- ベストアンサー
物理の問題です。
物理の問題を解いていて、困っている問題があります。わかる方教えてください。 問)測定範囲が0~25mA、内部抵抗3.6Ωの電流計がある。この電流計と適当な抵抗を組み合わせて、次の範囲の測定が出来るようにしたい。それぞれについて接続方法を図示し、抵抗値を示せ。 (1)0~250mAの範囲の電流 (2)0~250Vの範囲の電圧
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
分流器、倍率器の問題ですね。 1)分流器 内部抵抗3.6Ωに25mAの電流を流すと電流計の両端電圧は V=I*R=90mV になります。 このとき、残りの 250-25=225mAを流す抵抗=分流器 R=90mV/225mA=0.4Ω を電流計に並列に入れればOKです。 2)倍率器 上記の分流器のついた電流計は0~90mVの電圧計でもあります。 ですから250mAの電流が流れたときに残りの 250V-90mV=249.91Vの電圧降下を起こす倍率器 R=249.91V/250mA=999.64Ω を上記の分流器のついた電流計に直列に接続すればOKです。
その他の回答 (2)
- ryou4649
- ベストアンサー率67% (40/59)
1)と2)が連動だと思ったのですが、別々の独立した問題だと考えるなら 2)の倍率器は 流れる電流が25mAで250Vなら25mAの電流が流れたときに残りの 250V-90mV=249.91Vの電圧降下を起こす倍率器 R=249.91V/25mA=9996.4Ω を電流計に直列に接続すればOKです。
- stc7
- ベストアンサー率50% (1/2)
とりあえず、(1)だけですが、 まず、イメージですが電流計は回路の途中に直列で挿入して使うものなので、最大値として250mAの電流が流れる回路を考えたとき、その電流を分けて、電流計には最大25mAしか流れないように並列に抵抗Rをつなげてやればよいことになります。 つまり250mAの電流が来たときに電流計側に25mAと抵抗R側に225mAの電流が流れる回路となるので 両端の電圧=25mA×3.6Ω=90mV 225mA×R=90mV R=0.4Ω 実際に電流を計る時は、電流計が示す値を10倍した値が求める値となります。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 分流器、倍率器という事には全く気づきませんでした。勉強不足です。ryou4649さんの解法を参考にして自分で解いてみます。わかり易く答えて頂きありがとうございました。また物理の問題で困ったときはよろしくお願いします。