- 締切済み
カトリックとイタリアの出生率
先ほど亡くなったローマ法王も、新しく就任した法王も、性のモラルに関しては非常に保守的で、中絶はおろか避妊さえ認めてないと聞きました。 少子化の記事のグラフで、イタリアは日本より更に低い1.1人くらいでした。 法王や教会の教えを守っていれば、出生率は4,5人になるでしょう。 宗教の浸透している彼らも、避妊くらいはこっそりやっているのでしょうか。 アイルランドで12歳の少女がレイプされ妊娠したのに、中絶が認められなかったくらい、宗教の力は強いものだと思いますが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
質問者の方は、カトリックを誤解しておられるのではないかと思います。 ローマ教皇は、カトリックの最高権威ですが、絶対者ではありません。 教皇は、信者に訴える事はできますが、命令はできません。 カトリックの中でも、いろいろな考えがあり、そんな集団・修道会の連合体がカトリックです。 この点を理解しておかないと、見当違いな事になってしまいます。 >カトリックが国教のような国 カトリックが国教としてしていされている国はあるのでしょうか?(バチカンを除く) 避妊に関しては、カトリックより、プロテスタントの福音派のほうが強硬な姿勢をみせています。 福音派の強いアメリカで、大統領選挙結果を左右したのが、中絶問題だった事を考えてみてください。
- Kazu_creator
- ベストアンサー率39% (24/61)
No.2です。一部修正します。「防げない」どころではなくて、「コンドームにHIVを予防する効果はまったくない」と主張しているのでした。今まで大変な苦労をして啓蒙活動したのがパーですね。
お礼
これって犯罪ですね。WHOが抗議しないのですか。
- Kazu_creator
- ベストアンサー率39% (24/61)
出生率と「セックスの仕方」の別問題でしょう。 ある程度学校教育制度とメディアが発達した国や地域で、宗教<だけ>に強い影響を受けることは考えづらいです。 むしろ、日本、韓国、イタリアなど強固な家族制度や「保守的」な価値観を持つ社会で出生率が低いのは、働く女性/母親にたいするケアがたりなかったり、婚外子や片親家庭を冷遇/差別したりして子供を生み育てづらい環境が原因です。 出生率に関してはカソリックというよりも「保守的な性意識/家族観」が現代社会の中でうまく機能してないのが原因だと思いますよ。(伝統的な家族制度にこだわるがゆえに、家族が衰退しくていくというのは皮肉ですね。デンマークやスウェーデンのようなハイパーリベラルな国では出生率が上がってるのに…) ただアフリカ大陸の貧困国では、カソリック教会の言うことを鵜呑みにする傾向があり、コンドームを使用しなかったり、(レイプのケースでも)中絶を拒否したりするためにエイズが蔓延したり、出生率に食糧生産が追いつかなくなったりして万単位(通算では億単位)の死者がなどして問題視されています。 教会は「精子はとても小さいのでコンドームを突き抜ける」とか「コンドームでHIVは防げない」とか、とんでもない嘘を教えてるんですよ。人命より教義のほうが大事なんですね。 イタリアでこんな嘘が通用すると思いますか?
お礼
イタリア語というと「マンマ・ミーア」を思い出すくらい、母性が尊重される国だというイメージがありました。やはり現実とずれが生じているのですね。 しかしカトリックが国教のような国で、システムとして、病院で避妊手術や中絶ができるのか、薬局で簡単にコンドームを買えるのかという疑問があります。 金持ちなら抜け道があるでしょうが、庶民は日本より貧しいし、禁欲するような国民性には思えません。 でも意図的に何かしなければ、この出生率はあり得ませんよね。
- BLUEPIXY
- ベストアンサー率50% (3003/5914)
>宗教の浸透 信者だと自分で言ってる分ほども浸透していないと思います。 神の前で永遠の愛を誓ってみても、 すぐ離婚し 右の頬をぶたれたら左の頬を差し出せとか 汝の敵を愛せ なとと言われても それを実践している人などほとんどいません。
お礼
まさしくブッシュ大統領のやっていることが、教義と正反対ですね。彼を支持しているのが保守的なキリスト教団体です。 宗教の本質を理解してなくても、日常の習慣的な宗教行事は無批判に実践してしまいます。 日本では法律でピストルが入手しにくいように、カトリック国では避妊具が裏ルートでしか買えないとかないのでしょうか。CMもタブーだろうし、性教育なんてどうなってるんでしょう。
お礼
普通の日本人レベルの宗教知識しかありませんので、誤解はお許しください。 イタリア、スペイン、アイルランドなどはカトリック信者が多い国という認識があるし、信仰心は行動規範や法律にも影響を与えるでしょう。 信仰心より産めない事情が優先しても、学校でリズム法以外の避妊法を教えているのか、ピルが簡単に買えるのか、病院で中絶できるのかなど、社会のシステムが産まない選択を許しているのかが疑問だったのです。 レンデルの小説で、子沢山故の貧しさから泥棒した男に、刑事が「お前はカトリックか! 避妊くらいしろ」と怒鳴る場面があって、そんなことを考えました。