- ベストアンサー
実の娘に
どうしようもない怒りや、辛さがあります。 それは、19歳の娘に親子の縁を切られました。 娘は、大学生の為 私たち夫婦と別居しております。 常々、私との言い争いもしょっちゅうありました。 今年の春から親元を離れ一人暮らしをする機に 縁を切りたい、もう切ったからと言われ 私は、もの凄い深い悲しみでいっぱいです。 娘の言い分ですと一人っ子で育った為 私からの溺愛にうんざりしてた。と。 もうひとつ、私の考えに着いていけなくなった。と。 突然のこのような事態ですが 私にとっては、今でも大事な娘です。 出来る事ならば、昔のような暮らしは無理としても 普通の会話の出来る親子関係に戻りたいのです。 どなたか、こんな経験や良いアドバイスがありましたら お教えくださると嬉しいです。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
絶縁経験有です。21歳でした。 親が悪い。としか言い様が有りませんでした。 こっちだって、尊敬出来る人格者な親ならば、絶縁なんてしなかったです。 現在31歳ですが、親に一切、期待や人格改善は夢見なくなりました。諦めて、20歳まで食わせて頂いた分は必ず、お返ししたいなって思ってます。 迷惑だった部分に関しては相変わらず、関わろうとは思いません。 私は帰省はしませんが、あっちが都会に遊びに来たら、電車案内位はしてあげたいって思ってます。 自立心が育たないで、引きこもる人も多いなか、娘さんはたくましいと思いますよ。 絶縁言い切る人は、お金関係に綺麗です。 葬式やお墓参りに来てくれるだけで充分、ありがたいと思った方が良いです。娘さんは娘さんなりに20年間、充分がんばってらしたと思います。それだけは解ってあげないと、この先良い付き合いは無理だと思います。
その他の回答 (23)
- yukinko51
- ベストアンサー率20% (33/159)
質問者さんはお母様なんですね。 最初、質問を読んだときお父さんからの質問かと思いました。 お子さんを亡くされておられるのですね。 御辛かったでしょうね・・・。 私は子供を亡くすという経験はしておりませんが、母親の立場ですので質問者さんが娘さんに対して過干渉に なってしまうお気持ちはよくわかります。 でも娘さんの、親から離れたいという気持ちもよく理解 できます。自分にも子供時代はありましたから。 子供は日々成長します。 大事に育てた娘さんが自分の手元から離れていくのって ・・・寂しいですよね。 生まれた時の、あの紅葉のようなちっちゃい手。 小さな小さな口で乳首に吸い付き、舌で上手に絡めて お乳を飲む。 満腹になるとスヤスヤと全幅の信頼をおいて寝てしまう。 もう二度とあの時、あの頃は戻ってこない。 全知全能の神様であっても、過ぎ去った時間だけは どうしようも出来ない。 子供って何の為に育てるのでしょうか? それは授かった子供が、自分の足で一人前に立って歩けるように 、自分自身でこの世の中を自分の力で渡って歩けるようになれるようにするために親は育てるのではないでしょうか? 人は皆、一人一人個性があって違うように 親から独立する時期は違います。 娘さんにとっては、今回のこの時期が、丁度良い時期 だったのだと思います。 「私が過干渉だったから・・、私が母親として上手に 娘に接してあげれなかったから・・」と、 質問者さんは、後悔のお気持ちもあるかも知れませんが 人は皆、それぞれに独立していく理由は様々です。 両親がかまってくれない・・・といって出ていく人もいます。 どれが良いとも、どれが悪いとも言えません。 その人にとっては「それ」が丁度いいのです。 もう数ヶ月前の出来事です。 過去は振り返りますまい。 「過去」は過ぎ去った・・と書きます。 もう過ぎ去ってしまったのです。 嘆いたところで時間は戻っては来ません。 飯田史彦さんの「生きがいの創造」という本には、 人は皆自分自身でどのような人生を歩むのか 自分でプログラムを決めて生まれてくるのだそうです。 娘さんの場合は、あなた達を選んで 両親の溺愛を受けその苦しみを経験し魂の勉強をしよう ということであなた達ご夫婦をえらんで生まれてきたのです。 娘さんの魂の成長のためには、御両親からの溺愛は必要だったのです。 質問者さんも結婚され家庭を持ち親から独立された。 ご両親は娘である質問者さんを手放され寂しい思いをなさったのではないでしょうか? ご健在でしたら娘さんに向けておられた愛情を ご両親にお返しされたらいかがでしょうか? 祖父母、両親、子供と血は繋がっております。 質問者さんが娘さんから受けた寂しさは、貴女がご両親に 知らない内に与えた寂しさなのではないでしょうか? ご両親が他界されておられるのでしたら、仏壇でもお墓でもいいので 「私が結婚するときは寂しい思いにさせてしまってごめんなさい」と手を合わせてください。 きっとご両親も、ニコニコと満足されることと思います。 娘さんを亡くされた寂しさと、今回の娘さんが独立する 寂しさは質問者さんのご両親が経験された寂しさなのです。質問者さんがご両親のお気持ちを理解できた時、 質問者さんの経験されている寂しさも解消されるのです。 ご自分の育て方を反省したり、自信を失ったりしますが 親だって最初から立派な親はおりません。 親だって子育てしながら親行を経験して育っているのです。 娘さんの独立 おめでとうございます。 お赤飯を炊いてお祝いしましょう。 最後に一つ。 決して「変な男に騙されないだろうか・・」などの余計な心配の念を送ってはなりません。 コトバ(思い)の目に見えない力は強いですよ。 心に描いた思いは実現する可能性が大です。 どうせ娘さんの事を思うのなら 娘さんがニコニコと大学生活を楽しくエンジョイしている処を描いてくださいね。 今後は、母親としてだけで生きてきた今までの自分の人生を 自分の為だけに生きていきましょう。 お互いに頑張りましょうね。 乾杯!!
お礼
yukinko51さま 暖かい励ましのお言葉、ありがとうございます。 両親は、既に他界しております。 日頃、両親への感謝も、うすれていたのは事実です。 散々、心配掛けたうえ両親の最期も看取ってやれなかったんです。 (その時は、ちょうど夫の転勤で海外にいたもので) 私自身が、こんな親不孝な娘だったので 実の娘(次女)に冷たくされても仕方ありませんね。 今からは、夫婦2人だけの生活をちゃんと維持しなきゃ いけないと思っています。 ありがとうございました。
- am32
- ベストアンサー率17% (5/28)
娘さんの立場に近いと思うんですが、私も大学に入ったときにひとりぐらしを始めました。 私の場合、仕送りを全くもらわずに生活していましたし、授業料もどうにかしようと思えば自分でもどうにかできるような状態でしたので、一方的に縁を切ってしまいました。やっぱり同じように、母の考えについていけないと思ったので。 でも今はそんなことはありません。事あるごとに実家に帰っています。 転機は、どうしても家にとりに帰りたいものがあって初めて実家に帰ったときなんですが、あまりにもほっとしてしまったもので…。 やっぱり一人暮らしをしていると、自分では気づいていないんですが何か足りないものがあると思うんです。それがすごく満たされた感じで。 なので、どうにかして実家に帰ってこさせて、そこで実家のよさをわからせてあげるのが一番効果的ではないかと思います。
お礼
実家のよさ...うちにあるかしら、、 こうなった今、考えてみても思い浮かびませんが 娘が何年経ったあとぐらいにふと立ち寄って くれるまで元気でいなくちゃいけないですね。 amiさま、ありがとうございました。
- natu-natu555
- ベストアンサー率14% (57/385)
大学生。ということは、親御さんから 学費を出してもらっているという立場でありながら、 「縁を切る」とまで言うのは、理解できません。 常識では考えられないことですね。 親になってみないとわからない、親の立場、気持ち というのがあると思います。本人はもう大人なのだから 親なんかいらない!という気持ちなのでしょうが、 そういうことを言うこと自体、大人でない証拠 ですよね 厳しいようですが、そのようなお子さんに育てたのは、 他の誰でもなく、親御さんです。 親に反抗することは、どの家庭でもあるとは思いますが、 親に言っていいこと、悪いこと、というのは 厳しく教えられてきた私には、そういう言葉をはく 娘さん側の気持ちが理解できません。 ご自分達の責任において、ご夫婦でよく話し合いを されてみるしかないと思います。
お礼
辛口なご意見ありがとうございます。 貴方の仰る事、あたっています。
- po_po_po
- ベストアンサー率19% (43/216)
それぞれの家の事情は違うと思いますが 私も一人っ子で親がうざくてたまりませんでした 今私はかなり年齢いってますが 今現在でもあまり好きにはなれません もうここまで時間が経つと 今更なにかが変わるということは無いだろうと思ってます 何十年も人生やってきた人が変わるなんてことを 期待してはいけないということがだんだんわかってきたのです 考え方が違うのに 子供扱いしてくるのが原因です もちろん親子なんですから いつまでも子供は子供だというのはわかるのですが 子供扱いなんですよね 一人の人間として見てない だから会話がなりたたないんですよね 意見をきいても つまらないというか参考にならないというか響かないというか いつまでも小学生と話してる感じなんですよ 最初はいつまでも馬鹿にしてんじゃないよ とか思ってましたが 話をするのすらめんどくさくなってきたのです 私はどんなに小さい子でも 一人の人間として見るようにして 馬鹿にしないようにしてます これはきっと母親が反面教師であったんだと思われます ひとりっこのわがままだと思うんですけど 私は母のことは尊敬できてません もう少し人どおしの普通の会話ができればなあーと思ってしまいます でも他の人って特に男の子って そんな母親でも受け入れてる人が多くて やはりひとりっこで甘やかされたせいなんだろうなあーと思います でも親子なんで しかもひとりっこだし 放っておけるわけもなく 2年とか音信不通だったりした時もありますが 今も滅多に連絡しませんけど(4ヶ月にいっぺんくらい) 距離を置きながら つかず離れずやってますね 子供は成長しようとがんばってるのだから 親も一緒に成長してかないと 距離ができてしまうのかなあーと 子供がいないのでよくわかっておりませんが そんなことを思っています
お礼
貴女のお母様のお気持、、、今の私に似ているのかも。 でも、貴女もいつかは、お母様の苦労が分る時が 来るものと思っています。 と、人に言いつつ私の娘もいつかは、ほんの瞬間でも 良いので母である私を理解してもらいたいと願ってる 弱い母です。 ありがとうございました。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
普通、娘から親に「縁きるからね」は無いですよね。 どうですか?その理由を考えた場合、「娘がそう言うのも無理ないぐらいに、異常に干渉しすぎてたわ。親の私が娘の人生を脅かしてた。」 って事ですか? それとも尽くして尽くした女王様に裏切られた僕のような関係だったのですか? どっちにしても娘がそう親に宣言したのだから、しばらくは放っとけばいいですよ。 仕送りもストップ覚悟の上の宣言ですよね? 縁切るからねと言っといて、仕送り受けたらおかしい。 これ読んでても事情が詳しく解らないので、娘さんが正しい選択をしたのか、親がかわいそうなのか、何も言えないですね。 「なるほど、それは親が悪いわ。私が娘ならやっぱり同じことするかも」って納得出来るぐらいに親が悪いなら娘さんを応援するけど、たいした事なくて、ただ我がままなら甘やかしすぎだし、今までの接し方の内容によります。 でもそんな事を娘から言われるなんて、情けない気持ちいっぱいでしょうね。 とりあえず、今は静観です。 自由にしたいだけかもしれないし。 離れてくらしてるのだから自由なはずだし、何故だろう? ひょっとして何かの宗教で洗脳されてるってありませんか? 縁きるきらないよりも、一度無理に会って真剣に話し合う必要はあります。 それからです。きるもきらないも親なんだから「ふざけるんじゃない!」と毅然とした親の態度で強く出ましょうよ。 今後の事は会ってからです。 娘が会いたくなくても、どんなことしてもともかく会う。 そうしてから考えましょう。 感情論やめて理論攻めでいくのがベストでしょ。
お礼
いつも、私 感情だけで娘に接してたような気がします。 だからダメだったんですね。 理論付けて、話せるよう努力しないといけないです。 適切なアドバイスありがとうございました。
- hoshimineko
- ベストアンサー率13% (132/996)
3人きょうだいの一番下です。 父は姉を,母は兄を溺愛していました。私の存在は両親にとってはどうでも良く,「兄姉の比較の対象」であり「(母親にとって)父親の酒乱の時の楯」であり「兄姉にとっての下僕」でしかありませんでした。 大学進学と同時に家を出ました(家から通える範囲に大学が存在しない,という理由も大きいのですが,なにより家から離れた所に逃げたかったのです)。 学費は授業料免除。生活費は奨学金とアルバイト。仕送りはあればましな方,というような状態で4年間生活し,就職して東京に来て,家で暮らした時間より一人で暮らした時間の方が長くなりました。 あなたのお嬢様と違い,私のきょうだいは「溺愛されて当たり前」で育ちました。兄はパラサイトシングル,姉は家計が火の車状態なのに全寮制の私立短大で優雅な生活,普通に(アルバイトでも)働いたことがなく,実家で生活しているのは「私が家に帰らないから」と責任転嫁をする有様です。 「溺愛にうんざりする」というのがどこまで本音かわかりませんが,そうであれば見放して自活させてみるのが一番良いと思います。 金の切れ目が縁の切れ目,ではなく縁の切れ目が金の切れ目,と,一切お金を出さないで自活させてみましょう。 そこでお嬢さんがどう感じるか,それを見守ってから「普通の会話ができる親子関係」に戻すようにしていけば良いのではないかと思います。 ちなみに私は「普通の会話ができる親子関係」に戻すつもりは全くありません。と言うか,家にいた頃は既に「普通の会話ができない」状態でした。だから親きょうだいには自分の住所も勤務先も何も知らせていません。
お礼
hoshiminekoさま 貴女の過去を話させる形になってしまってごめんなさいね でも貴女はお強いですね。 うちの子も貴女のような優しさを持ちながら 強くたくましく成長してくれたらと思います。 ありがとうございました。
溺愛。。ていうか、甘やかしすぎて、世間が見えなくなって付け上がっているだけですよ。 ひとまず娘さんの望みどおり、親子の縁と共に、学費、生活費等援助も打ち切ってあげてください。 可愛い子には旅をさせてあげてください。 いずれ身の程を知って、言い訳つけてまた復縁を求めてくるでしょう。 その時は、親はとぼけて娘さんを受け入れてあげてください。 大事な娘さんの事悪く言ってごめんなさい。
お礼
punikoさま >大事な娘さんの事悪く言ってごめんなさい。 最後のこの一行で涙が出ました。 貴女もおやさしい方なんですね。 ありがとうございました。
- kira03
- ベストアンサー率5% (1/19)
お嬢さんと同じ一人っ子の一人娘です。 お嬢さんは「人暮らし」→「一人前の大人」でも親は「子供扱い」。自分はもうすぐ成人するのに・・・って、思いが強いと思います。 この時期、親に押さえつけられると、親に対する反発心が増大します。「親の言う事を聞く子(大人)」がいいか、「自立できる子(大人)」がいいか、どちらでしょう?私は前者でした。自立はしていますが、親に対する鬱積した気持ちが少なからずあります。親ともう少し離れられればよかったなっておもいます。今の時代、親にしてみれば心配事は後を絶たないと思いますが、少し、離れてみるのもいいのではないでしょか?! 私は人として行ってほしくないほうへ進みそうになった時、注意を出来る親でありたいと思ってます。 今まで培ってきた土台があるのですから、お嬢さんとはきっと良い関係の戻れます。暖かく見守ってあげて下さい。焦らず、どんっと構えて、ご両親もお嬢さんも、良い成長ができますように頑張って下さい。
お礼
一人っ子で育った貴女は、とてもしっかりしていますね。 1人っ子だからこその悩みは、やはりあるものですね。 私は、兄がいましたので同姓ではないぶん一人っ子 扱いを親からされましたけど 私の娘は、今まで本当に嫌な溺愛を強要されてたのかもしれません。 いつか、良い関係に戻れるよう遠くで見守っていきますね ありがとうございました。
- emichii
- ベストアンサー率21% (145/685)
こんにちは。娘さんと同じ19歳です。(1個上っぽいけど)少し娘さんサイドで書かせて下さい。 小さい頃は親がホント大好きで、親が言う事は正しい、親にほめられたら嬉しい、そんな感じだったと思うんです。 それが段々と自分の考えもはっきりしてきて 周りと関わることでいろんな意見を聞いたりして、親=正しいから離れていくんですね。 でも親は結構いつまでも子ども扱いしていてそれが時には心地よく、時にはとても嫌だったり。 わがままですがそんな感じになってしまうのです。 うちの親もあたしがついていけない考えのところがあって、どうしてもあたしの考えには耳を傾けてくれず 腹も立つし悔しいし、この人とはやってけない!!なんて思ってしまう事もあるくらいです。 でもちょっと時間がたつとそんな事も忘れたりして。 溺愛されていても、嬉しいけど、度を超えると ちょっと無理っていうか言い方悪いけど「うざい」と感じてしまうでしょうね。 親に「縁を切る、切った」と言うというのは相当たまりにたまったんじゃないかと思います。 「もぅ縁切る!!」とか思ってもそれを本人に言うってのは簡単にできる事じゃないですから。 それと、ただの「反抗期」って決めつけられるほど悲しい事はありません。 こっちにはちゃんと考えがあって喋ってるのにそんな一言で片づけられて、 何も心には響かなかったんだなーって涙でてきますね。ホント悔しくて。 常々あったという言い争い、 その辺りがきっかけだったのではないかと思います。思い返してみて下さい。 みなさん言うように距離を置いておいて、そのうち娘さんから連絡がくるかもしれません。 ほんっとにもう無理だなって思われてない限り、くるんじゃないですかね。 そしたら今度こそ、頑張って下さい。 親だからといって、子どもはまだわかってないのね、なんて思わず 1人の人間として、対等に見てあげて下さい。 結局いざって時には親にしか頼れなかったりもするんです。 だからこそ、ちゃんとした関係を築きたいんですよね。 参考になったら嬉しいです。
お礼
NO15さま。 まさにうちの娘と同年代で、メッセージ頂け感謝しています。 貴女は、心が素直ですね。 ご両親の育て方が良かったのか、元もとの性分なのか。 うちの娘は、いわゆる頑固な性分なのか 私たちがそうさせてしまったのか分りませんが、、、 私にとって、娘はひとり(2人なのに)と言う 変な感覚で接していた為 いつまでも小さい時のまんまなんです。 19歳を迎えたばかりの娘も、もうじき大人なんですものね。 貴女の言う通り時には、子ども扱い、時には大人。 って、私がそうしてきたようです。 都合が良い母です。私。 皆さんが仰られるように距離を起き 私自信ももっと大人の親の考えにならないといけないですね。 ありがとうございました。
- jhanage
- ベストアンサー率27% (74/271)
私の親しい友人にも戸籍を外した方がいます。 親は子に干渉し過ぎました。 子は対人関係能力が低いまま成人してしまいました。 自分の異常性に気付かない親がいます。 そのような親子関係を続けてしまう子がいます。 私の友人の場合も離縁は突然でしたが,もう5年になります…その親とはよく会って話をするのですが,子に対して「恨み」をもっています。 友人の幸せを願う私としては,こんな親と一緒に暮らさないことが喜ばしい。普通の会話すらできなかったはずです。 あなたが感情のコントロールをできるようになれば,娘さんも自然と戻ってくるでしょう。
お礼
現実にいらっしゃるのですね。 でも、お子さんもよくよくの事だったのですね。 私の場合は、娘のあれこれに直ぐクチを出してしまっていました。 そして、こんなに愛しているのにと言わんばかりの 愛情の押し付けです。 1人っ子になってしまった反動も大きいのですが 私の心が、病んでいたんですね。 離れて、3ヶ月、寂しくないと言えば嘘ですが 当たり前の事としてやっと思えるようになったのです。 ただ、絶縁のことだけは、私がそう、言わせてしまったようなものなので私自身反省していかなきゃと思います。 ありがとうございます。
お礼
tamarukishiさま すべて貴方のの仰るとおりです。 私に原因があったからこそ、娘の行動は、正解でした。 貴方もやはりおやさしい方の様ですね。 ご両親が、遊びに来られても嫌でしたら例え電車案内も しない筈ですから。 うちの場合も、よく取ればたくましい娘なのかしら。 私が、早く子離れできれば解決する問題ですね。 ありがとうございました。