• 締切済み

栄養士になりたいのですが・・・

私は現在理系の短期大学2回生でことし編入しようと考えております。 そもそもこの大学に入ったのが推薦でなんとなくはいってしまい将来何がやりたいのかを考えてもまったく先が見えてませんでした。 そして最近栄養士の道を目指そうと思っているのですが、できれば4年制の大学に編入したいと思ったのですが4年制大学で3年次編入というものが自分なりにしらべてみたのですが全然みつからず、1年から再入学するのも経済的に厳しいため専門学校か短大に再度入学しようと考えています。 ですが今まで理系の勉強一筋で専門学校等に行っても理系の内容は全く約にたたないと思い非常に悩んでおります。 行くなら2年で終わる専門学校がいいと思うのですが勉強面がどうしても心配で・・・凄く迷って考えが全然まとまらない状況です(汗 質問なのか愚痴なのかわからないような事を書いてしまいすいませんですが、何かアドバイスでもなんでもありましたらご記入お願いいたします!

みんなの回答

  • hamukiti
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

管理栄養士です~。 勉強面は心配いらないですよ。 努力すればなんとでもなりますから。 私も高校の時はアホでした。(笑) ほんと、学年でも下から数えた方が早いくらいに・・。 でも、栄養士の専門学校に入り、 好きな勉強だったので、一生懸命勉強しました。 おもしろかったですよ。 なので、栄養士の学校では成績はかなり上の方でした。 栄養士は給料少ないです。 普通の一般事務とかの方がよっぽどいいくらい。 なので、管理栄養士を目指すのがいいと思います。 管理はそこそこ稼げます。 栄養士の給料では、一人で自立して生活できるほどの 給料はありません。 今まで勉強された理系も必ず将来役に立つと思いますよ。 学んだことが、というよりも そういう理系的な思考回路が役に立つと思います。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

自分は、高校時代文系だったのですが、どうしても栄養学を学びたかったので、食物栄養学科に進学しました。 自分が進学した大学では、選択科目として、「基礎有機化学」・「基礎化学」・「基礎生物学」という、高校IA・IB・IIの範囲を復習する科目が用意されていたので、それらの科目を履修し、基礎的なことを学べたので、とっても助かりました。これらの科目の単位も大学を卒業するための単位として計算されるので、無駄にはなりません。 高校時代に化学を学んでこなかった自分でもなんとかなったので、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。 また、栄養士科では、栄養士必修科目50単位を修得することで、栄養士資格を取得できます。 管理栄養士科では、管理栄養士必修科目82単位を修得することで、栄養士資格と管理栄養士国家試験受験資格をダブル取得できます。 あと、管理栄養士の資格を取得するためには、管理栄養士国家試験に合格しなければ取得できません。 そのためには、栄養士の資格を取得後、管理栄養士国家試験受験資格を取得しないと、国家試験を受験できません。 国家試験の合格率は、15~20%です。かなりの難関です。 管理栄養士国家試験受験試験資格を取得するには・・・ ・2年制の栄養士養成学校を卒業→3年の実務経験が必要 ・3年制の栄養士養成学校を卒業→2年の実務経験が必要 ・4年制の栄養士養成学校(栄養士科)を卒業→1年の実務経験が必要 ・4年制の管理栄養士養成学校(管理栄養士科)を卒業→卒業と同時に受験可能(実務経験不要) と、定められています。 実務経験を積む方法では、仕事に追われてなかなか勉強する時間が作れず、何度も落ちてしまい、やむをえず、退職して、必死に勉強してようやく受かったという人が多いようです。 そのため、管理栄養士の資格を取得出来る人は必然的に少ないので、取得できれば、あちこちからひっぱりだこになるでしょう

  • hmt2005
  • ベストアンサー率70% (19/27)
回答No.3

はじめまして。管理栄養士として病院勤務で栄養指導をして17年になる者です。 どちらにお住いか分りませんが若干の大学で「3年次編入」しています。 例えば【3年次編入 管理栄養士専攻】と検索してみてください。北海道から九州まで受け入れている大学・短大が複数ヒットします。それでも分らなければ、最寄の大学に直接電話か手紙で問い合わせるのがいいです。 現在、理系の短期大学2回生なら栄養士の勉強をする時に結構役立つ事が多いと思います、勉強面心配いりません。 むしろ強みにもなると思いますよ。それは、生化学実験などが理系履修科目が沢山あるからです。 特に生物・化学の知識は役立ちますよ。 あくまで私個人の考えですが、金銭的問題は奨学金制度等を利用して四年生大学に編入したほうが専門分野をより深く勉強できる環境が整っている確率が高いと思います。 短大や専門学校にも素晴らしい所が一杯ありますが、私が4年生大学管理栄養士専攻に通学した経験から本格的な専門知識の習得は3・4年生の授業でした。半年間履修して長時間かけて学べるのが4年生大学の特徴です。学内試験も何度もあり、分らない所は教授に質問しにいきました。 現在通学中の学校で取得した単位もそのまま単位と認められれば、空いた時間に図書館で勉強すれば、不安はないと思います。 短大や専門学校に新入生として入れば横一列に並んで最初から学習することになりますのみんなで楽しく学べるとおもいますが、2年間では時間が短く感じるかもしれません。 特に理系短大で学んだ一般教養など授業が重複しては時間がもったいないと思います。学費・入学金も大学並の所も多いので事前にリサーチするべきです。 編入試験日・編入試験科目・学費・通学時間等を下調べをして準備なさってくださいね。 栄養学は日進月歩で、私も研究と勉強に追われてますが、興味が尽きることがなく楽しい学問だと思います。頑張って下さい。

chihiroro
質問者

お礼

返事が遅くなって本当にしまいすいません。実際に栄養士の方で体験談を聞かせていただけ非常に感謝しております。参考になる話ばかりで凄く助かります。 学費、大卒等の面からも4年生にいきたいのですが理系といっても電気回路や電磁気学などで生物、物理の知識は皆無なのでめちゃくちゃ心配なんですよ・・・ とりあえずアドバイスしてくださったキーワードあたりで色々と検索かけようと思います!ここのところ凄く忙しくてパソコンを触る時間もなかなかなかったものでして^^; 現状を考えると専門学校で基礎からしっかり勉強していければ一番段階的にはいいんですけどどちらを重要視するかによってくると思うので自分で悩んで解決しないとだめですね! この度は本当にあらいがとうございました!また今後ともよろしくお願いいたします!

  • maronaji
  • ベストアンサー率48% (62/127)
回答No.2

「栄養学を勉強したい!」というのと 「栄養士として働きたい!」と言うのでは随分変わります。 もし「栄養士として働きたい!」とお考えなら、 管理栄養士を視野に入れた学校選びがおすすめですね。 カリキュラム変更などで、栄養士から管理栄養士になるための国家試験のルールが変わってきました。 私は短大卒業し管理栄養士になりましたが、現在でその方法がより厳しくなってきています。 かといって「管理栄養士養成学校を卒業したら試験免除!」という制度も 見直されましたから、なんともいえませんが・・・ さて話しにまとまりがなくて申し訳ありませんが、 もし栄養士業務のイメージが病院などで栄養指導して・・・というものなのでしたら 管理栄養士の取得を視野に入れてみてください。 管理栄養士の取り方などは、本屋さんなどにおいてある 『資格取得方法がずら~と書いてある百科辞典のような本』でも管理栄養士を扱うようになりました。 Web検索なら、管理栄養士 資格取得で沢山出ますよ いやいや・・・より良く生きていくために、栄養学を学びたいんだぁーと お考えなのでしたら、この方法の限りではありません。 とにかく栄養学は面白いですよー

chihiroro
質問者

お礼

返事が非常に遅くなってしまい本当に申し訳ありません。すごい早くに回答いただいていたのにもかかわらずなのですが、忙しい日々におわれなかなか返信する余裕がなくこんなに遅くなってしまいました(汗 栄養士になりたいと思ったのが、2ヶ月程前のことで体を引き締めようと思ってカロリーのことなどを考え出してそれが凄く面白くて栄養士になりたいなと思ったのと、栄養士ならこのまま就職するよりもやりがいのある仕事に付くことができると思い栄養士になりたいと思ったのでできることなら管理栄養士を視野に入れていきたいのですが経済的に厳しい状況ですので2年で大学なり専門をでて実務経験の後という感じになりそうです・・・仕事しながら勉強したり凄く大変だと思うのですが早く就職して親を楽にしてあげないとだめなのでどうしようもなさそうです>< これまた貴重な話ありがとうございました!参考書など書店に探しに行ってみようと思います。何か栄養士関連の本があるだろうかた情報収集できたらとおもいます! この度は本当にありがとうございました!

回答No.1

栄養士になることを希望されているのですね。 私は現在、都内の栄養専門学校に勤務しています。私の学校の今年入学した1年生は高校新卒の人と、それ以外の人の割合がほぼ半々。30代、40代の人も結構いて、2年生には60代の人も。理系の短期大学在学中だということですが、これまで、食品科学系の大学院卒や農学系の学部卒、理工学部卒、理学部の数学科卒、薬剤師、臨床検査技師、看護士の有資格者などもたくさんいました。中には家政学部の食物学系や生活学科などで、履修内容は栄養士とあまり差はないけれど栄養士免許が取れない専攻卒の人も。 当然、1年生の基礎的な科目は断然有利です。実験も同様です。でも、2年生になり理系分野の専門的な科目では、これまで触れたことの無いようなものがあるようなので、皆、結構楽しんでいますよ! 私の学校ではコース制はあえてとっていませんが(もちろん、確固たる理由があります!)、さらに深く専門的かつ実践的な内容を履修できるよう、選択制の演習科目があります。そのひとつ食品学演習では、テーマをもって実験や課題を行っていくので、理系が好きな人や得意な人が集まっているようです。 卒業研究も、バリバリ実験を行っている人も。 就職についても同じです。 食品会社での商品開発や品質管理、衛生管理業務につく人もいます。たいてい、その人たちは調理をするより、実験や研究を得意とする人です。 これまでの短期大学での知識をいかし、「他の学生と比べ、自分にはこれだけのことができる」ということを売りにすれば、就職活動でもいい方向に進めることができるのではないでしょうか。 いくつかの学校を訪問し、どんどん質問して、納得のいく学校を選んでください。 最後に・・・・ 栄養士としての勉強は、とても大変ですが、人間として本当に勉強してよかったと感じるはずです。 ぜひ、栄養士をめざしてくださいネ!

chihiroro
質問者

お礼

返事をするのが非常に遅くなってしまい本当に申し訳ありません。回答は数日前に拝見させていただいていたのですが、忙しい日々におわれなかなか返信する余裕がなくこんなに遅くなってしまいました(汗 まさか専門学校の講師の方から回答していただけるとは思いもよらず驚いているのですが、大変貴重な意見をどうもありがとうございました! 自分なりに考えていたのですが専門学校ならスタートラインに差があれど基礎から勉強していくと思いますのでスタートでしっかり頑張っていけば全然問題なく付いていけると思いますから安心していけると思いました。 ただ、栄養士科と管理栄養士科で授業内容がどうかわってくるのかが少し疑問に思いまして、管理栄養士科は1回のころはどちらも同じような基礎を学んでいき2,3回となっていくうちに内容が専門的になっていくのかなと思ったのですが??? 引き続きすいませんがよろしければご回答お願いいたします。

関連するQ&A