• ベストアンサー

教えてください。

子供向けのクイズを作らないといけないんですが。 そこで教えて欲しい事が2つあります。 (1)大工の親方と棟梁の違い (2)桜の木は具体的にどんな物に使われているか?   ・楽器とか、ん~・・・ 誰か知りません?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

(1)元々は「仕事の各工程を経験し全体像を把握した上で、関係各所へ的確な説明と指示を出せる人」の事を棟梁と言うそうです。 建築の世界では大工の親方がこういうポジションなので、大工の親方の事を棟梁と呼ぶ事が多いです。 その他の親方さん達は親方と呼ばれます。 しかし「これ」という基準や決まりもなく、慣習的にそういう呼称があるというだけです。 いまは「社長」と呼ぶ方が一般的かも?? (2)燻製を作る時の薪は桜の木を使うそうです。 また、桜の木を材料にした「桜染め」というのがあるそうです。 部屋のフローリング材に桜の木を使うのが今年の流行りとも言われています。 参考になれば良いのですが。

yoshi2005
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ごっつー助かります!

関連するQ&A