• ベストアンサー

夜中に突然しゃっくり!眠れません!

さっきフト目が覚めた途端に、しゃっくりが数十秒ごとに襲ってきて、さっぱり寝付けません! どーしたらしゃっくりのやつを今すぐ退治できます?明日‥じゃない、今日の朝から大事な用があるので一刻も早く寝たいのに~(泣 水を立て続けに3杯飲んでも止まりません。 薬局で買った誘眠剤があります。飲んだら止まりますか?こんな時どうしたらいいのでしょうか? 注:勝手乍ら四時十分過ぎたらPCやめて寝る努力に入りますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

昨日は眠れたでしょうか? 同じような事で困らないように、東洋医学的なお話を。 東洋医学的には横隔膜を境にして胸は冷え、お腹は温かいというのが通常の状態です。 それが何らかの原因によって胸とお腹の寒熱が逆転した際にしゃっくりが出ます(胸に熱が入ってお腹が冷えた状態)。 お酒を飲むとしゃっくりが出る方がいますよね? あれは冷たいお酒で急激にお腹が冷え、お腹の熱が胸に逃げた結果です。 ですから「冷たいお水を飲む」というのもあまり適切な処置ではありません。 また、「息を止める」というのは肺気の巡りを一時的に止める事になり、陰陽(この場合は身体の上下)の気の交流がストップしますから一時的にしゃっくりが止まったように感じると思います。 ですがあくまでも一時的な状態で、呼吸を始再開すると再びしゃっくりが始まりますから、あまり有効な策とはいえません。 単純に考えると胸の熱を冷やし、お腹を温めて通常の寒熱の状態に戻してあげれば簡単にしゃっくりは止まります。 ですから、胸を氷のうなどで冷やしながらお腹をカイロやドライヤーなどで温めるだけで簡単に止まります。 だまされたと思ってやってみてください、見事に止まりますよ。 ちなみにこの事は今から約二千年前に書かれた東洋医学の書物に載っています。 「しゃっくりは疾患ではなく症状である」という見解から現在ははずされてしまいましたが、近年までWHOの認める鍼灸適応疾患にも『しゃっくり』が記載されていました。 実際には鍼灸治療をしなくても止まるんですけどね(笑)。 鍼灸師でした。

noname#14028
質問者

お礼

ご心配頂き恐縮です。 >昨日は眠れたでしょうか? はい。何とか寝つけました。誘眠剤飲んじゃいましたけど。。。しゃっくりが出てる時、誘眠剤飲むのは良くないですか? 東洋医学的見知からのしゃっくりのお話、初めて聞きました!お酒を飲むとしゃっくりする理由も初めて知りました!勉強になります!今度誰かに知ったかぶりして、トリビアしちゃおっかなと思います(嘘です)。 しゃっくりが出たら、胸を冷やしてお腹を温めればいいのですね。例えば、胸に、発熱時おでこに貼る冷感シートを貼って、お腹をホッカイロで温めても良いのでしょうか? いくつかお聞きしちゃいましたが、先生のご迷惑でなければ教えてくださると助かります。 ご回答、本当に有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.5

#2です。 >しゃっくりが出てる時、誘眠剤飲むのは良くないですか? 特に気になさらなくても良いと思いますよ。 >例えば、胸に、発熱時おでこに貼る冷感シートを貼って、お腹をホッカイロで温めても良いのでしょうか? これ、僕も実際に試した事があるのですが、冷却シートはあまり良い感じがしなかったです。 熱感が取れないような・・・冷え方がやさしいからでしょうか。 冷やすには氷のうが一番だと思います。 お腹はカイロでもOKだと思うのですが、しゃっくりが出てからカイロを取り出して温かくなるまでのタイムラグが結構ありますよね? すぐに温めるには赤外線ランプがあれば一番なのですが、ご家庭ではドライヤーの温風が使いやすいかな? 赤ちゃんの場合は急な寒熱刺激で驚いてしまいますから、胸をはだけてお腹を擦ってあげるだけで十分だと思います。 ミルクを飲みながらしゃっくりしている赤ちゃんって多いですが、面白いように止まります。

noname#14028
質問者

お礼

再度お答え頂き恐縮です。 誘眠剤の件、安心しました。飲んじゃった後で、素人判断で服用したけど大丈夫かなと不安だったのです。 冷却シートはご経験済みでしたか。氷のうとドライヤーを使うこと、しっかりわかりました(^^) 赤ちゃんへの対処法も勉強になりますっ。 ご回答、有り難うございました。

noname#15528
noname#15528
回答No.4

結局昨日は眠れましたか? もう遅いと思いますが・・・ 私が小学校の時に、しゃっくりが止まらなくて小学校の先生に教わったのは、 鼻をつまんで、息継ぎをせずに10回連続で、ゴックンゴックンと水を飲む という方法です。苦しくて途中で息をしてしまうと治りませんが、これでいつも9割がた治しています。

noname#14028
質問者

お礼

ご心配頂き恐縮です。 遅いなんてとんでもないです。ご回答頂き、有り難いです、ホント(; ;) >鼻をつまんで、息継ぎをせずに10回連続で、ゴックンゴックンと水を飲む ‥教えてくださったその先生ってチャレンジャー‥ ‥9割がた治しているということは、cyuuuさんもチャレンジャー‥ ‥試しに今10回ゴックンにチャレンジしてみましたっ(マジです)。が、8回ゴックンで挫折しましたっ。今度しゃっくりのヤツがやって来るまでに、10回ゴックンをマスターするよう頑張ります! ご回答、本当に有り難うございました。

  • digirock
  • ベストアンサー率22% (78/347)
回答No.3

今さら・・・だとは思いますが参考までに。 以前入院中にしゃっくりが止まらなくて困っていたところ看護婦さんにアドバイスをいただきました。 ・お皿に砂糖をのせストローで吸う。 ・コップに飲み物を入れ向こう側の飲み口から飲む。  (飲むときはお辞儀をしたようなかっこうになります) ・・・私は二番目ので効き目ありました。 これは何が良いのかというと、一番目のは吸い込むときに勢いよく吸わないようについつい気をつけますよね?二番目のはこぼさない様に気をつけますよね?何かに集中するとしゃっくりはおさまるそうです。 だから上記の二つの方法でなくとも自分の集中できることをすれば気づくと止まっている。という状態になっているはずです。

noname#14028
質問者

お礼

ご心配頂き恐縮です。 >今さら・・・だとは思いますが いえいえ、私の方こそ真夜中にこんな質問してしまい、ちょっと反省しております。普段めったにしゃっくりなんぞ起こさないもので、慌てすぎたのかもしれません。 砂糖をストローで吸う!初耳!いいですね~!砂糖大好き!ガツガツ吸っちゃいそうです。それでしゃっくりも止まれば一石二鳥(意味不明)ですね♪ 何かに集中するとおさまる、なるほど。看護婦さんのご教授、私も覚えておきます。特に砂糖は絶対やろうっと☆ ご回答、本当に有り難うございました。

noname#18817
noname#18817
回答No.1

夕べは無事しゃっくりが止まって寝付けましたか? 突然夜中に・・・という経験はありませんが、 有り得ることですよね。 水をのんだり、ご飯を飲み込んだり・・・というのは 私の場合イマイチ効きません・・・!しかも夜中では なおさら水のがぶ飲みは辛いですよね?! ここは基本の「息を止める」しかないでしょう。 と言っても、ただ止めて我慢出来なくなったら吐き、 また吸って止めて・・・では疲れます。 しゃっくりの間隔を数回分計ります。 一回目と二回目の間が5秒、その次までが15秒、又その次までが8秒・・・・とバラバラのようですが、 必ず一定の周期になっているはずなので、次のしゃっくりがくるな・・・!という数秒前になったら おもいっきり息を吸い込んで止めます。 その、次の次の次・・・のしゃっくり分の秒数をひたすら我慢してから、息を吐き出します。 ・・・きっと止まっています! まれに息を止めている最中にしゃっくりが出る事がありますが、その場合、息の止め方が甘いという事です! なんだかへんてこりんな話に思われるかもしれませんが、絶対止まります。 万が一、又同じようなことになった場合には是非お試しを・・・♪

noname#14028
質問者

お礼

ご心配頂き恐縮です。 >しかも夜中ではなおさら水のがぶ飲みは辛いですよね?! はい。辛かったです。シクシクシク。 結局、前に薬局で買ってあった「ドリ○ル」を飲んで寝床に潜り込み、眠気としゃっくりに翻弄されているうちにいつのまにか寝付けたようです。 これでは絶対朝起きられないぞと思ったので携帯の目覚まし機能を時間差で三回かけておきましたので、朝は大音量のアラーム音にたたき起こされ、遅刻せず用事も無事に済ますことができました。 息を止める方法、そうそう!そういう手もありましたね。詳しいご説明、有り難うございます。あいつって、来るなっと予想して息止めても、ちっとも来なくて退治したぞーんと油断してるとでっかいやつが来たり‥(__;)。バラバラのようで周期的、確かにそうかも!次は数分間やつの出方を探り、ご教授通りにやってみます! ご回答、本当に有り難うございました。

関連するQ&A