- ベストアンサー
医薬品用語の定義
「使用」「廃棄」「払い出し」「受け渡し」とは、具体的にどういうことをいうのか、説明しているサイトや書籍があれば教えていただきたいのですが・・・。 医薬品だけでなく、放射性物質なんかも使用とは何か(どういう操作をいうのか)きちんと定義(説明)しているものがあれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「使用」とは、ある目的をもってその物を使用基準に従って使用することです。 「廃棄」とは、廃棄する理由があってその物を廃棄基準に従って廃棄することです。 「払い出し」とは保管者が定められた手順に従ってその物の払い出す(請求者に渡す)ことです。受け取った側からすれば「払い出しを受ける」と言うことになります。 「受け渡し」とは、保管者から払い出しを受けたり保管者に返却したり、他の者に渡したり、他の者から貰ったり、返却したりすることを含めた用語です。 以上当たり前の定義そのものです。医薬品、放射性物質だからといって特別な定義付けをして常識の世界を混乱させるようなことはありません。詳しくは各分野の取り扱いに関する基準を読まれれば良いと思います。
その他の回答 (1)
- Bouquet12
- ベストアンサー率42% (84/196)
あまり具体的に役立たないかもしれませんが。 医薬品、医療機器の定義に関しては、細かく厚生労働省が規定している事です。 厚生労働省のHP,独立行政法人の日本医薬品・医療機器機構のサイト、薬事法などを見ていけばよいのではないでしょうか? 放射性物質に関しても、医療機器での放射性物質を知りたいのであれば、厚生省か医薬品機構にたずねれば分かると思います。 翻訳会社にいた頃、会社に英語バージョン、日本語バージョンと厚生省管轄の文書がそろっていたのですが、取り寄せでないと入手できないかもしれませんね。 ただ、使用用途、目的、属性などをきちんと名乗って聞けば、厚生労働省や医薬品機構へ直接電話をして聞いても色々教えてくれますよ。 担当者のあたり・はずれがありますが。