- ベストアンサー
言いたい事を言えない正確
こんにちは。既婚者です。 私の旦那は昔からですが言いたい事を人にぶつけたりしない人です。 他人にはもちろん、自分の親、そして私にも言い田事を言えていないようです。 私にも言えていなかった事は少し前にしりました。 私は不満があったら言ってほしいし、 言い合える事で(喧嘩をするという意味ではなく気持ちを伝える事が) いろいろな事を乗越えていけると思います。 親にも私から言えないこと等手助けしてほしいのですが、言ってもらえません。 最後の最後には言うのだと思いますが駄目になる寸前まで言わないのかもしれません。(推測) そういう性格なのだと理解しようとしているのですが、理解しきれていないようです。 旦那と似ている性格の方がいらっしゃったらどんな風に考えているのか、 私はどうそれを割り切れば良いのかアドバイスを頂きたいです。 どうか宜しく御願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい! 私も言いたいことが言えない人間です。 この質問をきっかけに自分を見つめなおしてみました。 ご主人に当てはまるかどうかは判りませんが、以下、私自身について書かせていただきます。 お役に立てれば幸いです。 まず、何を考えているのか ですが、 ・意見を言って否定されるのがいや(怖い) ・意見を言って争うぐらいなら言わないほうがいい(我慢するのは苦じゃない) ・わざわざ言うほどの意見ではない(と思っている) ・いろんな意見があって当然で、どれが正しいとは一概に言えないから、意見を言い合っても終わりがない(と考えている) ・自分の気持ちより、相手の気持ちや客観的な意見のほうを大切にしたい ・話べたで、言いたいことを伝えるのに時間がかかるのがもどかしくて気兼ねする んー、まだまだありそうですがこのくらいで。 ついでに、こう↑考える原因について記憶をたどってみました。 ・思春期に言い争って、結果うまくいかなかった (それ以来、あまり意見を交換するということをしなくなった。なので、仕方がわからない。) ・親が感情や主観で意見することを嫌っていた かなり個人的な内容ですみません…。 えっと、アドバイスと言うほどではありませんが、 手紙を書いてもらうなんていうのはどうでしょう。または、交換日記とか…。 書くようにすれば、言いたいことを考える時間があるし、整理もできるし、言葉も選べるし、争いになる恐れも少なそうでよいかなと思います。 意見を言うことは、それが正しい正しくないではなくて、私が思っていること伝えるためなんですよね。 私の場合、お恥ずかしながら最近気づきました。 ご主人様と気持ちが通じ合えるといいですね。 この質問のおかげで、私も自分自身について考えることができました。ありがとうございます。
その他の回答 (6)
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
#6です。独断・推測だらけの、しかも殆どはずしている失礼きわまりない文章を辛抱して良く最後まで読んでいただきました。その上丁寧なご返事までいただき、恐縮です。>何だか読んでいて楽しかったし、という度量の深さにも感服いたしました。 是非、追加しておきたい事がございますので、再度欄を拝借させていただく事にいたします。 アドバイスでも回答でもありません。 単に私の父母の事をちょっとだけodagirijさんに聞いておいて欲しいと素直に思っただけす。 私の母は昔、小学校の教員でした。子供の私が言うのも変ですが、頑張り屋で、妥協を許さず、厳格でまじめな性格だったと思います。 父はまあ普通の男です。父のお母さんは父を生んですぐ、所謂産後のひだちが悪く亡くなりました。父は食卓での会話などのおり、自分の考えを述べるというよりは、母に叱られないような受け答えをしようという、卑屈とまでは言いませんが何か変に言葉を選んでいたような、そんな印象を持つ事が多かったように思います。まるで、不勉強な生徒が先生に怒られないように、いい答えを返そうするかのように。あるいは、いたずらっ子が母親に何かの言い訳でもするかのように。その癖、常識的な心配りには疎い。平気で人の気持ちを傷つけるような事を言う。そして、相手が腹を立てても、その理由がわからない。だから訳のわからないことで文句を言われたと思い、すねてしまう。たまに反論しても、ごもごも2言、3言口の中で言うだけ。根本的な解決を目指して、とことん話そうとすると、すぐ自分の部屋に逃げました。母は父のことを「何もしてくれない」と良く言っていました。そして、額に筋を立てながら、1人でがんばりました。 2年ほど前、母が「私は何だか、だまされていたような気がする」と言った事がありました。これは私がした、あれも私がした、あの時のあれも全部私が決めたと続けました。そして父はあれもしてくれなかった、これもしてくれなかった、と言い募りました。 「親父だって一生懸命働いてきたろう。自分は夫を利用してきただけじゃないのか」と私は返しました。 しばらく母は考えていましたが、やがて「でも、私は養って貰ったという感覚はないね・・・」とポツンと言いました。「ポツンと言う」という表現がしっくりくる話し方でした。私はその時、気が付きました。母は淋しかったのだと。そして、父はそれを受け止めることが出来なかったのだと。考えてみれば父は妻を守る事を放棄して、妻の中に自分自身の母を求め、守って貰おうとしてきたのではないか。そう思いました。私は父を情けないと思いました。そして、そんな関係のままに放置してきた母を心の中で非難しました。「何故、本気で何度もぶつかっていかなかったのだ、淋しいと言わなかったのだ」と。そうすれば、いずれは、父もわかった筈だと思いたかった。しかし、母はいつも何故私を守ってくれないのかと父に詰め寄り、叱り、時にはおだてあげ、本気で対等の関係を築こうとしなかった。あるいは築けなかった。それが出来なかった以上母に求められていたのは、父をその母親のように無条件で受け入れてやる事だったのだろうか。精神的な満足度が次第に高まることによって、実の母へのコンプレックスが昇華され、父は母を守るべき妻として認識するようになったろうか?その後、私はそんなことを考えたことを覚えています。それから約半年後、母はガンで他界しました。父は兄弟に連絡しました。電話口で「女房死んだ!女房死んだ!」と泣きながら喚いていました。私にはそれが「母ちゃん死んだ!母ちゃん死んだ!」と言っているように聞こえました。 つまらない内輪の話を、最後まで読んでいただきありがとうございました。 では、お元気で。
お礼
再度登場ありがとうございます。 お話し拝見致しました。 そうですね。お母様寂しかったと思います。 でも弱みを見せない強いお母様だったのですね。 私は強くありません。 私の母はとても優しく優しすぎて過保護に近いです。 なので昔から一人で何も出来ない人間になってしまってコンプレックスだったし、精神的に他には見せませんが弱いです。 すぐボロボロになりそうになります。 なので旦那にも寂しいとかぶちまけた事何度もあります。 旦那は優しさと愛情をあまり表現しない人なので言っても空回りですぐ泣いたりします。 旦那は本当は愛情がないわけじゃないのは頭でわかっているのですがやっぱり悲しくて仕方なくなります。 Hakobuluさんのお父様も母ではなくもしかしてちゃんと妻として愛していたのかもしれません。 でもその表現が出来ない方だったのかもしれません。 それは私のように旦那にぶつけても治らないように、お父様も言われた所で治ったかどうかはわかりません。 女って愛情表現が何かの形でちゃんとわかるように表現してくれないとないんだってやっぱり思っちゃうんです。(少なくとも私は) 妻を守るってなんなのでしょうね‥。大切にするってなんなのでしょう‥。 旦那は結婚する時に私の親にも私にも「ずっと大切にする」と言いました。 私は大切にされているのかな‥。って思ったりするけど。 養う(お金、仕事)事だけを意味していると考えているのかと思ったりします。 いざという時は助けてくれることなのでしょうか。 そういう意味でhakobuluさんのお母様と私は似ているのかな。 でも、もしも旦那とお父様が同じ気持ちならば、ちゃんと妻として非常にわかりずらいけど好きだったのじゃないかなって思います。 私の方こそ推測でたくさん書いてしまいました(^_^; hakobuluさんもどうぞお元気で^^ また見かけたら助けて下さいね。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
順番に整理してみましょう。 1、まず、 >他人にはもちろん、自分の親、そして私にも言いたい事を言えていないようです。 とのことですが、仕事をされているのでしたら、必要なこと・言いたいことを言わないというわけにはいきませんから、「家庭では」言いたいことを言わない、という風に解釈してよろしいですね。 2、では、なぜ「家庭では」言いたいことを言わないのか?というと簡単です。 言う必要がないと思っているからです。 3、なぜ、言う必要がないと思っているかというと、これも簡単。今までも言う必要がなかったからです。 <以下かなり独断・推測が混じってしまいますが、違っていたらご容赦ください> 4、なぜ、今まで言う必要がなかったかと言うと、あなたが殆どのことを自分だけで解決してきたからです。 5、なぜ、あなたが殆どのことを自分で解決してきたかというと、 ご主人に何度か相談したことはあっても頼りない返事しか返ってこないし、自分で解決した方が余程早かったからです。 又は、夫は仕事で疲れるのだから家庭のことは自分1人で解決すべきだし、出来ると考えていたかでしょう。 6、結局あなたは家庭問題に関しては、ご主人の意見を諦め、又はご主人に対する甘えを排除してきたわけです。つまり、どちらにしてもあなたは今までご主人の意見を必要としてこなかったという事になります。 7、結果として、大人しい性格のご主人は「私は頼られていない。しかし妻は本当に良くやってくれているし、多少の不満があっても、それを口にするのは妻に対する甘えになるのではないか。妻が私に甘えずに一生懸命やっているのに、私だけ甘えるわけにはいかない」と感じていたのではないでしょうか? (この辺はちょっと反論がありそうですが、もう少し聞いてください。) 8、こういう状況下で、 「>親にも私から言えないこと等手助けしてほしい」事柄で、あなたから何か頼まれたり、 「>不満があったら言ってほしい」と要望されてもちょっと躊躇してしまうかもしれませんね。 (今までお前が何でも解決してきただろう。俺なんかが何か言ったって、間違ったことを言うかもしれないし、いい結果が得られる保証はない。そうなったらお前に何言われるかわからないからな・・・などと考えて) 9、ではご質問の骨子である「割り切る為のアドバイス」を・・・と言いたい所ですが、割り切るというのは、理解することを諦めた相手に対して止むを得ずとる手段です。あなたがまだ深くご主人を愛しているという前提で「割り切らなくて済む為のアドバイス」を上記の内容から導き出してみたいと思います。 1、ご主人をもっと頼りましょう。 多少のことには目をつぶって、心から頼る事です。 *相談して返ってきた答えを頼りなく感じても、例えば 「馬鹿じゃないの、そんなことできるわけないじゃない」などと、頭ごなしに否定してはいけません。 「一生懸命考えてくれてありがとう。だけど私はこう思うけど・・どう?」と対応してください。 人間の問題に関する完璧な解決方法はありません。 2、もっと甘えましょう。 *ご主人が仕事をしているのは家族のためですよね。あなたを含めた家族の状態を把握しておく責任がご主人にはあるはずです。それは私の役割と思っていますか?過度の気遣いは反って失礼になります。仕事が忙しかろうがなんだろうが、必要と感じたら、そのことを伝えましょう。困った時だけじゃなくてもいいんじゃないですか?最近、休日に、どこかに連れて行ってと頼んだ事はありますか? 長いことごちゃごちゃ述べてきた割に、最後はワイドショーで聞いたことがあるような答になってしまってすみません。 お忙しいでしょうに最後まで読んでいただきありがとうございます。 失礼の段ございましたらお許し下さい。
お礼
>1、仕事をされているのでしたら、必要なこと・言いたいことを言わないというわけにはいきませんから、「家庭では」言いたいことを言わない、という風に解釈してよろしいですね。 例えば相手に不満を持ったときに相手には言わなかったり、 不満を持たれた時に反論をしなかったりする事です。 2、言う必要がないと思っているからです。 そうなんでしょうね。 私が言って欲しいと言ってもなかなか考えを聞かせてくれません。 私は自分の考えとどう違うのかとか、 旦那の考えを聞きたいだけなんですが(^_^; 3、今までも言う必要がなかったからです。 私と喧嘩しても今まで言い返さずに黙ったままで意見されません。 どうして〇〇をするの?と喧嘩についての質問にも黙ったままで理由すらわからないので 解決出来ませんでした。 そのまま私の中では不満として残るだけになっていました。 私はどうしてなのか聞きたいだけだったのですが。 hakobuluさんの回答を見ていて思ったのですが、 旦那は私を頼りにしてるのだなと・・・と言うか任せてると言った方がいいかな。 今日も子供をお風呂に入れる時間をどうするかと質問したら、 任せる。え~わからないから決めて~と言っても 「なんで~任せるよ」と。 お風呂に入れるのは旦那が今日は入れると言うことで でも疲れてるから私が入れようかと聞いてもどっちでもいい。 いろいろ行動もそんな感じです。 言いたいこと伝わったかな(^_^; 常に私は旦那の意見を求めて質問してるんですよ。 頼られているのは私みたいですね。 頼ってもなかなか家庭のことは決めてくれって感じなのかもしれません。 でも確かに >「馬鹿じゃないの、そんなことできるわけないじゃない」などと、頭ごなしに否定してはいけません。 そうですね! そんな態度をとったら余計意見しずらいですものね。 休日とか誕生日とかもどこかへ行きたいと行っても 連れて行ってくれません(^_^; この質問のような性格なところがありますが、 基本的にかなり淡白な男らしい旦那です。 乙女心のこれっぽっちもわからない人です(^_^; いろいろ書いて下さって何だか読んでいて楽しかったし(失礼ですかね) うれしかったです^^ 私も旦那に頼る心も尊敬する心も大切に頑張ります。 回答ありがとうございました。 私も長文ですみません。
- JohnSmith2
- ベストアンサー率21% (3/14)
こんにちは、odagirijさん。 残念ながら、私はご主人とは正反対の性格のようで、言いたいことを何でも言ってしまうタイプです。 そのため、いつも言わなきゃ良かったと後悔することもしばしばです。 「言いたいことを言わない人」とのことで、さぞイライラなさっていることと思いますが、おそらくご理解されておられる通り、性格はそう簡単に変えられるものではありません。 でもここで「性格」と言うものについて少し考えて見てください。 性格は行動を支配しますが、性格=行動ではありません。 例えば「強い」性格が悪い方へ出れば「粗野」「野蛮」「厚かましい」などの行動として現れますが、 良い方向へ出れば、「力強い」「頼りがいがある」「指導力がある」という行動力になります。 同様に「弱い」性格が悪い方向に出れば、「軟弱」とか「暗い」などと言われますが、 良い方向に出れば「優しい」とか「謙虚」とか言われます。 要は性格に「良い」も「悪い」もなくて、それが行動として現れたときに「良い方向に出るか」「悪い方向に出るか」なのだと思います。 と言うわけで、ご主人の性格を理解されている奥様が、まずはそれを尊重した上で、それを良い方向に出るように導いてあげられたなら理想なのだと思います。
お礼
そうですね、旦那の正確を否定してはいけませんよね。 つい、考えがわからずイライラしてしまうと正確を責めたくなりますが、 言い方を変えれば優しいから言えないのですものね。 でも、考えが本当にわからずどうしていいか分からない時があるもので、 それが原因ですれ違いそうになったりしました。 なので少しでも意見することに抵抗がないようにしていこうと思います。 親には無理でも私だけには意見してほしいです。 いつまでも仲良くやって行けるために。 回答どうもありがとうございました。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
言いたいことをいえない性格・・・ですが、 本当にそうなのでしょうか? ウチの旦那がそうなんですが、うちの場合は「自分が言わなくても誰かが言ってくれる」という無責任さから何も言わない人なんです。 また、言いたいことや言わなければならない事など自分で考えそれを言葉にする能力がない人なんですよね とにかく自分から何かをしたり・させられたりすると責任・・とか言われるのが嫌だから何も言わない・・っていう人なんです。 その上に言ったら自分に何か降りかかってくるのが嫌だというし。 ですからどんなことでも「だんまり」ですし、意見を求めてもまず返って来ることなど無いです ですから会話が成り立ちません(笑) 私はもう諦めてますね。 これで20数年きましたが、今年中にこういう関係もやっと終わりにするつもりです 質問者さんの所もこういう人柄なのでしょうか? ウチのように性格的無責任・無能きわまりのない性格でそこから発言しないのであればいくら相手に何かを言ってもらおうとおもっても無駄ですよ。 普段から無口傾向であっても何事に対してもしっかりとした考えを持っている人ならば、こちらも気長に相手の気持ちを汲み、相手がいいやすい雰囲気に持っていき待つことも必要ですし、そういう戦略でいけばいいでしょう。 でも何も考えてないから発言できない人であればそういうことも無駄だとおもえますので、全ては相手の思考・性格から判断なさってください ○普段言わなくてもあなたはここぞって言う時には絶対にがんばってくれる人だと私は信じてるし頼りにしてるのでいざ!!って時にはお願いしますね~ ○言いたいことを言わなければならないときもある・いわないと相手にはわからないときもあるというを自覚させるためにも普段から事あるごとに優しく言っておく こういう対策などもいかがでしょうか? いずれにしても早急に言えるようになるとかにはなりませんので、じっくり気長に付き合って行くしかないですね お互いのキモチがまだ通じ合ってると思われるならまだまだ改善できますよ がんばってくださいね
お礼
どうなのでしょうか‥ 何しろ何も言わないので気持ちがわかりません(;_;) でも自分でこれは譲れないって事を言った事が今までに(13年で)一度あります。 子供のことですがミルクをあげすぎだからブクブクが嫌でおさえてくれ。です。 だから多分責任逃れが原因とは思わないのですがどうでしょうか‥。 というか、自分には関係ないと考えているのか‥ん~わかりません。 温厚すぎるのか‥。いじっぱりなのか‥。 私の言い方が悪いのかとも一時思って聞いたのですがそんなことないと言うのですよ。 じゃあなんでいえないの?っと聞いても「ん~」と言うだけ。 わかりません(;_;) >言葉にする能力がない でもこれはあります!何を話したいのかわからなかったり、話が違う方へいってしまったり。 ただのひねくれとも取れるような返答がきたりします。 意見することがわからないのかな‥。 ??ばかりですみません゜・(>_<)・゜ >ここぞって言う時には絶対にがんばってくれる人だ って思ってたのですが未だにみられません‥。 >事あるごとに優しく言っておく これも言っているのですがだめですね‥。 すごい御礼が長くなってしまってすみません。もう少し考えて見ます。 回答ありがとうございました!
- wakame0729
- ベストアンサー率32% (245/765)
40代男性@家庭崩壊中(笑)です。 カミさんには沈黙を守っています。どんな事であれ、カミさんに言いたい事を直接言う事は今後も無いと思います。なぜならカミさんは感情の起伏が激しく、また思い込みも激しく、違う考え方の人間の話をおとなしく聞いていられる人間ではないからです。感情的になると理不尽としか言いようのない反論をぶつけてきます。感情的なので理屈が通じません。数年掛けて色々試行錯誤しましたが諦めました。今は離婚のタイミングを計ってる状態です。 という観点から、どういう相手であれば色々と話す気になるかですが ・話の途中で口を挟まない ・感情的にならない ・こちらが言う事を悪意に取らない ・「誰のせい、誰が悪い」という感じの、犯人探しをしない ・「理由はどうあれ言い負かされるのが嫌」などという間違ったプライドを持たない 全部うちのカミさんの逆です(笑)。 僕は何か喋る時って、相手の反応を予測しちゃう部分があって、何か言おうと思っても「こう言うとこう返されるだろうなぁ、まあ、俺も悪いもんなぁ」なんて考えて言葉を飲み込んでしまう事があります。だから犯人探しされると何も言う気が起こりません。 ぶつかり合う事で分かり合う、っていうのはすごくよくわかりますが、僕は相手次第だと思っています。こんな僕もビジネスや他の交友関係では立派なファイターです(笑)。交渉は得意だと自分では思っていました。でもカミさんだけはダメなんだな、諦めてるのでいいんですが。
お礼
私は冷静に話しているつもりですがもしかしたらwakame0729さんのような事がないか考えて見ます。 旦那が言いたい事を言わない事に段々イライラしてきてしまって 感情的になってしまう場合はあるかもしれません(^_^; そしてやっと少し話してくれるといった感じです。 旦那は私が意見すると身ロを引いてしまって自分の意見を言わないです。 私の意見を言う前に旦那の意見を聞くようにしてみるとよいかも知れないとwakame0729さんのお話を御聞きして思いました。 (ちなみに私の母が常に犯人探ししています(^_^;疲れる気持ちよくわかります。) 私の旦那はすべての人にそうなので(反対意見をしない。良い事しか言わない) wakame0729さんとは違い性格と言う事もあると思いますが、試してみたいと思います。 参考になりました。回答ありがとうございました。
- platinum_black
- ベストアンサー率28% (8/28)
実践するのは難しいですが、ことあるごとに次のことを伝えてはいかがでしょうか。それなりの効果を体験しています。 ・不満でも、支離滅裂なことでも、何を言っても聞いてあげるよ。 ・そして、そのことで(ケンカをしたとしても)関係を切ったりしない。 ・問題があったら、良くなるように協力するよ。 「人に言っても解決しない。」「人に言うほど大きな問題(不満)ではない。」「人に言って問題が大きくなるのはイヤだ。」のような心理が働いているように思います。 そんな心理をひとつづつほぐしてあげてください。
お礼
>「人に言っても解決しない。」「人に言うほど大きな問題(不満)ではない。」「人に言って問題が大きくなるのはイヤだ。」 言われてみると確かにそうかも知れません。 でも納得いかないですよね~ 人に言って解決すると思うし、 これだけ悩んでいてもそれほど大きい問題だと思われていない、 問題が大きくなる事の方が私の悩みより大切‥ とか思っちゃいます(^_^; platinum_black さんのアドバイスのように伝えてみる事、 良い考えだと思います。 参考になりました。やってみます! 回答ありがとうございました。
お礼
tentenkomai さんの考え方とても旦那に似ていると思います。 呼んでいて多分旦那もそうなのだなと思いました。 時によってその理由はいろいろなのでしょうけど、 tentenkomai さんの考えのどれかが常に理由のような気がします。 アドバイスのように手紙かメールででも今度は初めから伝えてみようかと思います。 ・・・でもそう簡単に変われるとは思いませんが、 旦那が意見しやすいように皆さんのアドバイスを参考に いろいろ考えてやっていこうと思います。 お陰さまで旦那がどういう考えなのかがわかりました。 回答ありがとうございました。 反対にお役にも立てた事、うれしいです^^