- ベストアンサー
しゃっくり
を、簡単にとめる方法を教えて下さい。 このカテゴリーでよいのかどうか迷いましたが・・・ 営業という仕事柄、人と話す機会が多いのですが、 突然しゃっくりが出たりすると話しづらいし、 かっこ悪いじゃないですか。 教えてくださーい。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ラジオ番組で聞いた、信じられないくらいとても簡単な方法がありました。 それは自分の舌で上唇をなめる! ただそれだけ・・・・・・ 私はこの方法で、いまのところパーフェクトに止まっています。 でもなぜ止まるのかふしぎです・・・・・・・・・? ぜひ1度お試しあれ!
その他の回答 (9)
- tkt
- ベストアンサー率48% (18/37)
身体均整法のなかにしゃっくりの止め方自動法(自分でやる方法) というのがあります。 今までそれを知ってから私は2度以上しゃっくりをしたことがありませんし 最近はほとんど出ることがありません。 「つぼ」というのでしょうか抑えるだけでOKです。なにも道具は要りません。指で抑えるだけですし、変なポーズでもありません。 「にゅうさにゅうとつきん」ってどこの筋肉だかわかりますか? 耳の後ろから鎖骨と鎖骨の真中までついている筋肉です。 それの上から1/3部分の内側(中心より)に中指をあてます。 中指第一関節を内側に入れてちょうどにゅうさにゅうとつきんの下に指が行くようにします。このままではとっても痛いのですが次のしゃっくりが出るまで我慢しましょう。 次のしゃっくりはものすごい大きいのがでますがそれで止まります。 本にはこれで止まらない場合病院に行くことを薦めています。 それほどこのやり方に著者は自信があるようです。
お礼
痛いのかぁ・・・ でも何にも使わずすぐにできそうですね。 やってみまーす! ありがとうございまーす
- papataku
- ベストアンサー率18% (11/58)
昔、テレビでお砂糖を、さじ1杯、水無しでぐっと 飲み込めば直ると聞いたことがあります。 NASAの研究結果というようなことだったと 思いますが(ほんとかな?) 自分もやってみたことはありますが、効きました。 (たまたまかも)
お礼
甘そう! でもお砂糖ならできそうですね。 スプーン一杯の塩じゃなくてよかった。 咳き込まなかったですか?
- fukunokami
- ベストアンサー率30% (243/786)
このごろ医学・健康関係の番組も多いのでご存知かと思いますが、シャックリは肺臓を広げたり狭めたりして呼吸をさせるメインエンジンである処のダイアフラグム(横隔膜)の「痙攣」ですので、 第一の方法は呼吸が浅くなっていないかどうかの確認をしてください。シャックリの前には戦闘体制(ストレス状態)に入り身も心も緊張して、呼吸が浅くなり、酸素不足から横隔膜の痙攣が起きてシャックリの状態に成ることが多いのです:呼吸を常に深くする様にしましょう。 第二の方法は「大きく息を吸って止める」事により強制的に横隔膜の痙攣を押さえ込みます。 これを何回か行うと止まる事が多いです。 民間療法ではこれを応用した方法が多く見られます。 勿論、疾患により起こる場合も多いので、これらを実行しても何回も起きたり、とまらないなら他の疾患を検査する必要があるかも知れません。
お礼
専門的な回答、どうもありがとうございます。 なんで横隔膜って痙攣するんでしょうね。 へんだなぁ。 『専門家』の方のようですが、お医者様ですか??
- hitomisia
- ベストアンサー率23% (4/17)
まず、コップなどに水を入れて、 鼻をつまみながら、ゴクゴクと鼻や喉を震わせるような感じを持ちつつ、水を飲みます。 特にコップの反対側から飲むとかは、この場合には必要ないです。 私はだいたいこの方法で、すぐにしゃっくりを止めます。
お礼
お水を飲む、かー。 普通なようでいて、しかししゃっくりの時には特に 水なんてのんでなかったなぁ。 これも、試す価値アリですね。 ありがとうございました―!
- chaco-p
- ベストアンサー率42% (12/28)
信じられないかもしれませんが、この方法が効きます。 「豆腐は何でできてますか?」 この答えをゆっくり、そしてはっきりと口に出して言ってみてください。 「だ○ず!」 私も最初聞いたとき「うそ~?!」と思いましたが、ホントに止まるんです。 これまでに半信半疑の人、何人かに試しましたが、ほぼ完璧に止まりました。 ただ、この方法って1度しか有効じゃないかも……。 でも試す価値アリですよ!
お礼
不思議ですねぇ。 なんでなんだろう?? これは、近くにいる人がしゃっくりしていたら すぐに試してみます! でもなんで豆腐? かまぼこなんかじゃダメかなぁ。
私の場合、コップの水を、コップの反対側から飲むと、必ずとまります。 でも、かなりかっこ悪いので、家でしかできません。 だから、ほとんどの場合、息を、肺が空気を欲しがってヒクヒクするまで止めます。そうすると止まります。苦しいけど。
お礼
私もそれ、聞いたことがあります。 少々辛そうですが、やはり有名なだけあって効くんですねー。 あまりかっこよくなさそうなので、オウチで試してみたいと思います。 ありがとうございましたー。
- papillon
- ベストアンサー率69% (966/1391)
megmixlee さん、こんばんは~☆ 「ヒクッ」。会議中に突然しゃっくりではじめた。 よりによって、こんなときに・・・・・。 こんな風になったら、とても困りますよねぇぇ! 『しゃっくりを止めるマッサージを覚えたらいかがでしょうかぁ』 下記の参考サイトには、以下の4つの事項が説明されていますよぉぉ。 是非、参考にして下さい。 ☆しゃっくりに効くツボ ☆マッサージの手順とコツ ☆こんな方法もしゃっくりを止める ☆どうしてしゃっくりがおこる? ではでは☆~☆~☆
お礼
まさに東洋医学の神秘・・・ こんなサイトがあるなんて、すばらしいですね。 ついメモってしまいました。 覚えられるかな?
- searchingboy
- ベストアンサー率23% (124/534)
1.喉に手を突きこみあげそうになるようにすると止まります.本当にあげてはいけませんが. 2.昔、しゃっくりが止まらず、病院で行って治したときに、覚えているのは、喉のおくに偉い苦い薬をつけられて、ゲ-となりそうでした、それで治りました.
お礼
吐きそうですね。 でも手っ取り早くてよい方法かも。 しゃっくりで病院に行った事があるんですか?? すごいな。 どれくらい続いたんですか? よく風邪で病院に行くと喉の奥に赤っぽい苦い薬を塗られたりしますけど、 あれとは違うんですよね?
- starbucks
- ベストアンサー率20% (23/111)
簡単に止まらないと思いますが、昔からびっくりすると良いとか、コップの水を反対側から飲むと良いとかいいますが、要するにしゃっくりは腹膜の痙攣ですので、おなかのみぞおち当たりをマッサージするのが良いと思います。更に息を止めておなかに力を入れると止まる場合があります。 何れにしましても、個人差がありますので... 確かギネスで20年ほど止まらない。ということが載っていたと思います。 あまりお役に立てなくて申し訳ありません。
お礼
20年も!それはまたずいぶん長いですねぇー。 寝てる時なんか、一体どうしてたんでしょうか。 熟睡できなそうですね。 なんで腹膜って痙攣するんでしょうね? 不思議ですね。
お礼
すごーい!! 試してみたい! でもそういうときに限ってしゃっくりが出てなーい。 今非常に残念な気分です。 おかしいけど。 今度しゃっくりが出たら試します!