- 締切済み
重なって外れなくなった器を、傷つけずに上手く外す方法・コツを教えて下さい!
今回はガラス同士重なって外れなくなりました。 少しだけ大きめの器にうまく入り込んでしまって抜けなくなりました。 もがけばもがくほどカッチリはまり込んでしまって、無理にひっぱると割れてしまうので途方に暮れています。 前は陶器同士で抜けなくなり、そのままです。 どなたか重なった器をうまく引き離す方法・コツをご存知でしたら教えて下さいませ。 気に入った器なので、何とかして外したいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 12345678900
- ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.6
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.5
noname#13090
回答No.4
- kobutoriman085
- ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3
- chun851
- ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.2
- denbee
- ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.1
お礼
ご回答下さった皆様、ありがとうございました。 主人が器を抱え込み、外側を手のぬくもりで温めていたら、なんと外れました。 外側だけ温めて膨張させる原理は、皆様にご回答頂いたことと同じだと思います。 ただ、外側をお湯で温めて中の器に氷を入れたり色々試してみても外れなかったものが、 手の温もりだけで外れるなんて、偶然かもしれませんが、驚きました。 皆様からのアドバイス、ありがとうございました。この場をお借りして皆様にお礼申し上げます。 これからも器同士がはまり込まないように気をつけなくてはと思います。
補足
ありがとうございます。試してみましたが取れません・・。