• ベストアンサー

厚生年金から国民年金への移行期間オーバーについて

最近退職したのですが、厚生年金から国民年金への移行は退職後2週間以内となっていることに遅かれながら気づきました。現在退職後1ヶ月になります。 これからでも社会保険庁は対応してもらえるのでしょうか。それとも退職日を調整する必要があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umichant
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.2

法律上は2週間以内となっていますが、それを過ぎても全く問題はないです。 厚生年金を喪失したその日から国民年金への加入となります。 なお手続きを放置しておくと適用勧奨状が送られてきますが、それを待たずとも市町村役場の年金の係か社会保険事務所にて年金手帳と印鑑を持参の上手続きをして下さい なお、問題があるとすれば加入手続きをする前に事故などに会い、障害が残ったときには障害基礎年金が出ない事になりますのでご注意下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#12250
noname#12250
回答No.1

役所の年金担当部署に行ってください。 何の問題もなく国民年金に加入できます。 私は半年後に気付いてその後加入・納付しました。

schiff
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 突然気がついて少しあせってしまいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A