• ベストアンサー

結婚出産で、保険加入で悩んでいます。

26歳既婚者(妻27歳)です。今年の秋に子供が生まれる予定で、夫としての責任をとても感じていまして、保険に加入しようと検討中です。私なりに考えてみましたので、アドバイスをいただければうれしいです。もっとこうしたほうが良いとか、これは必要ないんじゃないのとか、こっちの保険会社のこれのほうが良いなど、アドバイスがいただければと思います。もちろんそのほかでも結構ですのでよろしくお願いします。 まず、現在加入中のものについては、 夫(私) ・個人年金保険(月々14,000円、60歳払い込み) ・家族型の傷害保険 妻  ・個人年金保険(月々5,000円 ボーナス払い2回11,161円、60歳払い込み、最初の5年 年55万 後の5年 年27万)  ・簡保(定期保険 15年満期満期時60万円受取、死亡保障300万円、入院日額3,000円) となっています。  そこで、不足分として次のように考えてみました。  夫   ・アフラックがん保険+特約MAX(入院日額10,000円)+死亡終身特約(100万円)   ・オリックス生命ダイレクト定期保険(死亡保障かけすて、25年、3,000万円)  妻   ・アフラックがん保険+特約MAX(入院日額5,000円)+女性疾病特約  子 ・ソニー生命学資保険 ・県民共済又は、こくみん共済の子供保険  子供は3人欲しいと思っていて、4歳差2歳差と考えています。住宅もできれば購入したいと考えていますが、最重要ではありません。 このような感じでどうでしょうか?死亡保障の部分がちょっとどうなのかなと感じていますが、考えが煮詰まってしまってどうしようもなくなってきましたので、よろしくお願いします。 ちなみに二人ともサラリーマン(公務員、事務職)で、これからも共働きの予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足のほうありがとうございます。 簡単なライフプランをシュミレーションしましょう(ご主人の年齢を基本に)。 26歳第1子誕生 30歳第2子誕生(第1子4歳) 32歳第3子誕生(第1子6歳、第2子2歳) 35歳~40歳住宅購入 45歳~52歳まで大学生と高校生各1名で48歳時が最も教育費が嵩みますね。 お二人ともサラリーマン(公務員、事務職)で、これからも共働きの予定ということなので安定した収入は見込めますので、第1子の方が大学生となる44歳までにある程度の貯蓄が必要になります。 今から老後の個人年金を単独で掛けることはお止めになって終身保険で将来年金移行が出来るもの、尚且つお子様が独立してから出来るだけ多くのお金を残せる物となればAlicoのISユニバーサル保険が最適と思われます。将来一時金を投入して積立金を増やしたり保険料が苦しい時などは払い込みを止めても保障は継続する等の自由設計型終身保険です。尚この商品は対面販売のみの取扱になっておりますのでご注意下さい。 医療保険については考えておられるものでも悪くは無いのですが、できればガン保険と医療保険はそれぞれ主契約として持たれたほうが良いと考えます。その訳は ガン保険は日々良くなっており、将来ガン保険のみ新しい物に買い換えることがほぼ確定しています。私どもではお若い方にガン保険をお勧めする時は10年更新型の考え方も提案しています。 定期保険については完全掛け捨てならオリックスで良いと思います。が、解約返戻金あり(積立金有り)タイプですと保険料は高くなりますが実質保険料は最も有利になります。 例)Alico 平準定期保険 26歳加入75歳保障 2000万円 傷害特約 1000万  月11,740円 を55歳で解約するという考え方です。 55歳時 総払込金 408万円 解約返戻金 290万円(老後資金ならISユニバーサルに積立金として投入、住宅ローンの一部返済等に利用できる) 実質保険料 3,390円です。 予算が合えばご検討下さい。 子供保険ですが お子様3人と考えればそれぞれに学資保険(積み立て型)を加入することはお勧めしません。 上の子が高校・大学で学費が月々大変な時に下の子の保険料を払い込まないといけないのは大変です。保障は県民共済で十分です。残りの差額(3人分と考えて)はご主人を被保険者として養老保険に加入しましょう(第1子様の年齢に合わせての満期設定とする)。なお、養老保険では郵便局が最も利回りが悪いので気を付けましょう(外資・国内生保で総合保険会社で有れば何処の会社にも有ります)。 このように考えていくと奥様の郵便局で掛けている15年満期5倍型養老保険は無駄ですね。上記の定期保険か貯蓄等にまわしてはいかがでしょう? 長文になり失礼しました。簡単ですが、こんな感じでいかがでしょうか?本来ならご面談の上お話をさせていただきたいのですがそうも行きませんので、お近くで独立系のFP(出来れば損保系・金融系以外)を探し、ライフプランとマネープランを考えながら保険を設計してもらうことを併せてご提案させていただきます。何かご質問があればいつでも気軽にご相談下さい。

j-kaya
質問者

お礼

こんにちわ。返事が遅くなり申し訳ありません。 自分が考えていないアドバイスありがとうございます。ユニバーサル保険についてもっとよく調べてみたいと思います。また、FPにも直接相談してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

公務員ということで、提案します。 ご主人:終身死亡・1,000万円、60歳払込終了、変額終身    +家族収入特約・月額10万円、30年    +・アフラックがん保険+特約MAX(入院日額10,000円) 妻  :終身死亡・500万円、60歳払込終了、変額終身    +・アフラックがん保険+特約MAX(入院日額10,000円) 子  :県民共済又は、こくみん共済の子供保険 お子様の学資積立:独立系FPに相談してポートフォリオ(資産配分)運用 変額終身はソニー生命でも取り扱っております。(同じ保障金額なら保険料が1番安い) 家族収入特約とは、死亡された場合、契約月額を契約終了(生存時年齢)まで月々お支払いするものです。 葬儀費平均が320万円程度、入院実費が日額15,200円と言われています。入院は二人とも1万円以上が不可欠。 学資運用は、長期に渡る運用を要しますので、世界分散投資でリスクをコントロールすれば年7%程度の運用なら難しくありません。

回答No.1

はじめまして、独立系のFPを営んでおります。 少し補足をお願いできますか? (1)個人年金保険の加入時期 (2)簡保の保険料 以上補足をお願いします。 個人年金保険は将来のための積立としては悪くないのですが、保障が無いと割り切る必要があります。年齢から考えますと、個人年金保険と簡保の掛金で終身保険(年金移行特約付き)で保障と老後資金の両取りが出来るかもわかりません。 その他の保険の考え方は良いと思います。

j-kaya
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。質問の件ですが、以下のとおりです。 (1)個人年金保険の加入時期    夫:25歳加入。35年払込。    妻:23歳加入。37年払込。 (2)簡保の保険料    年払い56,269円となっています。 私も、もう少し勉強してみようと思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A