- ベストアンサー
心の病、家族に分かってもらえません。
精神の不安定で精神科にかかっています。 でも不思議に思うのですが精神科の診療は問診が中心で何をもって診断するのかな?と思っています。 血液検査のように数値がでてくるわけではなくレントゲンのように見えるわけでもありません。 周りの人がおかしいな?と思って受診する場合は別ですが・・・ 私は主人に「心が不安やねん」ということで受診しました。 今も一日の内何回か不安におそわれますが、ごくごく普通にしているように見えると思います。 自分でも鼻歌をうたいながら買い物に行っている自分を見て大丈夫やん、と思うこともあります。 特に娘は「調子悪いねん」と言うといつものことなので「どうしてほしいの?どうなりたいの?」といいます。 「言われた人の気持ち考えたことある?」ともいわれます。 この不安がなくなってほしいのですが・・・ もともと主人に甘えきっているところがあり「調子悪いねん」とよく言ってきました。 主人は話を聞いてくれ病院に行きたいと言えば何時でも連れて行ってくれます。 でもこの頃は病院に行っても大したことがないことが多いので主人も困り気味です。 この頃は自分で「大丈夫、大丈夫。」と言い聞かせて普通にしています。 軽い?心の病は分かってもらえないのでしょうか? いろんな方面からアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心の病は目に見えない分理解されにくいことが多いですよね。特に周りにそういう経験をした人がいなかったり、そういう人に出会ったことがない人ばかりでしたら尚更です。 そういう私も母が心の病にかかった時になかなか理解してあげることが出来ない一人でした。質問者さんの娘さんのように「どうして欲しいの?」と聞くばかりで・・・。結局理解することが難しいから相手の要求をなるべく聞いてあげよう、という行動にしか出られないんです。あと心の病は曖昧な部分が多いですよね。きちんと「○○が原因です」と言われることも少ないですし、何かの数値が出てくる訳でもないですし・・・。だから上手く言葉にできなくて周りに理解されにくいんだと思います。でもそういう状態になったことがない側からしてみれば「普通に生活しているのに何故?」と思ってしまうことが多いと思います。 でも実際に自分が何年かして心の病にかかった時、初めて母の苦しみがわかりました。言葉にならない、表現できないような苦しみ、日常生活は出来るけど何故か疲労が取れなくて常に不安状態・・・。それを母に打ち明けたら母はそんな私をすんなり受け入れてくれました。やっぱり自分が経験しているから共感できたのでしょう。この時私は以前自分が母に対して何もしてあげられなかったことを身にしみて感じました。 このようにやはり目に見えないものほど理解されにくいものなのが心の病であり、これは仕方ない事だと思います。質問者さんのように症状が軽ければ尚更だと思います。私も症状が軽かったので、母以外にはなかなか理解されにくかったです。でも質問者さんは旦那様が親身になって接して下さっていますよね。文面を読む限りではとても協力的で一生懸命理解しようという感じがします。質問者さんが「軽い心の病は分かってもらえないの?」と悩んでいるように、旦那様も「どうすれば妻のことをわかってあげられるのか?」と悩み不安でいるはずです。お互いプロではないのですから、そうやって悩みながら助けあいながら徐々に不安を取り除いていきましょう。 それと娘さんも今おいくつなのかはわかりませんが、そういうご両親を見ていれば、何となくでもいつかわかってくれる時がくるのではないでしょうか。私だって実際に自分がなってみなければ、もしかしたら一生わからなかったかも知れませんから。無理に不安にならないようにすればするほどストレスが溜まる場合もあります。ここは家族に甘えるだけ甘えてみてもいいと思いますよ。旦那様と一緒に受診してお医者さんのアドバイスを受けるのもいいと思います。それと常に支えてくれる周りの人たちに感謝の気持ちを忘れないこと、これが大事です。いつでも「ありがとう」の気持ちがあれば、それだけで随分違うはずです。 私も質問者さんと同じくとても軽い心の病です。仕事も出来ますし周りは誰一人として知りません。(婚約者と母を除いて)ですがこの2人に支えられて何とか不安も少し和らいできました。まだまだ完治するには時間がかかると思いますが、人生時には長いお休みも必要だと思います。お互い焦らず無理せずゆっくりと治していきましょう!
その他の回答 (1)
- sengoku3
- ベストアンサー率50% (1/2)
私も軽い「不安神経症」と長く付き合ってきてます。 確かに ハタから見ると 普通の元気な人に見えるようで 自分から「つらい」と言わないと 理解はしてもらえないし、逆に変に気遣いされすぎても 自分自身がつらいのではないかな、とも思います。 例えば、吐き気・めまい・頭痛、疲れやすい・下痢などの不定愁訴や 実際に風邪を引いたり熱を出したりしやすい、腹痛で救急車、など 症状は 人それぞれですが それを引き起こしている「軽い心の病」自体は 本人にしかわからない、と私は思っています。 私は 精神科医に どんな症状も悩み事も説明しています。 あなたも 精神科にかかってるそうですが、そういう相談はしていらっしゃいますか? この文面から あなたもかなりの軽度だと思いますので 周りの人に理解してもらうのは難しいと思いますし、理解してほしいのなら、一緒にお医者さんの前で説明するのもいいかと思います。 私の通う精神科医では よく家族揃って受診している人を見かけます。 まとまりのない文章ですが、私の症状も 主人は未だに理解してくれていない、と言うことは確かです。 それから、「不安」をなくそう、と言う努力は「とらわれ」につながります。 なくそうと思って意識している間は なくならないと思うのです。 自分の目の前にある用事(家事)などに心を奪われてるときは 不安も感じないと思うんですがどうでしょうか? 「大丈夫」と無理に言い聞かせることなく、「不安だけど 今はこれをしなければいけない」と ありのままの自分を受け入れることも大切だと 専門家の人から聞いたこともあります。 症状は人それぞれなので、お医者さまのアドバイスが一番かとは 思うのですが。
お礼
「不安だけど、今はこれをしなければいけない」 これはなるほど、と思いました。 犬の散歩、家事がそれにあたります。 愛犬には癒されています(^.^)ありがとうございました。
お礼
体験を交えてのアドバイスありがとうございます。 感謝の気持ちを忘れずに気長にゆっくりとですね(^.^) 婚約者がおられるのですね。お幸せに。