• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳半健診で言葉が遅いと言われて心配です。)

1歳半健診で言葉が遅いと言われて心配です

このQ&Aのポイント
  • 1歳半健診で保健師さんに言葉が遅いと言われて心配になりました。初めての言葉はパイパイで、現在はマンマ、ネンネ、バス、デンシャ、ワンワンなどを話すことができますが、はっきり言えないことがあります。
  • 息子は絵本が好きで、デンシャ、バス、ワンワンなどの単語を言うことがありますが、質問には答えません。自閉症を疑われることもありましたが、実際にはありません。
  • 保健師さんからは2歳頃に再度相談することを勧められました。1歳半の子供の言葉の発達について心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.15

こんにちは、ご心配ですね・・・ 私は小児の言語を専門に訓練しているものです。まだまだ新米なのでたいそうなことはいえませんが、私なら訓練対象のお子さんとはみなしません。 つまり、ご心配の必要ないのではと判断いたします。 概して男の子は言葉が遅い傾向にありますし、バイバイという意味のある語が出現しているのが11ヶ月というのであれば、言葉が遅れているというよりむしろちょうど良いか、ちょっと早いぐらいです♪ また、指差しというのは言葉よりも前に現れるもので、言葉が出なくてもまたは「あ~あ~」とか言いながら、欲しい物や行きたい場所を指差すことです。 それに「ボールもって来て」という文を理解されているのなら2語文の理解もあるとみなしますので、年相応の発達範囲内です♪ どうしてもご心配なら、ボール遊びなどしてみてやり取りができるようならコミュニケーションの芽は育っているということなので試してください♪ 自閉症は正確には3歳にならないと診断が難しいのですが、特徴のひとつとして人への興味が薄いというものがあります。しかしこれも自閉症スペクトラムという一群の特徴のひとつですのでみんなに当てはまるわけではありません。 おそらく息子さんは今たくさん言葉を蓄えている時期なのでしょう♪2歳半ぐらいになっても単語しか言わないとなれば、また言葉を促す心がけをしていただければよいと思います。 またご心配ならどうぞご質問くださいね♪ とにかく大丈夫です。正常ですから。

keitanmama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 専門家の方に意見を頂いて、大変心強く思いました。 息子はボール遊びは好きな様で、喜んで投げ返してきます。簡単な言い付けも幾つか分かる様なので、年相応なのかもしれません。もう少しおおらかに接していきたいと思います。また何かありましたら、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.5

あまりご心配になることはないと思いますが、お母様がとても不安に思っていらっしゃるようでしたら、ご自分の不安をとり除くために、専門家に見ていただいてはいかがでしょうか。 その後はずっとすっきりした気持ちでお子さんと接触することができると思います。 保健センターでも紹介してくださると思いますし、かかりつけのお医者さんに聞くのも手です。 くよくよしていて心配症のママでは、ボクも??かもしれません。 今は中学生の息子も一歳半の検診でひっかかりました。 「自閉症の可能性あり」とか言われて、言語指導に先生と面談するようにと、強制的に予約を入れさせられました。びっくりでした。 確かに「あー」以外しゃべりませんでしたけど(-_-;) ただその「あー」が時に応じて七色に変化して楽しかったんですけどね。 「新聞取ってね」とか「テレビ消してね」と頼むとちゃんとやってくれたので、「まだしゃべる気がないのだろう」と鷹揚に構えていたのですが・・・。 言語指導の先生はゆっくり面談をして下さって、「こちらの言っていることはかなりわかっているようだから、大丈夫でしょう」と言って下さいました。 その後2歳過ぎまで相変わらず「あー」だけでしたが、突然しゃべり始め、単語だけの期間はほんのわずか、2語文、3語文など気付くヒマも無く、ぺらぺらしゃべるようになりました。 その後も近所のお母さん達の間では、「○君は2歳過ぎてもしゃべってなかったね。じゃあうちの子もまだ大丈夫だ」なんてヘンな指標にされるくらいでした。 家系なのか従姉妹のところの子は、4歳、幼稚園になってもほとんどじゃべらず周囲を心配させましたが、突然しゃべりだし今は非常に賢いお兄ちゃんです。 (タイプが似ているのかうちの息子とはとても仲がいいです。) >言葉数だとダメ ・・・ということはないと思いますが、お母さんの安心を得るためには専門家にかかるのがいいと思います。 私も健診以後とても心配しましたが、言語指導の先生に会ってからは落ち着くことが出来ましたので。

keitanmama
質問者

お礼

色々な方の意見を聞いて安心しましたが、この先の息子の様子で私が不安に思う様なら、専門家に相談するのも一つの手だと思いました。ありがとうございました。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.4

え!って感じですね。 その保健士さんは、どういう知識を持った人なのでしょう? まったく1才7ヶ月のお子さんの成長として、問題ないと思いますよ。 ちゃんと意味を理解して言葉を話していますし、バスを見て指を差して「バス」って言うんですよね?指差しもできているということではないでしょうか? そういう場へ行くと別のことに注意をとられたり、普段と違うシチュエーションに子供はいつもどおりの行動なんてできないと思います。 うちの子(もうすぐ1才半)ですが、同じような感じですよ。 気にすることはないと思います。

keitanmama
質問者

お礼

同じ位のお子さんの様子が聞けて安心しました。 ありがとうございました。

回答No.3

個人差がありますから。保健師さんが言われたのは、あくまで統計的な物だと思います。 心配なされずに・・・・、言葉に対する理解は有るようですので後は時期を待つだけだと思います。  また・・無口な子供だっていますしネ。 しかし、時期が来ても子供だって学習する環境がなければ話をする事だって出来ないと思います。  親の貴方がワンワンやマンマとか単語程度の会話しか子供にしてない場合等は遅くなったりもしますが、NHKのお母さんといっしょを見せたりポケモンを見せたりテレビや音楽からでも機会は沢山あります。その他絵本を読んであげたりも出来ると思います。

keitanmama
質問者

お礼

息子は、おかあさんといっしょの体操のコーナーとかが好きで、一緒に踊ってます。動きがある物が好きな様なのでこれからも続けていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

大丈夫だと思います。 うちの1人目の同時期よりもずっと語彙が多いです。 うちの子が初めて万人にわかる意味のある言葉を 話したのは、1歳半検診の1週間後で 「あんぱんまん」でした。(^^; ○○はどれ?と言うといかけに答えなかったのは、 もしかすると、そういう遊びを あまり経験してないからというだけじゃないでしょうか? そのような指差しをさせたいならば、 そういう絵や写真がいろいろ載ってる本みたいなので、 ○○はどこにあるかな~? あったー! と親子で見つけっこ競争みたいな遊びをすると いいかもしれません。 言葉はたくさん出てるみたいなので、 2歳くらいになってくると、 お子さんの方から「これなあに?」って いろんなものを指差すようになるかもしれません。 知ってるものでも、一度教えてあげたものでも、 何度でもウルサイくらいに聞いてくると思います。(^^; 専門家ではないので不安が募るようならば、 相談にいってもいいと思います。 ママが不安は、ないにこしたことはないと思いますから。(^^)

keitanmama
質問者

お礼

そうですね。おっしゃるとうり「これは何かな?」とかはあまりした事が無かったです。これから少しずつしてみます。ありがとうございました。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

うちの子も1歳半のころは意味のある言葉はほとんどしゃべりませんでしたよ。 他の方でも3歳前までほとんどしゃべらなかったといった男の子もいます。 男の子は女の子より言葉が遅めということを聞きますし、気にすることでもないような気はしますが。 この年齢であれば絵本の動物や、身体の名前(目や頭、手、足など)を言って指差しできればいいと思いますよ。 犬や猫についてもこのころは動く小さな動物はすべて「ワンワン」だってこともありますよ。

keitanmama
質問者

お礼

ありがとうございました。少し安心しました。 でも息子は小さな動物だけでなく、近所の生まれたばかりの赤ちゃんを見ても「ワンワン」とお母さんの前で言ってしまい、少し焦りました。

関連するQ&A