- ベストアンサー
女性は結婚すると・・・
女性は結婚する可能性が高いので就職しなくていいっていう考えは間違っていると思いませんか??先日、私の友人の女友達が面接時に担当者からそう言われたようです。私は男性ですが明らかに間違っていると思うのですがどうでしょうか??男女関係なく働くのは大切ですし、男だから働かないと、女は結婚したら育児があるから働く必要なしって・・・明らかに現代日本において遅れている考えだと思うんですが・・・担当者が古い考えの方なんでしょうか??
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
担当者がそのように決め付けているなら、考え方が古いと言わざるを得ません。 しかし男女関係なく、結婚を機に仕事を辞める人と辞めない人がいたらどちらを採用するでしょうか。 現代日本において遅れている考えと言いますが、現代日本において、働き続ける女性が多くなったとはいえ、寿退社する人はまだ女性のほうが圧倒的に多いです。 会社としてリスクを避けるのは当然ですよね。 新しい考え方も良いですが、現実がまだその考え方に即していない状態ですので、判断自体は現実を見据えた適正な判断かと思います。 言い方は悪いみたいですが。 本当の問題は、長く仕事を続けない女性の多さですよ。 仕事をずっと続けると言って入社しても、いざ結婚が決まると男次第で態度を変える女性も多いですから。
その他の回答 (9)
- vansancan
- ベストアンサー率23% (341/1422)
>明らかに現代日本において遅れている考えだと思うんですが・・・担当者が古い考えの方なんでしょうか?? 確かに遅れていて、古い考え方だと思います。 女性が結婚し、出産、ある程度まで育児に専念したとしても長い人生の中で専業主婦の期間はそんなに長くありません。 例えば、2人産んで、三歳になったら保育園に預ける。。 6~7年で社会復帰できますよね。 それより早く社会復帰されている女性もいらしゃるでしょうし。。 しかし、その面接の担当者がそう言うのも分かる気がします。 20代の前半で入社し、20代後半で結婚退職されることが続いたとしましょう。その度に採用し、仕事を一から覚えてもらう。。 もう、うんざりかもしれません。 ”腰掛けで仕事するつもりなら入ってくるな!” というのが本心かもしれませんね。 これも現実です。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
その面接官がどういう意図でその発言をしたかわかりません。 例えば、結婚しても働き続ける気ですという返事をする人を探しているのかもしれない。 そういう、女性が怒る質問をして、そういうときの反応を見ているのかもしれない。 面接官は自分の本心だけで質問をするのでなく、その質問にはなにかしらの意図が隠されているものですよ。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
貴方が言うことはもっともなのですが、結婚したら専業主婦になりたーいとか、帰ったら家に明かりがともっていたほうがいいという男性諸氏も多く、実際に結婚ごときを理由に退職する場合も多いのです。ご当人たちの意識改革も必要でしょう。
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
その会社が旧態然とした男性中心の終身雇用で、手軽な女性の派遣社員を使っておらず、社員の給与格差が少なく着実に昇給し、男ひとりの給与で妻と子供二人(くらい)を大学まで面倒みられる程度の対応をしているのであれば、そういう言葉を吐いてもまあ許されるかなと思います。 女性の働く意思を抜きにして考えても、終身雇用とは限らないご時勢で男ひとりの給与では安定した生活がキビシイから多くの家庭で共働きなわけです。 今後、外国人労働者も増えていくことでしょうし、雇用形態も多様化していきます。いろんなタイプの人材をいろんなコミットの仕方で雇えない会社(=日本人の、しかも男だけで固めた会社)は相対的に競争力が落ちていくかもしれませんね。 そんな会社に就職しなくて、その女性はラッキーですよ(笑
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
あなたが主張されていることは、もっともです。その面接官は古い慣習に凝り固まった人でしょうね。しかし男は外、女は内(その逆でもいいのですが)は、本当に時代遅れな生活スタイルなのでしょうか?あらためて考えてみる必要を感じます。
- panda21212
- ベストアンサー率0% (0/4)
実際、面接時にひどい事を平気で言う面接官がたくさん居ます。 考えがどうの、と言うより実際、その会社では雇用する気が無いと思われます。ハローワークからの依頼だったりすると、採用する気が無くても求人を出すようです。 ある意味、宣伝のつもりなのでしょうか。 男性だけ求人希望など、正当なな理由が無い限り今は出来ないと聞きましたが・・ 女性を採用する気がないから、そう言ったのか、単に面接官の人格上の問題かどちらかでしょうね
- kero_goo
- ベストアンサー率20% (52/260)
20年前ならそういう考えは普通だったかもしれませんね。 私も以前ある会社に面接に行って面接官に「お茶くみは好きですか」なんて聞かれました。 その会社の質を見切ったので「あまり好きじゃないですね。お茶くみが女性だけの仕事とは思っていないので。」 と、ハッキリ言いましたよ。モチロン落とされましたが。 今の時代、そんな発言は男女差別とみなされます。 でも、その会社(担当者)は未だにそういう考えなのでしょう。 女性を採用する気がないなら最初から面接もしなきゃいいのにね。 入社したらしたで差別を受けるに決まってます。そんな会社はこちらから願い下げですよね。
そんな事を言うと性差別になりますよ。子供がいてもバリバリ働いている人もいますしね。男たちの意識が低い顕著な例だと思いますよ。
間違っているというか、その担当者の方の考え方できめつけっちゃっている感じがしますね。。。 今は、女性が出産しても仕事にもどる人や、共働きの人もたくさんいらっしゃると思います。