• ベストアンサー

禁煙その後

禁煙して1年程なんですが、お酒を飲んだ時や、ちょっとストレスがたまった時にとても吸いたくなります。 喫煙暦8年、一日平均20~30本は吸っていました。 タバコを自分の意思とは別のところで、体が要求してるならわかりますが、1年経ったのに吸いたくなるのは気持ちの問題ででしょうか。不思議です。 20代男性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sekimae
  • ベストアンサー率58% (126/217)
回答No.2

禁煙して6年になります。その前、19年ほど喫煙していました。今でも時々、吸いたくなることはあります。長時間の緊張が解けた時とか、食事の後などです。緊張の後というのは気分転換をしたい、また食事の後というのは食休みをしたい、ということだと思います。 質問者の方の酒の席で吸いたくなるというのは、他の喫煙者が目に入り、他人のあくびが移るようなものか、またはダラダラとした飲み会の時間に飽きが来て、気分転換をしたくなって喫煙を思い出す、のかもしれません。 肉体的にニコチン依存はなくなっても、心理的には喫煙者にとっての喫煙とは、気分転換を行うための儀式として刷り込まれているので、何か変わりの儀式を作ってみてはどうでしょう。例えば特にそうしたくなくても、コーヒーを飲む、トイレにいく、顔を洗う、周囲を歩き回るとかを気分転換の儀式として自分に暗示をかけるのです。または飲み会で喫煙したくなるとは飽きてきた証拠なので、吸いたくなったらお開きとするとかすれば健康と財布にもいいかもしれませんね。 吸いたい事を、焦らないほうがいいとおもいます。退屈してきたんだなー、と軽い気持ちで捕らえればいいんですよ。せっかくここまで禁煙できたのですから、このままずっと維持してくださいね。

gakkalp
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 がんばってみます。

その他の回答 (1)

  • kaa_ko
  • ベストアンサー率28% (74/261)
回答No.1

知り合いに3年以上禁煙している人がいますが、何年たっても未だに吸いたいと言っています。 タバコには、肉体的依存(ニコチンが切れる)と心理的依存(タバコがやすらき、安心感、至福感だというと想い)いう両方の依存があります。 肉体的依存はニコチンが体から抜ける3日間くらいで収まりますが、心理的依存はなかなか払拭されません。 イライラしてしまったとき、ストレスが貯まった時などは、脳が至福感や安心感=タバコを求めて要求します。 これを払拭するには、タバコに変わる何かやすらぎを得られるものを探すのがベストです。 ペットや運動、好きなことをするなど・・・ 私は吸いたいと思ったら、趣味の熱帯魚を見て我慢しました。 辛いですが、せっかく1年も続いたので頑張って下さい。

gakkalp
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 禁煙でストレスためないように、がんばってみます。

関連するQ&A