの子もクラスにはいました。途中で転校したのですが、その時は「余所者」扱いされて苛められたりして辛い思いもしましたが、そういうのも含めて、今では良い経験だったと言い切れます。 私は教育というのはただ単に教科書の知識を学ぶものではなく、人との関わりとかそういうものも含めて「人間として育てる」ことだと思っているので、「お受験」というフィルターを通して集まった人たちの中で育てることには否定的です。そうやって育った友人達の価値観にギモンを感じることが多々あったので。勿論彼女達も人として悪い人達ではないのですし、学校だけが教育の場ではないということはわかってますが。 #4様の回答にあるように親の役目はあくまでも「バックアップ」であり、「線路を敷いてそこに乗せる」ことではない、というのが私の見解です。という意味で、どちらかというと子供の能力よりは親の努力次第という感の否めない小学校受験については「否定派」です。
お礼
お答えありがとうございます。私立・国立校では世間知らずになってしまうということがあるんですか。経験者の方のご意見参考になります。確かに教育は勉強だけではないですね。小さい頃から同じような人間としか接しないのは弊害がありそうですね。親はバックアップに徹し、子供は世間の波に揉まれたほうがいいということでしょうか。ありがとうございました。
- sarisarisa
- ベストアンサー率26% (154/587)
私は基本的に「否定」ですね。 勉強は自発的にするものだと思っています。 子供自身が自ら興味を示したのなら、親はそれをより伸ばせる環境を整えてあげたいとは思いますが、こちらからお膳立てするのは、違うかなと思います。 親の価値観だって、世の中のほんの一例ですよね。 子供の視野を狭めることになりかねないので、私はしたくないです。 身近な人でずっと公立で塾にもいかず、大学からは私立でしたが院まで出て、誰もが知ってる大企業の専門職についた人を知っています。 その人は「勉強はさせられるものじゃなくて、自らするもの」と言っていました。 だから子供が自ら望み、親がそれを手助けをする形で受験するなら肯定します。 ただ気になるのが、私が育った時代(20年前くらい)と今は、とりまく環境が大幅に違っていますよね。 あまりに公立の環境が悪そうなら、ちょっと無理してでも私立に行かせてしまうかもしれません。
お礼
お答えありがとうございます。子供の意思というのも大切ですね。親はバックアップに徹するということでしょうか。ありがとうございました。
プラス面、親も子もお受験をわりと絶対視して 素直に、「これ試験に出るよね」とか言いながら 勉強しているのは、ほほえましいと思います。 どうして、受験を悪者みたいに言う人がいるのか よく解りませんが、確かにいろいろ マイナス面もあるでしょうが、人間って結局 一生何らかの勉強していますよ。 みのもんたさんの番組見て 「この食べ物は○○に効くんだって」とか みんな目を皿のようにして、勉強している じゃないですか? 幼稚園の子が勉強していて何故悪いか と思いますね。結局、会社に入っても 最初は研修だし、研修なしで、業務やられたんじゃ たまりません。知識のない人を誰も信用しないので 人生にはマイナスですよ。 悪いのは、意地になる事や、見栄を張る事。 そのために受験するなら、止めたほうがいいです。
お礼
お答えありがとうございます。確かに人間一生勉強していきますよね。お受験というと見栄とかのイメージはあります。ありがとうございました。
小学校受験は私立小学校に落ちたら、近所の公立小学校に行くことになると思います。こういう情報って流れるの早いんですよね^^;お子さんがかわいそうな場合もあるかと思います。 親の強制は良くないと思いますが、お子さんもやる気があるのなた私は「応援」派です^^♪ この時代、進学校を言ったからと言って将来が保障されるわけではないですが、きっと「お受験して良かった」と思える時期が来ると思います★ なので、私の結論は「肯定」です♪ ZLF様のお子さん、お受験されるんですか? 良い結果が出ますよう、祈っています。
お礼
お答えありがとうございます。なるほど世間の目というのもありますね。お受験=就職安定と考えるのは安易でしたね。反省します。私は子供がいるわけではないんですが、学校関係者です。ありがとうございました。
お礼
お答えありがとうございます。教育カテゴリに投稿してしまった時のお答えにも地元の人間関係を危惧するご意見がありました。公立で雑草魂を育てるというのもいいですね。同姓だけのコミュニティには私も反対です。ありがとうございました。