- ベストアンサー
受験のアドバイスを下さい!
現在受験生の私は東京工業大学を目指しています。 数学、物理、化学はそこそこできますが文系教科はまったくです。そこで、皆様がつかっていた参考書や問題集、もしくは体験談などを教えてください!アドバイスとかももらえると嬉しいです! やる気はありますのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢文:漢文ヤマのヤマ 著者:三羽邦美 古文:完全マスター古典文法 第一学習社 このような感じですかね。 現代文は東京工業大学でどのように出題されるかを見て、それに似た問題集をやったほうがいいと思います。 センター試験において、現代文は選択肢と本文の内容を見比べると意外にあたります。 漢字は小説などを読んで覚える程度で良いでしょう。 社会は、自分が見てわかりやすいと思える問題集なり参考書を買ったほうがいいですよ。 古文・漢文は一定の法則を知っていれば解けますが、社会は理解が必要なので。
その他の回答 (4)
- men-environment
- ベストアンサー率10% (55/541)
英語や国語の成績を上げる方法で、一般にあまり知られていない方法として、問題文の扱っている領域の知識をつけるという方法があります。評論や古典は出やすいテーマが傾向として存在しますので、そういう分野に関する本を読むことです。
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
まず2次試験について、英語に関してはそんなに程度の高い問題はでません。高校の授業+過去問の研究をすればいいです。 内容は科学に関することが多いはずですので、普段からそういった本を読んでおくといいと思います。 化学はかなり癖があるので、東工大の過去問10年くらいやっておくといいかもしれません。正誤問題は答えが 1つか2つかわからないので。 数学と物理は他の国立大学と変わらないので、あえて言うなら解答作成方法を身に付ければいいです。 センターについて、センター向けの問題集(国語と地歴又は公民、英語、数学、物理、化学)をやればいいと思います。 英語はアクセント、語法はその手の問題集を1冊繰り返しやるといいです。過去問を60分とか時間を短くしてやるといいと思います。 国語、地歴も結局センター向け問題集1冊と過去問をやるくらいしか対策はないと思います。 東工大は2次のウェイトが高いですが、1次である程度とっておかないと厳しいです。
- emi99
- ベストアンサー率53% (26/49)
初めまして。今晩は。 現在受験生で、東工大を目指しているということですので、 ある程度の基礎学力はあると想定して、お話を進めます。 まず理系ですと、英国が出来るのは強いです。 理系は理数は出来て当たり前、それプラス、周りの理系よりも 秀でた文型科目の得点は、かなりの武器になります。 ただし、東工大の場合、レベルが高いですのである程度というよりも、 かなり出来ないと厳しいかと思います。 東工大の理学系でもセンターでは8割以上取らなければならない訳ですから、理数系では9割近く、文型でも8割近くは取らないと安心できないと思います。 センター試験においては、英語も国語も基礎的な問題を出してきますし、出題形式も過去問から判断できるわけですから、ある程度やりやすいのではないかと思います。 英語に関しては、厳しいことを言えば、東工大を狙う時点で、高校英語の全文法を既に網羅できていることが理想です。英語においては文法理解が先ず1つのハードルで、そこからはある程度文章を読む力がつきますからすらすらいくこともあるでしょう。しかし、文法を確実に捉え、さらに使えるようになるために、かなりの時間を要すると思います。理系でも文系でも、英語が出来ないのは致命的です。 先ずは、英文法をある程度身に付けることが先決かと思います。最初は簡単な問題集がお勧めです。例えば【高校リードA.B】など。これは本当に基礎的なこと(中学文法からの発展です)がまとめられています。ただ、このレベルから英語の習得を始めるとすると、東工大レベルに持っていくにはかなり努力が必要ですが、やる気がおありならばお勧めします。 国語においては、一番点数がとりやすいのは間違いなく古典です。古典は助詞などは覚えることが多少ありますが、あとは単語を覚えていくことで、短い文章であれば読めるようになります。古典が点数を取りやすいのは、英語などの強化に比べ、【覚えることが少ないこと】と【特に理系の学生さんには敬遠されがち】だからです。なので、理系であれば古典で点数を伸ばすといいのではと思います。 古語単語は【古語単語リーダー300】なんかがお勧めです。短めの文章を読みながら単語を習得出来るので、ある程度古文に触れながら単語も覚えられるので、応用力も身に付くと思いますし、沢山古文に触れるので、知識も増えると思います。 英語はある程度高校文法はOKで、短めの文章ならばすらすら読めるレベルであれば、【速読英単語】などもお勧めです。ただし、【速読】という文字と【単語】という文字に囚われず、このテキストの場合、単語帳や単語テキスト(例えば【センター1900】など)のように扱うのではなく、あくまである程度の英文を読み、解釈できる力を身に付けるために使用すると、かなり英語力がつきます。【速読英単語】を単語帳として使用すると、その成果は激減です。このテキストの場合、必修編や応用編がありますので、センターレベルの長文でしたら必修編でもカバー出来ると思います。 受験は私も通った道ですので、何かお役に立てれば光栄です。 是非頑張って、目標達成してください。応援しています。
- maeboo
- ベストアンサー率34% (103/299)
僕は共通一次・・・今のセンター試験を受けました。 得意科目が数学・日本史で文系なのか理系なのか中途半端でした。 でも5科目受けなければならないので嫌いな古典や漢文も勉強する必要がありました。 分厚い参考書を開けるだけで胸焼けをするので僕はとにかく薄い参考書と問題集を購入。やる気がなくなればその参考書と問題集はお蔵入り。 でも、新たに別なものを購入していく。そのうちに自分が苦手にしている部分を緩和してくれるような教え方をしてくれる参考書や問題集にめぐり合えば勝ち。 そしてお蔵入りの参考書や問題集を取り出してもう一度やってみると以外に理解できたりして…。 最初にどーんと高い物を買うと金銭的にも痛いので薄くても、モノクロでも、安い物でOKです。 それと参考書以外のアドバイスですが、僕は受験期間中も遊んでました。勿論勉強もしましたよ。 眠くて眠くて仕方が無いけど無理して勉強するくらいならすぐに寝たほうが良いと思う。しっかり寝た後はよく頭に入ると思うよ…。 遊びたいときは遊んでいいと思う。そわそわして勉強しても頭に入らない。でもやる気があるなら遊んだ分は勉強しよう。 ひとそれぞれだけど、僕はおかげさまで現役で大学に入れました。 頑張ってください。