• ベストアンサー

簿記3級取得方法

現在、衣料品販売バイト生活中なのですが、簿記3級取得するのに、やはり通信またはネット動画セミナーですかね?でも継続しなような感じが致します。アドバイス宜しくお願い致します。初めてなので、質問を良くすると思うんですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.3

3級レベルなら初心者でも独学でできると思いますよ。 私も全くの素人でしたけど、3級は自分で勉強しました。 とりあえず、下記の4冊を読んでみて、それから通信教育を受講するかどうか決めてもよいのではないかと思います。 通信教育を受けるよりかなり安いですし、初心者にも分かり易い本ですよ。 寝る前に少し勉強してみるというのはどうでしょう。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534037384/qid=1118421757/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/249-8664681-6017128 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534038097/qid=1118421757/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8664681-6017128 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844998633/qid=1118421832/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-8664681-6017128 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844998641/ref=pd_sim_dp_3/249-8664681-6017128

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534038097/qid=1118421757/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8664681-6017128

その他の回答 (5)

  • NOTOM
  • ベストアンサー率46% (76/165)
回答No.6

検定の種類にも寄りますが、一般的な日商簿記検定にを基準にお答えすると、3級ならば、市販の参考書や問題集などからでも充分に学べます。(但し、日商2級は、商業と工業と二種類の検定になる為、独学だと難しいかも知れません。) 通信講座や専門学校だけが勉強の場とは限りませんよ。 因みに、わたしは15歳の時に取得しました。 参考書の類ならば、書店である程度は中身が確認出来ますし、心配ならば、別々の出版社から出版された参考書を数冊購入し、勉強するのが良いかと思われます。 問題集は、検定の実例を取り扱ったものが殆どですから、一冊あれば問題ないと思います。 皆さんの仰る通り、インターネット上のサイトなども参考になりますし、勉強中に出た疑問などへの心配も、大丈夫だと思いますよ。 頑張って下さいね、陰ながら応援しています。

noname#12159
noname#12159
回答No.5

3級なら独学で取れます。専門学校とか金かかるので止めた方がいいです。

  • AKITU
  • ベストアンサー率37% (12/32)
回答No.4

私も仕事で経理基礎が必要になってとりました。 急な転属で残業が続き、簿記校へ通う時間もなかったので テキストを買って自力で勉強しました。(最初はゼロ知識でした。) 会社には簿記について質問や頼りになる人はまったくいないのですが、 ここや、他の簿記勉強の仲間のいるようなHPで質問をしまくって理解を深めました。 どんなくだらない素人質問にも答えてくださる方がいますし、 深夜でも即レスがつくのでとても頼りにしていました。

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.2

私も仕事で必要に迫られて日商簿記3級をとりました。私の場合は、通信教育では絶対に途中で挫折するな、と言う自信(?)が有りましたので、専門学校に通いました。仕事が終わってから週2回、1回2時間弱、結構効きましたよ~。 おかげで、伝説の107回(合格率が異様に低かった)で無事合格しております。自己管理がしっかりできるなら別ですが、継続しないような気がする、とかかれていますし、質問を多くするようなら、できるだけ専門学校に行くとよいと思います。

  • yksin
  • ベストアンサー率35% (65/184)
回答No.1

こんばんは 私は過去に日商簿記3級の資格取得のために資格取得のための学校に行っていました。 知識0の状態からの勉強だったため講師の声を生で聞き、分からないときにはすぐに質問できると思ったからです。良い講師なら授業時間が過ぎても質問などに付き合ってくれます。 ただ勉強はその人のスタイルがあるからどれが向いてるかとは一概には言えないです。通信学習でも継続できる人もいれば私のように3日坊主で終わる人もいますので。

関連するQ&A