• 締切済み

イライラします・・・

10ヶ月の子供がいるのですが 最近とてもイライラしてしまいます。 ガス抜きになればと思い、祝祭休日だけバイトをしているのですが 平日になるとまたイライラしてしまいます。 実家でじいじ、ばあばと一緒に暮らしているのですが 私と2人きりのときは、 抱っこして、おなかすいた、眠い、と1日中泣いていて 機嫌よく1人遊びをしてくれません。 じいじやばあばが帰ってくると、期限がよくなり 1人で遊んだりもするのですが…。 私になついているからこそ、わがままを言って 泣いてしまうのだとは思うのですが、 どうしてもイライラしてしまいます。。 おさんぽに出かけても、ベビーカーや抱っこ紐が 窮屈なのか、暴れて泣き出してしまいます。 他の同じくらいの赤ちゃんを見て、 大人しく遊んでいるのを見ると余計に悲しくなります。 暴力をふるったりということはないのですが 声にだして「もう!!」と言ってしまったり… 自分が情けなくなります。 大体、何歳何ヶ月くらいで "泣く"ということが落ち着いてくるでしょうか? しゃべれるようになれば、多少は変わるのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

noname#19130
noname#19130
回答No.9

はじめまして。2歳半の娘をもつママです。こんな事をいうのは何ですが、イライラしていると子供は喋らなくてもわかります。だからその子にもよりますが泣くのがおさまるのはお母さんが余裕がでていつもニコニコしていないと不安で泣いてしまう事が多いみたいですよ。私も子育て中&経験者ですが、うちの娘はもう何でも喋ります。喋りだしてもイライラすることありますよ!お喋りが上手になると今度は反抗期になりイライラすることがあります。でも我が子はかわいいので頭に来てイライラしても、可愛いしぐさをみるとイライラがおさまり、育児に専念できます。これは個人差ですが・・・ 質問者様のお子さんはまだ10ヶ月まだまだこれから ママのイライラがでてくると思います。 人間ですからイライラしてしまうのもわかります。 でもじいじさんやばあばさんよりやっぱりお子さんはママさんが1番なので頑張ってください。 あとパパさんにもっと甘えましょう! 祝祭休日だけバイトですよね!バイトが無いに日に 言い方は悪いですが、パパさんに1日預けて友達と遊んじゃうってのはどうでしょうか? ちなみに私はじいじもばあばも遠くにいるのでこの時期は(10ヶ月)預けられませんでした。質問者様は預けられる人がいて羨ましいと思っちゃいました。

mamievvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、これからもきっとイライラすることはありますよね。 ちなみに、パパはいません。 だからバイトがない日に預けるというのはできなくて (私の父母が仕事がない日にバイトしているので) バイトをし出したことで余計に自由な時間が減ってしまっている状況です。。

回答No.8

うちの二男も10ヶ月です。ハイハイができないので部屋ひとつ移動するのにも抱いて連れていかないといけません。ちょっと前まで1日中甘えて泣いていました。うちも主人の父と祖母と同居しているのですが、主人の父(おじいちゃん)や上の子(4歳)が相手をしてくれているととても機嫌がいいです。やはり母には甘えるんだろうと思います。 私は今専業主婦ですが、主人が毎日仕事から帰ってくるのが遅く育児はわたしが一手に引き受けているのでどうしてもストレスがたまりがちです。上の子もいるのでなおさらたまります。「もう!!」と大きな声を出すことも日常茶飯事。(いけないとは思うんですが、そうでもしないと狂っちゃいそうです)傍で構ってくれる人が常にいる環境で育ったせいなのか、私と2人きりだと余計にぐずってしまいます。 質問者さんの気持ちよくわかりますよ。一日中相手をしていたら掃除も洗濯も食事の用意も何もできませんよね?抱っこ紐だってそろそろ窮屈(しているほうも、されているほうも)。できればいい子して遊んでくれている間に家事を済ませたりしたいですよね。私は今の段階では家事を手抜きすることにしてます。 子どもはそれぞれ性格が違うので甘えん坊さんはいつまでたっても甘えん坊さんだし、小さいうちからひとりで遊ぶ子もいます。確かにお話ができるようになると泣き叫ぶことは減るのでいくらか楽になると思います。そろそろ同じような年頃のお友達にも興味が出てくるころなので、お友達と顔を合わせる場所へ連れて行ってみるのもいいと思いますよ。ストレスを上手に発散しておじいちゃん、おばあちゃんに頼れるところは頼って楽に子育てがんばりましょう。

mamievvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような意見が聞けてとても嬉しかったです。 お友達と顔を合わせる場所に連れて行ってみるのはいいですね。 おじいちゃんおばあちゃんにも、もうちょっと頼ってみようと思います。

  • go-chan
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.7

6歳ですが、他の同年齢の子に比べると、よく泣くほうだと思う息子がいます。 私もいらいらをためやすいのですが、2歳くらいのとき初めて「もうっ」って切れちゃったのを覚えています。それまでは、怒鳴らず、たたかずをモットーにしていただけに、子供が驚いて大泣きし、主人に「今まで怒らんかったことでなんでそんなに怒るん?2歳やで」って怒られました。 それからは、ためずにその都度注意するように主人に諭されつつも、手は出ないけど、すごくきついことを言っちゃって反省することしばしばです。 私の場合は2歳くらいまでは、ただひたすらかわいいでした。でも1歳半で公園デビューをして、良くないとは知りつつも他の子と比べるようになって、「どうしてそんなことで泣くの?」「前にも言ったのに」とかそういうことがいらいらする原因でした。 ガス抜きで行った公園や買い物でかえって疲れちゃうこともありますよね。 そして、私も自分の居場所を作るべく、子供の入園時よりパートに出ていました。ママ友達じゃない人間関係って新鮮でうれしかったんです。でも疲れちゃうので、いらいらはおさまらず、休日子供をみている主人に「疲れて子供にいらいらをぶつけるなら、仕事はやめてね。君が帰ってくるのをおひるごはんのときから外を見て待っていたよ。話をきいてあげてね」といわれたこともありました。私が留守中は主人が昼食を作り、午前中には公園にも連れて行きと協力的だったんですが、やはりママがいないと淋しいと言われました。仕事は2人目の妊娠でやめましたが、私にとってはいい経験でした。 主人は休日子供といる時も、怒らずに叱るというタイプ(感情を引きずらない)なので、いつもに大人だなぁと尊敬してしまいます。家事や育児にも協力的なのに、私はなぜいらいらするんだろうと情けなくもなりました。お母さんは、みんな多かれ少なかれあるんじゃないかと思います。公園で他のお母さんと話していると、「2人でいるときは違うよ」ってみんな言ってますよ。 ベビーカーや抱っこ紐は嫌いなようで、歩き出してからはよちよちしばらく好きに30分ほど歩かせて、疲れたところでベビーカーに乗せて買い物に行っていました。歩き出す前も、先に公園に行ってベビーカーから砂場におろしたりしていました。私もガス抜きがしたいように、子供にも先にガス抜きをさせてましたよ。 後は寝る前は本の時間と決めて、たっぷりよんでみたり、一緒に童謡をきいてみたり、一緒に過ごす時間は私も楽しみました。絵本って読むと楽しいですよ。 それでもいらいらはたまるので、今は子供がいないときに友人に電話でぐちを言い合ってみたり、主人に夜話を聞いてもらったり、こうしてネットを読んで「同じ同じ」って思ったりしています。最近は親の話を聞き耳を立てているので、本人のいる時に悪いことはあまりいえません。プライドを傷つけるかなぁと思うので。

mamievvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり誰でも多少はあることなのですね。 少し安心しました。 私も仕事をはじめたことで、家庭内意外の人間関係がつくれて 新鮮な気持ちを感じている反面、 育児と家事に追われる平日に加え じいじ、ばあばが面倒を見てくれる休日に1日中 バイトを入れてしまって、自由な時間が以前よりも減ってしまいました…。 ガス抜きも考えようですね。 子供と一緒にガス抜きなんて考えてもみなかったです。 絵本を読んだり、童謡を聞いたり。 私もやってみようと思います。参考になりました。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.6

面倒だわ、一人で勝手に遊んでよと思っているうちは、ずっと同じ状況かもしれません。 うちの子供も、わかってはいるけど、開放してと思う時ほど、しつこく話しかけてきます。 小さい時は、「もーっ」てよく言っていましたよ。「お母さんが、牛に変身しないうちに、休ませて。」と言うと、少し黙ってから、「もう、お休み終った?」「もう、遊べる?」と言う感じです。 諦めて(と言うのも変ですが)、遊んでさしあげてはどうでしょう。 遊び方を知らなければ、子供だって遊べません。 玩具を、目の前に置いて、取りに行かせるとか、抱っこして歌を歌ってあげるとか。 お子さんの発達や、どういう時に泣くかわかれば、もっと具体的に話が出せるのですが。 働かなければ食べていけず、傍にいたくても見てあげられないお母様もいるなか、お子さんと一緒にいられるという事は幸せな事かもしれません。 「初めてお座りした時」「初めて歩いた時」「初めてしゃべった時」全部、あなたが、一番に見る事が出来るのですよ。とっても幸せだと思うのですが。 子育てを楽しむ方向に、少し気持ちを切り替えて見ませんか。 可愛いかっこうをさせて連れ歩くというのも楽しみの一つですよ。

mamievvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、私はとっても幸せだと思います。 離婚して子供の父親はいない身ですが 理解のある父と母にめぐまれています。 子供とは、自分なりに遊んでいるつもりです。 あんよの練習をしたり、絵本を読んだり 歌を歌ったり、言葉遊びをしたり。 ただ、家の中に人がいるときは そうやってママとも一緒に遊んでくれるのですが 誰もいなくて2人きりの時は なかなか期限よく遊んでくれないのです。ただ泣くばかりで。。

noname#11523
noname#11523
回答No.5

なぜ「バイトでガス抜き」なのですか?もしかして、「私は子供を他の人に任せてガス抜きをさせてもらうのだから、ショッピングやお稽古事のような道楽は許されないことで、家計も助かって一石二鳥の有意義なことをしなければ、周りからも白い目で見られるし、私自身が罪悪感で落ち着かないわ」というようなお考えからですか?それならばまさしく私と同じです。。。はっきり言って、客観的に冷静に判断すればそれはアホくさい考え方です。息抜きはちゃんと息を抜かないと。ほんとうに、自分を追い詰めてもいいことありませんもの。 「他の人はちゃんと育児をしているのだから。我慢するのが当たり前だから」と思っていらっしゃいませんか?ご両親に相談されてはいかがでしょう。案外、「何を言っているの。ただのんびりして昼寝をしたり、好きな歌手のコンサートにいったりしてもいいじゃない」とおっしゃるかもしれませんよ。あなたがそうやって大きく息をして、リラックスしてお子さんに接することができれば、泣くことはすぐにやまないまでも、それを上手に受け流せるのではないでしょうか。かと言って、「そうだわ。ちゃんと息を抜かないと」と、肩に力を入れたりしないでくださいね。 私は昨年9月に長女を出産しました。生来完璧主義なところがあって上手に息を抜けず、時々ひどく落ち込んだり、母親として落第ではないのかと自分を責めることもあります。あなた一人じゃありません。いらいらしたら、またここへ書き込みをして、少しでも憂さを晴らしてください。私のような同類ママが、きっと少しずつ力を分けてくれるはずですから。

mamievvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なぜ、バイトがガス抜きかというと…家庭内意外の人間関係を持ちたかったのと、どうせやるなら社会勉強もしたかったのでバイトをしようと思いました。 離婚して実家で世話になっている身なので、ミルク代くらい自分で稼がなくては、というのもありました。 おっしゃる通り、本当の意味でガス抜きになっていません。 もちろん人との出逢いがたくさんあって楽しい部分もありますが 1日8時間も入れてしまって…帰ったらすぐに寝込んでしまう状態です。。 両親は、理解のある方なのですが、やはり一度バイトをはじめてしまったので 平日は育児と家事。休日はバイト。という状況から抜け出せなくなってしまっています。

  • railai
  • ベストアンサー率4% (2/43)
回答No.4

こんにちは。大丈夫ですか? 3歳児の母です(^^) >大体、何歳何ヶ月くらいで "泣く"ということが落ち着いてくるでしょうか? あまり年齢は関係ないかも・・・。子供は敏感なので 親の気持ちがなんとなく伝わり、わざと我ままを行ってみたり泣いてみたり・・・。 自分の事を見て欲しいんでしょうね(母親の全身全霊で) 私もつい先日まで、言う事を聞かない・何を言いたいのか分からない、で、イライラしてしまい私も暴力は振るいませんが「うるさい!もう知らない!」等言ってしまう時があります(--;)すごく落ち込みます。自己嫌悪です。 そんな時は、きちんと相手に言葉が分からなくても 一度、何も考えず子供と一緒に自分も子供に戻った感じで遊んでみては? あとは、ばあばからのアドバイスを頂いてみるとか。

mamievvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、年齢は関係ないですよね。 同じような経験をお持ちで、意見がきけてよかったです。 ばあばの意見もきいてみようと思います。

  • -zoe-
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.3

mamievvvさんはじめまして。 二児の母です。 まだ赤ちゃんが10ヶ月ということで、なかなかご自分の時間を作れなくて大変な時期かと思います。 イライラしてしまうのわかります・・・ でも、子供ってそういうのわかっちゃうっていうか、伝わってしまうことがあるみたいなんですよね。 私は子供と遊ぶのが苦手で、なかなか子育てを楽しめなかった時期があったのですが、そんな時、何かの本に書いてあって、参考になった事柄があります。 子供がわがままを言ったり、まとわりついて来たりするのは、心が満たされていないからだと。 そんなときは、30分でもいいから、本気で遊びの相手をしてあげることがいいそうで。 本気で遊んであげることで、子供の心が満たされ、そうすると自然にわがままが減る、とのことでした。 じいじやばあばがいると機嫌がよい、というのは、じいじやばあばは孫かわいさで遊びの相手をいくらでもしてくれるからだと思います。 自分の子ではないので、責任がない分、孫というのはかわいいものらしいですね。 小さなお子さんの遊び相手というのは結構大変だとは思いますが、絵本を読んであげるとか、できそうなことで始めてみてはいかがでしょうか? お母さんも一緒に楽しんで、というところがポイントです。 ご質問の答えになっていませんが・・・すみません。 何歳何ヶ月で落ち着くか・・・というのは、個人差がとてもあるので、一概に言えないと思います・・・ がんばってくださいね!

mamievvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私のイライラが子供に伝わってしまって泣いてしまっている可能性もあるのですね。 自分なりに遊んでいたつもりですが、子供にとってそれは”本気”で遊んでもらっているとは取れなかったのかもしれないですね。 がんばってみようと思います。

回答No.2

幼稚園に行くようになっても、ある意味手が掛かりますよ。 こういう風に考えられませんか。 親として、こうして接することは今しか出来ないんだって。 大人になれば、手が掛からずさみしいものです。

mamievvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、歩き出して、しゃべりだして いくらか大きくなっても手はかかるものですよね。 私の母からもよく、それを言われます。 小さいときしかこうして接することはできないと。 はじめての子育てなので私も少しずつ勉強していきたいと思います。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

お疲れ様です。 どのくらいで泣かなくなるかというのは、 とても個人差の大きいもので、 確実に何歳何ヶ月という数字は出せない気がします。 よその子がおりこうさんに見えてしまうのですね。 多分、よそのお母さんも似たような感情を よその子に持っていると思います。 しゃべれるようになれば、変わるかもしれません。 でも、しゃべるようになったらなったで、 生意気なこと言ったりしちゃうんですよねぇ、子どもって。(^^; バイトでガス抜きできてますか? 疲れが溜まってるだけになってませんか? 疲れていると、ささいなことでイライラしちゃいます。 旦那様との関係は円満ですか? 夫婦仲がしっくりこないイライラは、 子どもへ向かうことが多いです。 旦那様を含むご家族への不満がつのっていることはないですか? 人間関係のイライラは、子どもに向きやすいです。 声に出して「もう!!」と言ってしまったりすることを 自分で情けなく思ってしまうなんて、 とても真面目でがんばってるいいママだと思います。 お子さんの気持ちも甘えているからだろうと 十分に汲み取ってあげているし。 地域に育児サークルや児童館はないですか? 他の子と比べるのでなくって、 自分自身の知人作りのために行ってみるのもいいですよ。 赤ちゃんを持つママ達は、多かれ少なかれ、 似たような悩みを持っているものです。 他人に話すことでスッキリすることもあります。 親離れが始まるのは11歳ごろから。 反抗期が本格的になる14歳ごろ。 親離れが本格的になり、これまでの親子関係が どうだったかがわかってくる17歳ごろ。 これを無事乗り越えれば、まずは一段落かもしれません。 まだまだ先は長いです。 泣かないようになっても、別なことが気になるものです。 のんびりテキトーにいきましょう。 随分がんばってらっしゃるように感じます。 たまには旦那様にも弱音を吐きましょう。(^^)

mamievvv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バイトでガス抜きは、疲れが溜まるだけになっています。。 旦那はいません。離縁しました。 家庭内のイライラも特にありません。 旦那と離婚し、今の家族がいて本当に良かったと毎日幸せを感じています。 真面目でがんばっていると言われて本当に嬉しいです。 なんだかいつも、その言葉を求めてしまう自分がいるのも情けないです…。 育児サークルには参加しているのですが、 なんだか活動が中途半端なサークルで…なかなか思い通りに友達も作れないでいます。 でも積極的にママ友達をつくるように頑張ろうと思います。 まだまだ長い子育て、地道に頑張ろうと思います。

関連するQ&A