• ベストアンサー

「一旦停止」の交通違反で本人が認めなかったら・・・

昨日一旦停止で違反切符を切られました、「止まった」「止まったけど、停止時間が短かった。」の言い合いになり、結局青切符にサインしたんですが、駐車違反やスピード違反のような現行犯じゃなく、主観と客観で違いがある場合、現場であくまでも「止まった」と違反を認めない場合、その後の流れとしてどうなるのか教えて欲しい。 ついでと言ってはなんですが、国道など50キロ規制でも、皆だいたいが10キロオーバーで走ってもつかまらないですよね。道路の流れをどう守るのか、どう規制するのか、 おまわりさんの胸三寸なのか、知っていたら教えてください。(私がつかまったのは村中の100mは見通せるT字路での一旦停止時間が短いと言う事でした。車が一台もいないのに、3秒の停止時間が規則ではなく道路の流れとして必要なのか、警察のノルマ達成のためか知りたいです。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.3

>おまわりさんの胸三寸なのか これはそうともいえます。 つまり現在の交通違反のシステムは、違反者が文句を言わずに素直に反則金を支払うことを前提にしており、社会が暗黙の了解としてこの程度は仕方ないと思う違反を取り締まります。 例えば私のように不服を言うと 1. 現場で1時間以上文句を言われる(警察官が話し相手にならざる得ない) 2. 現場検証を要求されると5人程度の警察官を動員し、2時間以上かかる。 3. 別の日に呼び出して、2時間ほどかけて調書を書く。 4. 上がそれをチェックして検察に回す。  警察だけで、1つのことを立件するのにこれだけ時間と人員がかかりますから、こんなこと毎日やっていたら小さな署なら破綻します。 5. 検察官が面接し、訴状を書く 6. 裁判官が双方の言い分を聞いて、判決を下す。  1人の人間が1日に何件の処理ができるか分かりますか? 7. お金がないから収監と言われれば、持ち物をチェックし書類を書いて、出て行くときは突合せをする。   収監中は食事を出したり、夜具を出さなければいけない   凶悪犯で定員オーバーしてるのにどうするつもりか? つまり人件費などで数十万円かけても、戻ってくるのは殆どないのが交通取締りで裁判に持ち込まれた場合で、持ち出し分は全て税金でまかなわれます。 社会の了解が得られず、多くのドライバーが異議を唱えれば、裁判の順番待ちで10年とか取り調べも20年先とかになりますから、そうならない落しどころで取り締まるのかと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

 未然防止を目的とするからこそ、事故が起きる前に取り締まりをするのと違いますか?車がいないから違反してもいいという人は、いずれその癖から抜け出せずに事故を起こすものです。  速度取締りについて、不公平な取締りしかできないのは、技術的な問題が大であると思います。オービスは別として、その場での速度違反を根こそぎ検挙する方法は、現時点ではありません。

zero87
質問者

お礼

日が経つにつれ、これも大きな事故や違反にならずにすんだ警告だと思うようにしてます。 御意見、更に肝に命じます。

回答No.5

私の母が経験者です。原付バイクでまだヘルメットの着用の強制もなかった頃。 壁の塀に隠れて取り締まっていた警官と止まった止まらないの言い合い。警官は青年と中年の2人で取り締まっていて、母が止まった時に青年の警官と目が合ったので、「あんたと目おうてんからちゃんと見ててくれてたやろ」と尋ねると、中年の警官は青年の警官にパトロールへ行けと席を外させ、 母はその後、猛烈に中年警官を言い合い!断固として止まっていたと主唱。一切、サインには応じずに、「後日、警察から呼び出しがあるから」と捨て台詞のように言う中年の警官から1時間後に釈放? 2週間後、大阪府警察本部門真運転免許試験場内 安全運転センターへ来て下さいと葉書で通達があり、母は息巻いて行ったのですが、そこにはその時の取り締まっていた警官は来ずに(母は場所をあらたに対決するつもりだったが) 2人の警察官と書記?1人の合計3人に一室で調書を取られる事に。 警察官:「今日は遠いところ、ご苦労さんやな」 母:「今日はあの時のお巡りさんは来てはれへんの?」 警察官:「今日は私らが変わってお話し聞かせてもらうねん」 母:「そうなんっ。私はその時のお巡りさんとちゃんと決着付けようと思て来てんのに、なんやのそれっ」 警察官:「まぁ奥さんそんなにエライ剣幕になりはらんと…(~_~;)ところでこの頃の警察官はどない思いはる?」 (当時、警察官の不祥事が相次いでいました) 母:「お巡りさんかて、人の子ですから…間違うこともあるんとちゃいます」 警察官:「まぁまぁまぁ…」 と言う感じで、世間話しから始まり、 警察官:「警察官も間違うこともあるしな、けど、奥さんもあんまりエライ口調で言い返すのもなぁ。警官も人の子で感情的に言われたら、またこれ感情的に言い返してしまうからな」 母:「そんなことゆーても私はちゃんと止まってんから、止まってへんて言われたら言いかえすんちゃいますか」 警察官:「まぁまぁ。分かりました。これからは安全運転してな。原付バイクは危ないで」 母:「私はいつも一旦停止はちゃんと止まって安全運転です」 警察官:「…。」 で、30分程の取り調べ?で終了したそうです。 恐るべし、大阪オバチャンパワーと申しますか、母はその時に断固として止まったことを主張し一切サインはしなかった事が幸いだったのか、警察からの呼び出しも吉本漫才?のようなヤリトリで終了しました。 今回の質問者さんはすでに切符にサインをされたので、詳しくは良くは分からないのですが…、 一旦停止を止まっていらっしゃったのでしたら、断固として主張されたらどうでしょうか? 警察からの呼び出しがあった場合は、その旨を警察官へ分かって貰うように、ご主張しお話し合いされたらいかがでしょう? 警察官も人間なので分かっていただけるのでは? あまり、お役には立てないかも知れませんが、 母が経験したことを参照にしていただけたらと思います。

zero87
質問者

お礼

お返事有り難う。今度つかまった時は断固自分の主張を通そうと思います。 でも、まず自信を持って主張が通せるようにしっかり停止し、安全運転を心がけようと思っています。

noname#118935
noname#118935
回答No.4

「事故を起こさないための一旦停止」が「取締りのための一旦停止」になってるところが癪ですね。法律を盾にとった言いがかりそのものです。でもモノは考えようです。やくざに言いがかりをつけられたのに較べれば、「反則金を払いさえすれば後腐れはないだけマシなやくざ」が相手でよかったと。

zero87
質問者

お礼

笑!前向きな解釈有り難う。今回いろんな人の意見を聞いて、自信を持って安全運転をした上で、立ち向かうのもありだと思ってます。ごねるんではないので、まずは安全運転ですが。

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.2

> 現場であくまでも「止まった」と違反を認めない場合 不服があればサインしません。 サインして拇印を押すっていうのは認めましたという証明になっちゃいます。 不起訴になる場合もありますが、簡易裁判所から呼び出されることもあります。 呼び出されたら裁判で違反を認めない旨の主張をします。 裁判で負けても上訴(判決に不服なので地裁や高裁などの上級審でもう一回争う)することができます。 かなりめんどうくさいですけどね。 停止時間が3秒なんてのは初めて聞きました。法律の要求する要件としては、3秒間であるより一時停止して左右の安全確認をするかどうかの方が問題じゃないんでしょうか。 > おまわりさんの胸三寸 そうとも言えますが、警察の意向だけが強く働いているとも思えませんから、社会の暗黙のコンセンサスという感じじゃないでしょうか。 極論、停止線を1センチはみ出したって道交法違反です。歩道を自転車で走っても道交法違反です。 日本は罪刑法定主義で、警察の職務は法令違反者の取り締まりですから、四角四面に言えば時速1キロオーバーの車も歩道を三輪車で走っている子供も、捕まえなければならないということです。 > 規則ではなく道路の流れとして必要なのか、警察のノルマ達成のためか 交通安全のために必要かどうかという要件で争そうんだったら、その場所に一時停止の標識があるかどうかを争そうべきだということになりますから、警察官と喧嘩したって意味が無いです。 警察のノルマ達成のためという要素があるのか無いのかは、知りません。今の時期はそんなに極端にノルマ稼ぎに走ってないとは思うんですけど。 たとえ実態としてノルマ達成という目的のウェイトが重くても、違反の事実があったかどうかというのは別問題です。 しかし警察のノルマってのもおかしな話ですよね。 究極的には警察が何もしないでいい構造を目指すべきですから、未然防止に力を入れてくれないと困るんですけど。

zero87
質問者

お礼

お返事有り難う。今回いろんな人の意見を聞くことが出来これからは、自分の運転に自信を持って主張できるかどうかにかかっていると思いました。警察と争う事を覚悟して運転するよりも、まずは自分の運転を自信もって運転する事が大事だな・・って。 肝に銘じて一層の安全運転ですよね。

noname#113260
noname#113260
回答No.1

現在私がこの問題でもめてますので、まずサインはする必要はありませんし、どうしてもと言うなら「私は止まったと信じているので、2枚目の紙に容疑者の主張を書いてください」といえばよいです。 その場で反則金の納付書を渡されるので、冤罪なので払う気はありませんと破ってポイ。 そのまま放置すれば、1ヶ月ほどすると反則金通知センターから連絡がありますから、払う気はないので、書類を検察に送ってくださいと通告。 暇なら取締りをした警察署に連絡して、現場検証をやってくれとかこちらの言い分を調書にしてくれと要求できます。 公正な扱いを受けるのは国民の権利なので、警察も断れませんが、私の場合は「人員もさけないし勘弁してくれ」と頼まれ、調書だけにしました。 11時半ごろを指定して、取調べ中にTVでよくあるカツ丼の出前を要求し、取らなかったら「被疑者に食事もとらせずに長時間拘束した、非人道的扱いだ」と新聞に投書するつもりが、先方もそれを察知し、どうしても時間がないので1時過ぎと言われ、出かけました。 3時間ほど取り締まりのビデオや現場の写真を見せてワイワイやり、手書きで膨大な調書(根負けしたのか、私の言うとおりを書きました)を書かせて帰って来ました。 その後2週間ほど経って再度、反則金通告センターから翻意しないか説得がきますが、警察とは話すことはないと切って終わり。 多分この後検察から事情聴取があり、話に依ると即決裁判を勧められるようですが、これに応じると書類審査で敗訴は確定しますから、正式裁判を要求。 正式裁判と言っても、負ければ罰金が多くなるわけではなく、最悪でも反則金と同額、うまくいけば勝訴、あるいは不起訴になりますから、冤罪と自信があればせっかくの権利を行使しないのは損です。 私が警察署で権利をたてにいろいろやったので、それから明らかに取り締まりも変わりました。 こういうことは警察に言うより、検察で言った方がメリットが多いですよ。 私もその後この警察官に付いて廻り、取り締まりの様子をビデオに撮影し(警察官に肖像権はない)、他の警察官が同じ場所で取締りをやってる様子も撮影し、明らかに恣意的な面があるので、公平性を検事に話すつもりです。 家の前なので、証人も近所の方を集められるし、ビデオも撮影したし、どうなることやら。 反則金を支払わず、裁判で負けると前科がつきますが、一般社会では交通関係の前科は問われませんから、不利になることは全くありません。 罰金も労役と言って、労役所に収監されることで代替が出来ます。 1日5千円に換算されるとか。 例えば8千円の罰金の場合、5千円を支払って、1日労役と言う手もあります。(私はこれをやる気です)

zero87
質問者

お礼

詳しいお話有り難うございます。今回は初めての検挙で動転してしまったのも悔しかったんですが、やはり自分の運転に自信を持って落ち着いて主張する事が大事だなと思いました。これからは98Kinさんのように頑張れるほどの自信を持てる運転を心がけます。ただ、話を聞いていると、やはり大変だなぁ・・、自信があっても自分ならどこまでがんばれるかなぁ・・と思ったのは事実です。 頑張ってくださいね。