• ベストアンサー

“働く”とはどういうことだと思いますか?

面接に行った友達から、このことについて聞かれ、私の考えでは、生活していく上で必要なことで、働くということで、お金がもらえ、お金をもらうには、それなりの責任を果たさなければならないと思うのですが、“働く”とはどういうことだと思いますか? 考えを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atuki-def
  • ベストアンサー率16% (14/86)
回答No.6

こんにちは。 今日の大学の授業で、仕事のことについて学びました。 働く理由として社会学的に挙げられる理由は、 1生きていく糧を得るため 2働くことに見い出した意味のため 3自分の周りの人のため だそうです。 2の働くことに見い出した意味のため、というのはつまり働く意味のことなんですが、これは仕事そのものに対するものや、仲間に対する意味、社会に対する意味があるそうで、働く意味とは他者とのかかわりによって生まれると講義で言われました。 つまり、働くということは他者とのコミュニケーションをもつこと、そして働く上で形成される多様で緩やかなつながりは、仕事という面においては緊密で強いつながりよりも強い、ということだと思います。(なぜそうなのか、といわれるとまた話が長くなるのですが……) 私自身この問題をしっかりと勉強したわけではないので、あやふやな説明になっているかもしれません。 参考になれば、幸いです。

poohsan22
質問者

お礼

とても参考になる回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ないです。

その他の回答 (7)

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1382)
回答No.8

こんばんは~☆ 働くの意味は、はた=傍(自分のまわり人)を楽にする事と、亡くなった祖母から教えてもていました。 だから働く事は気持ちよくって楽しいのだよ・・・と言ってました。

poohsan22
質問者

お礼

働くことが楽しいことになれば一番ですね。 お礼が送れて申し訳ないです。回答、ありがとうございました。

  • FUZAI
  • ベストアンサー率23% (62/263)
回答No.7

社会の一部として機能する、でしょうか・・ 自分の生活や他人の生活を支えることになりますので、こう思いました。

poohsan22
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。 回答、ありがとうございました。

回答No.5

生活のため、家族を養っていくため、社会責任のため・・・ でも一番は裕福になって、楽したいため!(でもほとんどは夢破れて・・・不真面目でスミマセン)

poohsan22
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。 回答ありがとうございました。

  • lilis
  • ベストアンサー率31% (18/57)
回答No.4

・ほとんどの人 生活のため、あるいは自分のため ・医者など 人のために役に立ちたい or 高収入のため ・福祉関連職、看護士 よほど寛大な人であるか、職がなく仕方なく働いている 後者の場合は離職率が高いため持たないでしょう。 ・弁護士 困っている人を助けたい or 高収入、社会的地位 ・公務員 今ならリストラのない安定した仕事であることが目的 (警察や消防を除く) ・水商売 反社会的職種で、金のため。金しかない。 など職種により違いますがたいていの人は言い方は悪いけど金のため だと思います。 仮に働かなくても今の生活は保障する。 と言われればほとんどの人は働かないと思います。 主婦と同じ。 あと別の観点で言うと、公務員や特殊法人以外は最終的には 全て金のためです。企業や病院ですら利益が出ないと給料も払えませんから。 困っている人を助けるような職業でも最終的には自分の生活もありますから。

poohsan22
質問者

お礼

職種別のアドバイス、とても参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ないです。

回答No.3

こんにちは。HN/ユキ(22/女)です。 ご質問の件ですが、私は何回も面接経験有ですが、何箇所かの面接で聞かれましたね~。 poohsan22さんとほぼ同じ事を答えました。 受かったり落ちたりしたんで、そう答えた事は特に採用不採用には関係無かったんだなぁと後でホッとしていましたが。 どう答えるかで内面を覗かれるようでハラハラします。 そういった意味ではどう答えると良いのかなぁと悩みますね…。

poohsan22
質問者

お礼

採用、不採用には、本当に関係なかったようですが、内面をのぞかれているようで、ちょっとドキドキでした。 回答、ありがとうございました。お礼が遅くなり、申し訳ないです。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

まずこういった質問に明確な回答は存在しません。 その質問によってその人の「価値観」等を知るひとつのきっかけになる程度です。 ひらがなにすれば「はたらく」→「傍(はた・周囲)が楽(らく)になること」 感じを分解すれば「働く」→「人が動く」ということになります。 質問者さんの意見や#1のような意見では、「働く=対価を得るため」ということになり、「狭い意味にしか捉えていない」との印象を与えることにもなります。 「対価が無かったり充分ではない環境では「働く」ことにはならない」と捉えられるかもしれませんね。

poohsan22
質問者

お礼

そうですね。アドバイスありがとうございました。 お礼が遅くなり、申し訳ないです。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.1

収入を得る手段のうちの1つにすぎません。 また若いうちは社会勉強にもなるでしょう。 私は生活のために働くとか、社会のため、会社のために。 とは思っていません。 最近ニュースになりましたが、日本は会社への忠誠度は 世界でも非常に低い結果になりましたね。 終身雇用が既にないのでこれは近代的な現象だと思います。 私もそうです。 給料以外の収入の方が既に多いです。 あえて働いている理由としては無職だと冷たい目で見られる(男) とかですかね。 投資なども働くというば働いていますね。 詐欺など犯罪者も働くという意味では働いているのかもしれませんね。 ひとをだますために一生懸命です、そして捕まらないように逃亡します。 責任については、企業側はより使い捨てのようなバイト、パート、派遣を 採用しているのでもしものときは困るでしょうね。 責任はとりたくない、でも金は欲しい(JR西、社会保険事務所)というのも 多いですよね。

poohsan22
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ないです。

関連するQ&A