• ベストアンサー

大学への英文法

私は今年浪人をして東大を狙っています。予備校に通っているのですが、英文法の授業は出たほうがいいのでしょうか?代ゼミでは一年間かけて全範囲を終わらせるようですが、それでは間に合わないのではないでしょうか?自分的には早めに終わらせて読解に移りたいのですが…こんな私にアドバイスをください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 大手予備校のカリキュラムは、長年の研究を重ねて開発されてきたものなので、受験に必要な知識を無理や無駄なく学習できるように作られています。おっしゃっている文法クラスが、そういうセットメニューのひとつである場合は、できるだけ出席することをお勧めします。  もちろん、東大を目指すのであれば、文法を一通り終えてから読解に入るというようなカリキュラムではないはずですし、ご自分でも今から読解の教材を多量にこなす必要があるでしょう。  もし文法にある程度自信があるのでしたら、クラスは総復習だと思って、予習なしに出席し、自分にとって必要と思われるところだけ、ノートをとるというやり方をとられてはいかがですか?   文法といっても、クラスのレベルは今さら基礎からではないはずですし、最近は語法問題が増えているので、まだまだ知らないことが沢山あると思います。   それでも去年充分勉強したので、文法は完璧であり、クラスの内容は自分に必要ないと判断している場合は、おっしゃる通り、その時間は読解の教材を自習すればいいでしょう。そういう判断はこれまでの模試などの結果を良く見て行いましょう。  また許されるのであれば、読解のクラスをもう一度とる(いわゆるモグリで)と、聞き逃したところや授業だけでは理解できなかったところが、よくわかるようになると思います。  いずれにせよ、新しい教材をやたらに買い込むより、去年やった(つもりでいる)教材がどこまで完璧にこなせているのか、じっくり総復習してはどうですか? 特に語彙力や読解力は、同じものを何度も繰り返し読むことで向上します。暗唱できるくらいまで、長文を音読練習してみましょう。そういう習慣をつけておくと、ほかの言語の学習にも役立ちます。

その他の回答 (1)

  • ysar
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2

受験とは直接関係がないかもしれませんが、詳しい文法書を1冊買ってきてそれを隅々まで習得すれば、実力はつきますよ。単語を覚える時に単語帳を使わず、辞書を使って直接覚える方法と似ているかもしれません。私は英語は全くの専門外ですが、趣味でやっているだけでも人に教えれるくらいにはなりましたよ。 一度受験勉強されているのでしたら実力はある程度ついているでしょう。実力をある程度自分のペースでじっくりつけてから問題をとく、という方法は私的には一過的な受験勉強に留まらず定着率が良いとおもうのでお勧めします。

関連するQ&A