- ベストアンサー
"come+補語"と"go+補語"と"fall+補語"の違いについて
"come+補語"と"go+補語"と"fal+補語"はどちらも 「~の状態になる」という意味ですが、 "come true"、"go wrong"、"fall sick"のように特定の動詞に特定の補語がきているようですが、何か規則のようなものがあるのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ある程度の使い分けがあります.日本の「福は内,鬼は外」のようなものでしょうか. "come+補語"は物事が良い方向に上向いている場合の表現です. It'll all come right in the end. My dream has come true. "go+補語"は物事が悪い方向に向いている場合の表現です. People go mad, crazy. ただし,go old/ill/tired とは言いません. "fall+補語"はストーンと落ちる感覚でしょうか.
その他の回答 (2)
- esistdas
- ベストアンサー率33% (104/306)
comeとgoについては、受験英語でさえ明確に説明していますので、まずはここから始めます。 come + 良 go + 悪 例:come true/right ; go mad/bad/wrong/red with anger fallは、#1さんのおっしゃるように「フィーリング」の問題で、特に「~し込む」に対応することもあります。 例:fall asleep 「眠り込む」、fall silent 「黙り込む」、fall sick 「病気になる」
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
その状態の「気分」の問題だと思います。フィーリング。 あとは、状態になったのか、まだならないのか。 「come」だったら、そうなっちゃったとか。 なって欲しいものは、「come」ですね。 「sick」は「get」もありますが、「fall」だと、なったら落ち込みますよね。