- ベストアンサー
考え方の違い。
結婚して、考え方や価値観の違いにぶち当たる事は多々あると思いますが、両家で真っ二つでぶつかっている問題に一般的なご意見が欲しいと思って質問させていただきます。 家庭の不満に・・・。 私嫁という立場上、義両親に不満を思っていてもなかなか直接言えなかった。 (これはどこの家のお嫁さんも感じていることではないだろうかと私は思っています。) その事に対し、義両親は何で直接言ってくれなかったんだと言います。 逆に、義両親が私に対し不満に思っていることは直接私に言えないというのです。 なんで目上の人が目下の私に何も言えないんだろう?と言うのが率直に思うことなのですが・・・そしてどう考え方を変えても理解できないのです。 どう思われますか? もう一つ、家の不満を旦那に相談し私の口から直接義両親に伝えようと言った時、旦那から「お前(私)から話されて、嫌だと思っても遠慮して嫌だと言えない親なんだよ。お前が直接言うことは強制的に「はい」って言わせることだ。そんなことをわかって言うつもりなのか!?」という風に言われました。 こんな事を言われて、なおさら直接言えなくなっていたにも関わらず、どうして直接言ってくれなかったんだと、今義両親に責められてます。 私の言い分・義両親の言い分、どちらが納得できますか? お互いに、自分が正しく相手が間違っていると思っていて話が続きません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
読んで質問者様の立場になって考えると、なんだかモヤモヤしますね・・・ 今は色々あって、人それぞれで価値観や考え方が違うので、『これが正しい』という答えはないのだと思っています。価値観・考え方って簡単に変えることはできないですもんね。相手のそれを理解して、そう考える人なんだ、とあきらめ(?)しかないように思います。 ただ!!質問者様だけが責められることは私も腹が立ちます。自分たちが思ったことを相手に言えないのは『当然』そして質問者様が思ったことを言えないのは『なんで直接言わないの!』って、おかしいですよね?? でもね、義両親は歳も歳だし、質問者様や他の人が何を言おうと考え方を変えるには遅すぎると思うんですよ。。。ここは若い質問者様が、『負けるが勝ち』的に、「私が悪ぅございました」って一度謝ってみてはどうでしょうか?そして、今回のことで旦那さんは役に立たないことがわかったと思うので、「これからは言いたいこと言わせてもらいます!だから、お義父さんもお義母さんも、言いたいことあったら直接言ってくださいね!!」って言って、ホントちょっとしたことでも溜めずにガンガン言い合えるようにしてみては?そのほうがすっきりすると思いますし、お互いどんな人間かよくわかるし、「あんなこと言って裏では何考えてんだか・・・」というような疑心暗鬼もなくなりますよ? 嫁・姑が本音で話せないのは普通のことだと思いますよ。それを責められるのであれば、逆のことをしてみては。。。そのほうが、お互い仲良くなれるかもしれませんよ^^
その他の回答 (8)
- mtbyc
- ベストアンサー率42% (128/299)
基本的にあなたの言われることは正論だと思います。また論理的で筋もとおっています。大変頭のいい方なんだろうなって思います。 しかしながら、まさにそれがうまくいかない原因だと思います。 あなたの文章を読ませていただくと、確かに論的に筋はとおっているのですが、感性が少し足りないのではないかと思います。 一言でいうとあなたは西洋的です。論理的で理性的です。 一方、ご主人の家は日本的です。感性的で論理は通っていません。おそらく「言わなくても察してほしい」というタイプなのでしょう。 ところがあなたはそのあたりが少し鈍感で、はっきり言わないものはわからないし、わかる義務もないと思っておられるのではないかと思います。また論理的に白黒をつけたがるタイプに見えます。 もちろんあなたに理はあるでしょうし、あなたもずいぶん我慢されてきたと思いますが、ご主人やご主人の両親も辛かったのだろうなという思いやりの気持ちを持ってあげてはどうでしょうか? 人間は論理だけで動くものではありません。気持ちで動く部分も大きいのです。 だから論理的におかしくても、気持ちはわかってあげるという感性は必要だと思いますよ。こういう感性は子供を育てるときにもきっと役に立つと思いますが、いかがでしょうか?
お礼
私の言い分だけがおかしいと完全に否定されてしまったので・・・。 すみません。少し熱くなってしまってました。 思いやりに少しかけていたのかもしれません。 子育ての参考になりました。ありがとうございます。
まず貴方から何故義両親に言えないかはやっぱりいくら義が付く両親でも親だから、そして目上だからです。 そして義両親が貴方に言えないのは嫁であり他人だからですよ。 家の不満を旦那に相談し私の口から直接義両親に伝えようと言った時・・とありますがほぼ旦那様の言い分に当たりだと思います。 嫁=他人にいわれて「いやだ」と言えない人も居ますからね。 そして義が付く人間には絶対に貴方から言わないことです。 嫁が言うことが角火が立つことになり問題がものすごく大きくなってしまいますよ。 もしまた義両親から「何故言わない?」といわれたら「言えないのが普通です。親なんですから」と言えば良いですよ。
お礼
私から直接言うと角が立つと思い、義両親も同じ風に感じて言わなかったんだろうと思います。 ただ私の思いが完全に否定されたのが納得いかず、私が正しいんだ!と熱くなっていたようです。
- sid3325
- ベストアンサー率2% (1/40)
ほら、『おれが~おれが~の”我”を捨てて~』って云うでしょ。お若いアナタにはちょいとムリかな^^? 家の中は義理、顔の立て合いです、お互いに。10年掛かるかも知れんし、死ぬまで治らんかも知れん。正解、不正解にこだわるより、どれだけ許せるか...やと思うんですけど。時間をかけて成長しなはれ^^v
お礼
勝ち負けを決めたい訳ではなく、私としてはお互い様にどうしてもならないんです・・・。 そこが納得いかないのがまだまだ器が小さいのかな。 自分だけおかしいように言われた事に腹がたっています。
- tukimisato_aoi
- ベストアンサー率25% (12/47)
回答になるかどうかわはわかりませんが、 ウチの義両親もきっと、私に不満があっても言わないと思います。 不満を言う、というよりは「こうしてくれると助かる」「こうしてくれるとうれしい」とかそういう風に伝えてくれると思います。 「もうちょっとこうだといいのに・・・」くらいは何かしら不満は持っているかもしれませんが、基本は「夫婦2人仲良く元気に暮らすことが一番」と言ってくれます。 私自身、普段から色々と可愛がってもらっていますし、義両親にはとても感謝しています。 世話好きの義母に対して 「いや、別にそこまでしてくれなくても・・・」 と多少引いてしまう時もありますが、 お互いに、 「うまくやっていきたい」という思いが前提の関係なので、 義両親の期待・要望に沿えない時は夫と「どうしたら答えられるか?他の方法・アイデアはないか?」「今回は無理だが、次回また同じことがあった時にはどう対応するか?事前に何かしておくことはあるか?」など話をします。「そんなこと言われても無理!」「イヤ!したくない」ではケンカになってしまいます。 質問者さんの不満内容がどんなものかはわかりませんが、 不満、不満、と言ってしまうと、 ダンナさんも自分の身内のことゆえに聞こえは悪いでしょう。 質問者さんが直接伝えてないのに、 >どうして直接言ってくれなかったんだと、今義両親に責められてます。 ということは、ダンナさんが義両親に不満事項を伝えたのでしょうか? ダンナさんの伝え方も悪かったかもしれませんね。 「○○がこうだと言ってる」という言い方で、夫婦2人の共通意見として「こうした方がいいと思うんだけど」と伝えなかったのでは?? 質問者さまの考えをダンナさん自身が納得・理解しないまま「○○がこう言ってると」と伝えたがゆえに 義両親も「不満を言われた」「なぜ今ごろ?なぜ直接言ってくれないのか?」という捉え方になったのでしょうし・・・ ちなみにこの問題、質問者さまの言い分、義両親の言い分、どちらが正しい、というのはないし、「こちらが正しいから」で解決できるものでもないと思います。 >お互いに、自分が正しく相手が間違っていると思っていて話が続きません。 「正しい」「正しくない」で解決しようとしてる時点でどうかと・・・ 人間関係でどちらかが一方的に間違っている、というのは稀だと思います。 人それぞれ考え方・価値観の違いが当たり前で、どう付き合っていくか、お互いどう歩み寄るか、が重要では? 相手を批判し合っていては、不満内容云々よりももっと関係が悪化しそうですね。 質問者さまの考え(不満)と義両親の考え、が違う中で、じゃあどうしたらお互いにより良い解決方法を見出すか・・・夫婦の会話が重要ですね。
お礼
別居の際、何が原因だったのか・・・でこんな話題になりました。 私自身、直接言うことで状況が悪くなることを想定して言わなかった。 義両親たちもそうだと思っています。 それでも伝えなくてはいけないこともあって、お互い(私も義両親も)その時は間に旦那をはさんでいたのです。 そこでどうして直接言わなかったの?と責められたんです。 理由は義両親と同じなのに、それを受け入れてもらえなかった事が理解に苦しんでします。
どちらの言い分もわかります。 というか、みんなそんなものではないですか? 嫁姑の関係じゃないくても、不満に思っていることをストレートに言えるという人はそんなにいないと思います。 目上とか目下とか関係なく。 例えば、職場で新人教育を担当したとします。 新人君の悪いところを指摘するって、意外と難しいものですよ。 言い方次第では、働く意欲を削いでしまうことになりかねないし、逆に奮起して力を発揮することができる場合もありますので、それぞれのキャラクターを考慮して、指摘の仕方に頭を悩ませるものです。 お姑さんだって同じことだと思いますよ。 質問者さんは、質問者さんの言い分と、義両親の言い分が真逆だと言っていますが、私には同じ事を言っているだけに見えます。 要はどちらも、人の悪い所を指摘するのって難しいねってことですよね? お嫁さん、お姑さんが憎くて、もういつ出て行ってくれてもいいと思っているなら、どんな言い方をしてもいいでしょうが、できることならこれから先もうまくやっていきたいと思っているからこそ、お互い言いにくいのではないですか? こうやってどちらの言い分が正しいのかとこだわっていることは、良いこととは思いません。 どちらが正しいかではなく、相手はこう思っているんだ、こう願っているんだということを理解して、お互いが歩み寄ることではないでしょうか? だいたい、嫁姑が不満に思っていることを直接ぶつけ合ってうまくいくはずないですよ。 直接ぶつけない質問者さんとお姑さんは間違っていなかったと思います。 旦那さんがうまく立ち回らなくちゃ。 うちの場合、夫に言ってあります。 「もし、姑が私の悪口を言っていたら、姑が言っていたよと私に知らせなくていいから。その代わり、あなたがこうした方がいい、して欲しいという形に変換して教えて」と。 私の姑への不満も、そうやって変換して伝えてもらってます。 こうすれば、私は姑をキライにならずに済みますし、逆もしかりですからね。 選択肢は2つだけじゃないと思いますよ。
お礼
私が同じように言えないというように、義両親も言えないというのは重々理解しています。 ただそこで、私だけなんで言えないんだというように言われていて困っていました。 言ったら言った分もめるであろうし、色々想定して今まで言わなかったんですが、そこでなんで言わなかったの?なんて責められて・・・。 その上、義両親からは、私には言えないという言われて理解に苦しんでいました。 旦那の立ち回り次第だったのかな・・・。
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
難しい立場ですよね・・^^; 互いに遠慮し合っていて、互いに直接は言い合えないことが普通だと思います。一番は、やはり間に入っているご主人の役割が大切なのだと感じますよ^^ ご主人も、直接言うなと言うのであれば、ご主人が自分のご両親とあなたの間に入ってうまくいくよう努力するしかないですよね? 言うなと言うのであれば、どうすれば良いの?と聞いてご主人に間に入ってきちんと潤滑油の役目を果たしてもらえるようお願いしてみてはどうでしょうか? 自分の嫁と自分の両親です。 しんどいですが、ご主人だけが互いを一番理解しているのです。 ご主人を介入させていくほうがいいのではないでしょうか?
お礼
お互いに言えないというのはすごく納得できます! でもさすがに言わないとおれないような事もあって、その時は旦那に一度相談していました。 その度に「それがどうした!?俺にどうすれっていうんだ」という罵声ばかりで話にならなかったんです。 結局、我慢ばかりにも耐えられず別居という形を今取ろうとしております。 その際に、今義両親とこういう話になってしまいました。 私自身、旦那に一番力になってほしかったと思っています。
- lucky_honey
- ベストアンサー率20% (104/497)
>嫁という立場上、 と、お思いなら、義両親に合わせればいいのでは。 >私の言い分・義両親の言い分、どちらが納得できますか? どちらの言い分も理解は出来ます。 ただ、これは価値観なので一般論を言っても仕方ないし、 ここで多くの賛成や反対を得たからといって、 そのまま義両親に通じるとも思えません。 義両親と対峙してしまっているようですが、kusodannnaさんが 相対するのはご主人のように思えます。 kusodannnaさんと両親をうまくつなぐのがご主人の役目だからです。 >お前(私)から話されて、嫌だと思っても遠慮して嫌だと言えない親なんだよ などと言うご主人と話し合ったほうがいいと思います。 「あなたにそう言われるし、義両親からはああいう風に言われて 私はどうしたら言いの?」といえませんか? だって、困るでしょう。 親子に逆のことを要求されて。 義両親と対峙してしまったのは、うまくことを収めるやり方ではないなあと思いました。溝が深くなるからです。 まずご主人と意思疎通を図ってから、義両親と接すれば摩擦は少なくなるように感じました。
お礼
旦那に話しても何も解決になりませんでした。私もそれがクッションになると思っていたので。 夫としての役目が何ひとつなかったかのように思います。
- kanora
- ベストアンサー率26% (383/1444)
>義両親が私に対し不満に思っていることは >直接私に言えないというのです。 これ、わりとそういう人います。 >なんで目上の人が目下の私に何も言えないんだろう? 人それぞれです。 目上、目下関係なく、はっきり直接本人に 言えない人はいます。 人間が控えめというか、おとなしいというか。 >そしてどう考え方を変えても理解できないのです。 >どう思われますか? 質問者様には理解出来ないこと。 それも受け入れていただきたいと 思います。 いろいろな考え方、感性、人間いろいろな 人がいます。 それをそっくり受け入れてください。 質問様が価値観の基準ではありません。 こういうことは正解はありません。 この価値観、感性の方々になじんでくださいませ。
お礼
そうですね。 お互いに何も言えないたちだったようです。 そのおかげで結婚して5年間。一度もぶつからずにいたのかもしれません。 それでも溜まるものもあり旦那に相談しては話すら聞いてもらえず、ストレスばかりが溜まるので別居という選択になりました。 そこで、こういう話になったのです。
お礼
私も同じ考えだと思うし、どちらも正しいと思っています。 ただ完全に私だけを否定された事が、返って熱くなってしまっていたようです。 どちらも正しい。 言いたい事と言わなくてはいけないことは別モノで、旦那の挟んだ結果うまく伝わらず、あげくに角がたってしまったみたい・・・。