• ベストアンサー

家か結婚か・・・

結婚のカテゴリーだったらスミマセン。。。 今、付き合って6年目になる彼氏がいます。最近結婚を意識するようになりました。彼は長男で、実家は私の家から車で1時間半位のトコロにあります。お互いの家に行き来したり、家族と食事をしたりしており、おそらく彼の両親も私が嫁に来ると思っているようです。私も彼となら結婚したいと思っています。 しかし私は2人姉妹の長女で、妹も今の彼のトコロへ嫁ぎたいようだし、私自身も家を継ぎたい(大ゲサですがw)、両親の老後の面倒は見たい、と思っているんです。 とても大好きな彼なので別れたくはありませんが、将来を考えたら、やはり別れるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

私も似たような立場におります・・・。いずれは・・・っていう彼もおりまして、実家が車で2時間くらいのところです。彼は長男私は長女です。来年くらいには実家のあるところに転職する予定だと言っていました。将来の話が出て、私がこの人とと、と思った矢先にその話を聞きました・・・。 正直私も迷いました。うちは母子家庭でしかも祖母とは絶縁状態です(遺産問題で母と祖母がもめているんです)。母の姉は再婚し、従姉妹たちはみんな県外に嫁いでいきました。問題は、祖母の家と祖父の墓を継ぐ人がいないということなんです。私には弟がいますが、ひとりは借金抱えて失踪し、中の弟は次男意識が強く、そういった責任は考えてないように思います。末の弟はまだ高校生です。そんな家族が心配で、また自分の納得いく相手がいなかったこともあり、この年まで独身できてしまいました(今年29です)。祖母の家を私が継ぐという話もありましたが、私は女だし、婿を取ってまでというのは正直、考えられなくて・・・。 以上の話から、私も色々考えましたし心配です。でも、両親がDVで離婚し、親のようにはなりたくないという思いが強くて、自分が納得した相手と結婚したいと思っていましたから、家のためにその相手を手放すことは絶対イヤです。家のことは確かに心配ですが、これまで家に振り回されてきたのも事実です。これ以上家に振り回されたくないから、私は、私が選択した道を後悔のないように歩いていきたいと思っています。 質問者さまのご両親はどのようにお考えでいらっしゃるのでしょうか? もし質問者さまに協力的なのでしたら、 >私も彼となら結婚したいと思っています。 という気持ちを大事に育んでいかれたら良いかな、と思いますが・・・。実家がそれほど遠くないようですし、ちょくちょく顔を出すようにすれば・・・と思うのですが。私はそうしようと思っています。 私の考えが正しいかどうかはわかりません。せっかくこの世に生を受けたのだから、後悔のないように、自分の選択した道を歩きたい、自分が本当に好きになった人と結婚して一緒に生きていきたい・・・という考えは間違っているのでしょうか・・・? 私だったら、そのために別れることは考えたくありません。何とか妥協案を模索すると思います。

buzz777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼と付き合い始めたのは高校を卒業する時で、結婚なんてまったく考えていませんでした。でもこんなに長く付き合ってきて、彼のコトがよく分かってきて、 >自分が本当に好きになった人と結婚して一緒に生きていきたい・・・ この気持ちがよく分かるようになりました。 私の父は娘2人が生まれた時点で「いなくなる(嫁に行く)のは当然」と思っていたようです。母は本心としてはどちらかに残ってほしいと思っているようですが、「嫁に行ってもイイんだよ」と言ってくれます。私の責任意識が強すぎるのでしょうかσ(^_^;) 私も彼と別れるのはスゴくイヤなので、話し合って妥協案を見つけたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

まず、あなたのご両親が将来介護が必要な状態になったら、4つの選択肢があります。 ・あなたが介護する ・あなたの妹さんが介護する ・二人で介護する ・介護施設にお願いする 仮に結婚しても親子関係がなくなる訳ではありませんから、妹さんだって介護しなきゃならなくなると思います。あなた一人が負担を背負う必要はありませんよ。 それから、「家を継ぎたい」とのことですが、ご両親が亡くなった後はあなたと妹さんが相続します。これは結婚しても変わりません。つまり妹さんにも「家を継ぐ(土地建物という財産を分与される)」権利があります。あなたが「家を継ぐ」ことであなただけの権利になることはありませんので、ご注意を。 で、あなたは彼と別れる必要性は全くありませんよ。 結婚したらあなたと彼との新しい戸籍ができます。今のあなたのご両親、彼氏のご両親の戸籍とは別の戸籍です。「嫁ぐ」とか「婿養子」とか、古い時代の言葉が残っていますが、現在の結婚の形態は「結婚と同時に親が筆頭となっている戸籍から離れ、新たな戸籍ができる」だけですから。 逆に、将来を考えれば、別れたくない人とは別れない方が良いですよ。絶対に後悔しますから。

buzz777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身の責任意識が強すぎるのかもしれません。長女だからなのか、「私が」と強く思ってしまうのです。妹とも家族とも、そして彼と彼の家族とも話していかなければなりませんね。 皆さんおっしゃって下さっていますが、やはり今「別れる」という選択をしてはいけませんね。必ず後悔すると、私も思います。 彼と新しい戸籍が作れるように頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • kazai
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.9

 昔の結婚は「家」と「家」との契約でしたが、今は違います。もっと都市的でクールに、悪く言えばフランクに考えられたらどうでしょう。現代の常識では、 「好きな人と結婚する」 これだけは真理なようですから。

buzz777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今はこういったシンプルな考えが定着しつつありますね。私達もこの考えに倣って一緒になれたらイイのですが・・・私も彼も古いのか、家をないがしろにはできないのです。 でも子供ができたら、何も考えずに「好きな人と結婚できる」という環境を作ってあげたいです。 ありがとございました。

回答No.8

私はそういう時、中間の選択肢も視野に入れるべきだと思っています。 どうして幸せを手放す必要があるんでしょうか。 もし別れても、親が亡くなった頃には、またいろんな後悔と空しさが出てくるはずです。 自分だけで考えずに、彼と相談してみてはどうでしょうか。2つの家の中間に2人で住むというのも手です。両親は娘の手を借りる程まだ年はとってないでしょう。まだどっちにするかなんて決める時期でもないんじゃないでしょうか。 うちの両親は、2人だけの時間ができて、むしろ円く幸せになってますよ。 時々、兄弟で様子を観にいったりしてます。 両親も子離れをし、第二の人生を考える時期だと思うので、親の自立をサポートするのも娘の役目じゃないでしょうか。 それに、新婚では2人だけの方が良いような。 とりあえず参考にしてみて下さい。

buzz777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >両親も子離れをし、第二の人生を考える時期だと思うので、親の自立をサポートするのも娘の役目じゃないでしょうか。 という言葉に考えさせられました。 面倒を見るだけが娘の役目じゃないんですよね。いつか両親が亡くなれば、おっしゃる通り後悔と空しさに苛まれるでしょう。私自身も彼と別れたくはありません。 私も新婚の時は2人で・・・と思っていたのですが、諸事情により、彼と結婚したら彼の実家に入らなければなりません。でもドコかに中間的な要素を入れて話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.6

本家6代目の親父です。 結論を出すのはまだ早いと思います。 というのも、文面からは嫁に出るのか婿入りするのかの話し合いがなされていないと思われるからです。 これは二人の間だけの問題ではありません。 家と家の問題が当然からんできます。 まずは彼と、次にお互いの両親と話し合うべきでしょう。 ちなみにわたしの出した結婚の最低条件は、 「本家の嫁に来ること」 でした。 その意思のない女性は、結婚の話が出ないうちでも別れています。 彼がそういった柵(しがらみ)の田舎に住んでいるかどうか不明ですが、わたしはその柵にとりつかれて結婚に至っています。 嫁さんの負担を減らし、親戚づきあい・近所づきあいを円滑にするのもこちらの役目です。 家を継ぐというと立派なようですが、それに伴う義務と責任も大きいものがあります。 結婚5年目の男からでした。 ご参考になれば幸いです。

buzz777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の彼も本家の長男です。嫁をもらって一緒に暮らすのが当然、という風潮の田舎です。私も彼もそういう考えが嫌いではないし理解しています。 dreamplazaさんのご回答を読んで、将来に対する認識が甘かったと感じています。 >結婚の最低条件は「本家の嫁に来ること」 まさに私の彼もこれを掲げているのですから、もっと早くから話し合っておくべきだったと・・・。 今後お互いの家族とも話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

buzz777さん、こんにちは。 結婚って難しいですね。 >私自身も家を継ぎたい(大ゲサですがw)、両親の老後の面倒は見たい、と思っているんです。 家を継ぐというのは、具体的にどういったことを指すのでしょうか。 実家の姓を名乗るということなのか、 老親の面倒を全面的に見る、ということなのか・・・ 実家の姓を名乗る、ということでしたら、彼とよく話し合ってみないといけないと思います。 彼のほうで、それは困るということだったら、お付き合いできないことになりますよね。 でも、名前はともかく、親の面倒を見たいのだ、ということでしたら どちらの実家からも1時間半しかかからない距離にありますから どちらの親も、二人で見ていくことができるし、またそうしてあげたら一番だと思います。 一緒に住むということばかりが、面倒を見るということではありません。 少し離れた場所に住んでいたとしても(1時間半ほどでしたら) 毎日顔を出すことは可能です。 毎日顔を出して、精神的な支えになることは、ご両親にとっても大きなことだと思います。 いずれにしても、一人で抱え込んでしまわないで、彼ともっとよくご相談なさってください。 一生のことですから・・・ また、どちらの家に住む(同居)という形式にこだわらず 最初は(親がまだまだ元気なうちは)どちらの家からも等距離にある場所に新居を構えるなどして どちらの家にも配慮した方法を取るなど、いろいろ方法はあると思います。 それもまた、彼とよく相談して決めていってくださいね。 結婚って、二人だけの問題ではないのでいろいろ難しいですね。 でも、信頼できる二人なら、きっと乗り越えていけると思うので よくよく、彼と話し合ってみてくださいね。 頑張ってください。

buzz777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NO4の方にも書いたのですが、彼の実家が一昨年家を新築し、彼も両親とローンの共同返済をしており、嫁いだらどうしても同居になってしまいます。でもご回答を読んで、私が両親と一緒に住むコトばかりに固執してしまっていたコトに気づけました。やはりお互いの家族も含めて、話し合ってみようと思います。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

ご両親が家の「名前」が存続することにもの凄い執着をお持ちではなければ(お嬢さんお二人で早いうちからふっきれていれば)とても好きと思う彼氏さんとおつきあいを続けていってもよいと思います。 ただお相手にもそのご両親にも、あなたが長女として実家のご両親を最後まできちんと面倒をみたいと思っていることを最初にお伝えして理解が得られるかどうか、は大切なポイントです。 彼氏さんの兄弟や家庭環境がわからないので、絶対大丈夫とは言い切れませんが、一人っ子さんではなく、ご両親がある程度自立した考え方のおうちなら、両方のおうちの真ん中あたりに家を買い、どちらとも同じような距離をおいて同じようにおつきあいをすれば大丈夫。 我が家は二人姉妹で妹は長男のところへ嫁に行ってしまいました(かなり前に置いて行かれた……)ので長女として私も随分悩みましたが、結局東京で就職し一人暮らし状態だった主人(地方出身次男)と結婚して名前は変わりました。仕事の関係もあって当分は東京から離れられない……と思っているうちに義両親が相次いで他界し、あとは実家の両親を物心両面でできる範囲で支えていこうと考えています。 一生にかかわりますから、よく考えてみて下さいね。相手のご両親が嫁に貰う=うちが最優先!とおっしゃっていなければ、きっとうまくいくと思います。

buzz777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問が長くなりそうだったので書けなかったのですが、彼の実家が一昨年家を新築し、彼も両親とローンの共同返済をしているんです。彼も結婚する=私が嫁に・・と思ってはいますが、質問に書いたような気持ちも分かってくれて、お互い結婚の話から逃げてしまっている部分があります。最優先!と思われているかどうかは分かりませんが、彼のご両親も優しい方なので思ってはいないと思います。じっくり話し合ってみようと思います。

  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.3

こんばんは たぶん今の心境のままだと どちらを取っても後悔するでしょうね 御自分でも感じているはずです 何故なら判らないんですよ 嫁に入るという事 親の面倒を見るという事 曖昧なイメージしか思い浮かばないんです 例えば俺の家が商売をしているとかじゃ無ければ そこまで考え込む必要は無いでしょう その辺はこれから彼にも彼の御両親にも 話していけば良いと思います まだまだ結論を出すには早いですよ

buzz777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 チョット質問が曖昧だったでしょうかσ(^_^;) やはり2人で話すべきですよね。私自身逃げてしまっているんです。おっしゃる通り、このままではどちらにしても必ず後悔すると思います。逃げずに話さなければダメですね。

回答No.2

こんにちは。 私も3姉妹の長女です。 長女はそういうプレッシャーをすごく気にしちゃいますよね。 私も妹2人に勝手に『お姉ちゃんが残ったほうが丸く収まる』って言われました。 婿取りをするにはやはりそれ前提で相手を探さないと難しいと思います。 私の友人に3組の女姉妹がいました。 Aさんは、偶然付き合った人が3男、元々婿入りするものだと教育を受けて育った人でした。 Bさんはお姉さんがお嫁に出てしまい、婿入り(双子の男の子)を希望したのですが叶わず、最終的には親も承諾して祝福されてお嫁に行きました。 Cさんはお嫁に出るそうですが、実質旦那さんはマスオさんになるそうです。将来2人の希望があれば養子縁組をすることになるそうです。 彼氏さんの実家に入ることになるとちょっと難しいですが、Cさんのようなパターンもありですよね。 あとはお姉ちゃんの希望で残りたいなら別ですが、使命感に追われて残らなきゃ!!と思っているのならそんなに背負い込むことはないと思います。 なんだかアドバイスになっていませんが・・・。 私自身のテーマでもあるので書き込みさせていただきました。長女連盟がんばりましょー(笑)

buzz777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もマスオさんになってはくれないかなぁ・・・と画策してみたのですが、彼は子供を必ず自分の田舎で育てる!!と決めてるみたいなんです(;´Д`) でも同じテーマを持ってる方がいるって分かってスゴ~くホッとしました。連盟ガンバリましょ~!!

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

「家を継ぐ」ってどういう意味ですか? ただ単に姓を継げば、家を継いだことになるんですか? 違うと思いますけど。 今の時代、一人っ子も多いので長男長女カップルはとても多いです。 どっちの姓を名乗ろうが、もう片方の実家と縁が切れるわけじゃないし、対等に付き合っていけばいいだけで、あまり関係ないと思いますが。 どうでしょうか。

関連するQ&A