- ベストアンサー
出生率を上げるために・・・
家庭科の宿題で、出生率を上げるために、政策を一つ考えなさいというものが出ました。 今あるものではなく、新しいものを自分で作るというものです。 考えのある方、是非その政策を教えてください! 条件はこうです。 (1)国の政策か、自治体の政策か、ある会社の社長の案などでもよい。最初に明記せよ。 (2)この政策のメリット・予測される成果について述べる。 (3)運用した時に予想される問題点を具体的に上げる。 (4)(3)の課題を解決する方法を明記せよ。 (5)この政策実現のための財源をどうするか、どこから調達するのか、など考えを明記する。 (6)政策名・キャッチフレーズをよく考えて明記する。 →実際に運用した時に、どのような人々の心を動かし、現在とどこがどのように変わってどのような成果・変化が得られるのかを具体的に明記せよ。 というものです。 すいませんが、考えのある方は教えてください!!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
家庭科の宿題ですか。私なら社会科の宿題のほうが適していると思いますが。高校ですか、中学ですか。大学レベルの宿題に思えてなりませんが。 子供が考えられるのなら、すでに問題は解決していると思います。本来は、政治家に与える宿題では。 選挙権も与えられていない者が「宿題」と称して考えさせられる問題ではない、と私なら拒否します。 「将来、結婚して子供を授かるよう努力します。」でよいのでは。
その他の回答 (4)
政治家とて悩む問題ですかね 子供をもうけても育て上げるまでの時間と費用をサポートしてくれる政策を実行しそうな党を応援するってのはどうかな? でもあまり反政府的意見ですと、スポンサー(国)を気にして就職活動に影響するとこまるので気をつけなさいよ
- huna-huna
- ベストアンサー率5% (13/241)
国の政策として子供を3人以上産めば、3人目以降の子供(満18才まで)の生活費をすべて国がもつ。 メリット・デメリットは自分で考えてください。宿題だから。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
自分で考えないで人に教えてもらったのでは宿題の趣旨に反しませんか? あなたはどのような政策があったら子供をたくさん産みたいと思いますか?
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
大都会の停電と出生数には何らかの関係があるようです。 Googleで「停電 出生」で検索すると具体的な事例がかなりヒットします。 つまり停電と言う奇想天外な政策を用いることもありでしょうか・・・