• ベストアンサー

左折巻き込み被害、しかも後続バイクからオカマ

初めてご質問させていただきます。 昨日起きた事故についてアドバイスを願います。 相手は高級乗用車、自分は90ccスクーターでした。 自分は典型的な左折巻き込み事故だと思うのですが、 (相手方はバイク2者の事故+追突被害を主張) 乗用車左後方を走行中、いきなりのウインカーと 幅寄せにより当方フルブレーキ、 しかもすぐ後ろを走っていた250ccオフロード車が 私の後部に追突しました。 車への衝突は軽微で、損傷は助手席ドア下部に 10CMくらいの擦り傷とへこみ、 ただし後部からのバイクの追突衝撃はかなり大きく 私は左へ転倒、スクーター後部はばらばら、 私は左足首捻挫で全治5日間の診断でした。 さいわい追突してきたオフロード車は破損なし、 転倒なし、怪我もありませんでした。 乗用車運転手は降りてきて開口一番 「私はウインカーを出しただけだ、バイク同士の衝突は 関係ない」とのこと。 警察到着後、私は救急車に搬送され、現場検証は 残る2人が立ち会い、私は診察が終わった後、 警察署にて調書を書いてもらいました。 個人的意見では、後ろからのオフロード車に 恨みはありません。私同様、不可避な事故だと思うからです。 こちらの質問掲示板に書き込みする前に、 いろいろネットにて下調べしたところ、 左巻き込み事故の損害比率は基本で8:2とありましたが、 乗用車1台に対し、バイク2台というのは 調べた限りありませんでした。 大変不利な点は、バイク側2者が、自賠責保険しか 加入していないことです。   まだ相手方の保険会社からの連絡はありません。 多分バイク側2者個人と、乗用車側保険会社の 折衝になると思いますので、 アドバイスありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

< 乗用車左後方を走行中、いきなりのウインカーと < 幅寄せにより当方フルブレーキ、 1. 「乗用車左後方」とのことですが幅寄せがなければそのまま自車が直進しても衝突しない位置であったということでよろしいですか? そうであるならば、そして仮に後続のバイクがいなかったのであるならば、左折巻き込みあるいは 4 輪対 2 輪の進路変更でいずれにせよ 乗用車:toshi1108 さん=8:2 だと思います。ウィンカーを点けるや否や幅寄せしたのであるならば 9:1 でしょう。以上は乗用車と toshi1108 さんが同程度の速度で進行していたらの話です。toshi1108 さんが左から追い抜こうとしていたのなら話は別です。いずれにせよ、追突という話ではないと思います。 2. 問題は toshi1108 さんもおっしゃるように後続バイクの存在ですね。toshi1108 さんが停止してから後続バイクが追突したのなら話は割と早いと思われます。toshi1108 さんの過失は 0 で、乗用車:後続バイク=6:4から8:2 ぐらいでしょうか。幅があるのは上述のように「ウィンカーを点けるや否や」かどうかという点と、toshi1108 さんのバイクと後続バイクとの車間距離によって、後続バイクの運転者の過失の程度が変わると考えられるからです。また、上(1.)と異なり 9:1 としないのは追突だから。(一応 6:4 からとしましたが車間距離 50cm とかそういう極端な話だと当然変わってくるでしょう。) なお、追突は追突したほうが 10 とか強引な事を言う人がいるかもしれませんが(今回の乗用車の運転手が必ずしもそうだというわけではありません。)、そんな事はないです。あくまで事故の原因に則して(裁判では)判断されます。今回の場合はむしろ追突した後続バイクの過失割合を小さく(4ないし2)評価しました。また、止まっている toshi1108 さんに後続バイクが追突したのが始まりなので toshi1108 さんと後続バイクの間の過失割合の問題だとか強引な事を言う人がいるかもしれませんが(今回の乗用車の運転手がまさにそうですね。No.4 の crw28975 さんもそうであるようにお見受けします。)、例えそれが始まりでも事故の原因はそこだけではないわけです。 3. 次に、toshi1108 さんも停止できなかった場合ですが、(面倒なので「ウィンカーを点けるや否や幅寄せ」に限定しますが) 乗用車:後続バイク:toshi1108 さん=65:28:7から74:18:8 ぐらいでしょうか。幅があるのは toshi1108 さんのバイクと後続バイクとの車間距離によって、後続バイクの運転者の過失の程度が変わると考えられるからです。 4. toshi1108 さんと乗用車の衝突と、toshi1108 さんと後続バイクの衝突とが分離できる場合(すなわち、まずtoshi1108 さんが乗用車に衝突し次に後続バイクが toshi1108 さんに衝突したがその衝撃では乗用車にぶつかっていない場合)ですが、toshi1108 さんと乗用車の衝突については、一番上(1.)に書いたように 8:2 ないし 9:1 でいいですよね。toshi1108 さんと後続バイクの衝突については、次(2.)に書いたようにtoshi1108 さんと後続バイクの問題ではなく乗用車と後続バイクの問題です。したがって、2.と同じ結論で乗用車:後続バイク=6:4から8:2。このあたりは No.5 の vocka さんの見解と全く違いますね。 参考:http://www015.upp.so-net.ne.jp/aozora/2002_4.htm

toshi1108
質問者

お礼

分かりやすいアドバイスで感謝いたします。 衝突の順序やそのとき停止いていたか否かがこれほど意味を持ってくるとは思いませんでした。 但し、その時の状況は本当に一瞬で、こうと断言できません。調書では、車に当たった後、後続バイクが追突したと思うと言いました。しかしよく考えると、車のへこみの軽微さと私のバイクの後部大破を考えると、私が止まりきっていたかどうかは分かりませんが、後続バイクの追突衝撃で押し出され車に当たったのかな・・という気もします。 何れにしろ詳細なご説明有難うございます。

その他の回答 (8)

回答No.9

>逆に車の運転者は一旦は止まったのですが、そのまま左折し、走り去ってしまいそうな感じだったので、オフ車君と近くの工事警備員さんが追いかけて停車させたようないきさつがあるので とは要するにひき逃げ未遂では?救護の義務(何義務か忘れましたが)を怠っていますね。オフ車君と警備員さんがいれば証言もらっちゃえばいかがでしょう?一度停車して走り去ろうなんていうのは直前に安全確認をしていなかったから一瞬あっと思って逃げようとしたか最悪確信犯ですね。ウインカーを出しただけなら絶対に衝突しませんよ。車の(仮に)幅寄せの仕方次第でそのあたりも変わってくると考えていいでしょう。相手の開口一番は気にせず冷静に保険会社と話し合いましょう。怪我した以上これは人身事故ですから。保険屋は本当にしつこく鬱陶しいので一日2時間は話し合う覚悟は欲しいですね。私もこちらが怪我をしているのにバイク屋で全く同じ問答を2時間近く繰り返しましたから(^^;)。 さてオフ車君ですが道の端というのはバイクにとって危険がいっぱいです。その危険地帯であまり車間を空けてなかった事は思慮が足らないように思えます。破損状況を考えてももう少しスピードを落として走るなど考えなければならないようにも思えます。まあ心象的なものがあるにしても9割の正当性を主張しても問題はない気がします。 問題はあなたが先にぶつかったのかそれとも後ろのオフ車君に押されてぶつかったのかでは全然違うということです。実は急ブレーキでギリギリ停まっていたかもしれません。どちらにしても事故前後の事をよく整理してから対応するようにしてください。保険屋は怖いですよ~。

toshi1108
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 この救護義務違反については、事故後、運転者に 「あんた、逃げようとしてなかったか?」 といったところ、明らかにうろたえて「ここじゃ停められないから遠くまで移動したんだ云々」言ってました。 これはringodarusimuさんの言うとおり、こじれた時の切り札に出来るかな、なんて思いますが、 脅迫と折衝って紙一重なので、これを出して、 前者と言いだされないよう慎重に行きます。 まだ、保険屋からは何も言ってきていません。 がしかし、保険屋と交渉する前に、素人の私にいろいろな意見と知識を親身になって考え、教えていただき、皆様とても感謝しております。 正直これほどレスポンスが良く、またご親切な人たちがこれほどいらっしゃることに感謝感激です。 ここのところでご意見を締めさせて頂きます。 皆様、どうも有難うございました!

  • --kei---
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.8

>>いきなりのウインカーと幅寄せにより当方フルブレーキ とありますが、そもそも車の左側を走るのはどうかと。  

toshi1108
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 ネットでもいろいろ検索かけたんですが、車の左側のすり抜けは、うろ覚えですが「違法」の判例が有るとか。 しかし、私の通勤路もそうですが、現状、車の左側にはバイクが通れるほどの幅があるし、他の通勤バイクもみんな自然にそこを通っていますし、逆に左を他のバイクがスイスイ走る中、渋滞している車と車の間にバイクが居座っていると、そちらの方がどう見ても「不自然」なんですよね。 現在、町中の二輪車停止ライン(自動車用より前にある)が消えていますが、その辺の矛盾もあったのかなという気がします。(二輪ライン自体が左すり抜けを容認しているから?)なんか、ハッキリしたいですね。

noname#59837
noname#59837
回答No.7

いずれにせよ、四輪から二輪は視認性が悪いです。 特に四輪の左右斜め後方はサイドミラーからは死角になる位置です。 toshi1108さんは四輪を運転なさるかどうかわかりませんが、私のように四輪と二輪の両刀使いにとっては、四輪の斜め後方は死角になるので、二輪に乗るときは極力その位置で走らないようにしています。 今回のケースでは、明らかに四輪の方が左折時の巻き込み確認不足で過失割合が大きそうですが、事故は加害者・被害者双方にとって得なことはありません。 防衛運転に心がけて、楽しいバイクライフを過ごしてください。

toshi1108
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 私は四輪も二輪も乗ります。 四輪者の左後方が危険なことは分かっている「つもり」でした。 18で免許を取ってからバイク暦は20年にもなろうと言うのに、お恥ずかしい限りです。 保険も、以前車を所有していたときには「ファミリーバイク特約」に加入していたのですが、車を手放したときに解約してしまいました。 正直、暫くバイクは自粛かな・・

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.5

 元保険屋です。  細かい状況については、相手の言い分も聞いてない状態で、短い文章の中ですので分かりませんが、とりあえずあなたの言い分を100%信用したという前提でお答えします。  「まず、車1台とバイク2台の事故なので分からない。」とありますが、今回は、「普通車とバイクの左折巻き込み事故」と、「バイク同士の追突事故」の2つの事故として考えます。  まず、第1の左折巻き込み事故に関しては、普通車には#2さんのいわれる左折時の運転義務があり、あなたには前方、左右を確認し、ハンドル、ブレーキ等を的確に操作する運転義務があります。  そのために8:2という割合があります。  次に、第2の追突事故ですが、後ろのバイクには、やはり「前方、左右を確認し、ハンドル、ブレーキ等を的確に操作する運転義務」があり、あなたには避けようがありません。  つまり、後ろのバイクの10:0の事故です。  ここで、あなたへのケガをさせた責任がどちらにあるかというと、残念ながら「どちらにもその可能性がある」としか言いようがありません。  私自身、車もバイクも乗りますので、質問者さんの「オフ車には何の恨みもありません」という気持ちはよく分かるのですが、現実には責任はあります。  保険会社の交渉としては、「車とあなた」「オフ車とあなた」の交渉となります。  また、オフ車が車にも当たっていた場合は、「車とあなた」と、「オフ車とあなたと車の多重衝突事故」という扱いになります。  他に質問事項があれば補足欄かお礼欄でお願いします。分かる範囲でお答えします。  ただ、最初にも言いましたが、直接目で見ていない、相手からの言い分を聞いていない状態ですので、現実と違うアドバイスになる可能性もありますので、その点のみご了承ください。

toshi1108
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 分かりやすく御説明いただき、よく理解できました。 オフ車は乗用車には当たっていません。 「私と車」、「オフ車と私」での交渉になりそうですね。 また、乗用車の主張もこちらとは当然違うでしょうから、その辺も含めての責任分担を協議することになるのでしょうね。 どちらにしろ、無知な私に知識(常識?)を教えていただき、vocka様ほか皆様感謝しております。

  • crw28975
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.4

>乗用車左後方を走行中、いきなりのウインカーと幅寄せにより当方フルブレーキ ウインカーと幅寄せに対してフルブレーキしなければならないような車間距離にも問題があったと思います。自動車を運転していると左後ろのバイクが気になって指示器を出すのが遅れてしまうこともあります。現場を見たわけではないのでハッキリとは言えないですが、toshi1108さんも反省しなければならないこともあると思います。 >しかもすぐ後ろを走っていた250ccオフロード車が私の後部に追突しました。 この文章が気になります。後方のバイクの追突後と追突前のどちらに自動車と衝突したのか? 後方のバイクに追突された衝撃で前方の自動車に衝突したのであれば自動車の運転手側が主張するバイク同士の追突事故という可能性があります。この場合は10:0で後続車の前方不注意になり、自動車への衝突も後続バイクの過失と思います。また、自動車と衝突後に後続車が追突したのであれば、自動車とtoshi1108さんの巻き込み事故(8:2)と後続車とtoshi1108さんの追突事故(10:0)だと思います。 >大変不利な点は、バイク側2者が、自賠責保険しか加入していないことです。 相手に怪我がなくてよかったですね。正直、任意保険に加入していない車両ということて非常に不快です。もし人身事故だったら...。任意保険は必ず加入するようにしてください。

toshi1108
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 私は、てっきり最初の原因を作った乗用車VSバイク2台の 構図で考えていたのですが、そうではないと理解しました。 順序ははっきり言って一瞬でしたのでどちらが先か 不明なのです。(この点でこじれそうですね) 巻き込み+追突か、追突+追突かは、よく考えて どちらを主張するか決めます。 任意保険未加入に関しては、おっしゃるとおりで、 大変反省し、すぐ加入いたします。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.3

左後方を走っていたとあるので質問者様が確実に速度を落とせばよかったのです。 上記の説明では車に当たったのはオフロード車が先か後か分かりません。 どちらにしろオフロード車の追突責任は免れません。自賠責保険のみですからお二人でとことん話し合ってください。

toshi1108
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 衝突の順序ですが、一瞬のことで、 自分でも正直分からないのが実情です。 ほぼ同時としか言いようがないほど一瞬でした。 心情的には後ろのオフ車君は、事故後すぐ駆け寄ってくれて、 介抱してくれ、逆に車の運転者は一旦は止まったのですが、 そのまま左折し、走り去ってしまいそうな感じだったので、 オフ車君と近くの工事警備員さんが追いかけて停車させた ようないきさつがあるので、心情的には争いたくない のですが、そうじゃないことがわかりました。

  • shuex
  • ベストアンサー率43% (164/377)
回答No.2

>車への衝突は軽微で、損傷は助手席ドア下部に10CMくらいの擦り傷とへこみ、 交差点で左折をする時はあらかじめできるだけ左側に寄り、 交差点の端側に沿って徐行しながら通行しなければなりません。 「ウィンカーをだしただけ」じゃダメなんです。 後部に追突したんじゃなく、巻き込みのようですから、 『おっさん(違うかもしれませんが)ちゃんと後ろ見てたか?』 と私なら事故直後に言うでしょうね。 >個人的意見では、後ろからのオフロード車に恨みはありません。 >私同様、不可避な事故だと思うからです。 そんなわけはありません。 ちゃんと車間距離が保持できていれば追突せずに避けられたはずです。 …あなたもちゃんと車との車間を開けていれば事故は避けられたでしょう。 交差点手前で車が追い越してきてそのまま巻き込みをくらったのなら 完全に相手が悪いですが。 交差点付近は事故が一番多く起こる場所です。 最近は直前になってからウィンカーをだすア○が多いので自己防衛してください。 痛い思いをするのは単車のほうですから。 ちなみに交差点の手前30メートル以内の場所は追い越し禁止です。 現場を見たわけではないのでアドバイスはこれくらいしかできませんが とりあえず車の後方確認不履行、後ろの単車の前方不注意を 主張されればいいんじゃないですか。

toshi1108
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 今回懲りましたので、任意保険も入りますし 車間距離も充分注意したいと思います。 ただ、事故箇所は、大きい交差点を過ぎた、次の小さい 一通道路に車は左折進入しようとしまして、 毎朝通勤に使っていますが、めったに車両が 入るところを見たことない箇所だったので、油断しました。 反省しております。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

横を走っていたならまだしも後ろを走っていて ウインカーまで確認していれば追突事故に近いです。 大小の関係で車側にも責務は発生しますが。 後ろからあなたに追突したバイクは完全に追突です。 100%オフ車の責任でしょうね。

toshi1108
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 車の後方と言うよりは、位置的には左後タイヤの横という感じで車、バイクとも同速度程度でした。 後方であれば右に避けるなり出来たと思いますが、 本当に進路をふさがれた形で寄ってきたため 急ブレーキしか方法ありませんでした。

関連するQ&A