- 締切済み
お線香をあげる際のご連絡方法について悩んでいます
- 3月に親会社の方が亡くなり、葬儀に参列できませんでした。上司から「大阪に行った際にお線香をあげにいくという形でもいいんではないか」とアドバイスを受けました。
- 来月大阪に出張が決まり、奥様の都合がよければお線香をあげに参りたいのですが、どう連絡すべきか悩んでいます。電話が良いのか、どのように話せばいいのか迷っています。
- 亡くなった方は東京に来た際に良くしていただいただけで奥様とはお会いしたことがありません。お香典はすでにさしあげているため、来宅する場合はお菓子などが良いのかもしれません。また、電話で来宅の連絡をする場合、どのくらい前から連絡すべきか分からず困っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
出張の日時が決まっていらっしゃるのなら、もうご連絡してもいいでしょう。 また連絡はお電話がいいと思います。 うまくお話しができない、という心配があるなら、あらかじめ申し述べる言葉を書いておくとか。 あと、先に上司の方に一報入れておいて頂くとか。 お手土産は、和菓子かなにかがいいと思います。
質問者さんが女性だと、ちょっと話がややこしくなっちゃう可能性もないワケではないかな、という気が。 男性だったら聞き流してくださいm(__)m。
- akkyi3377
- ベストアンサー率39% (142/359)
私だったらこうするかなということを書かせていただきます。 まず電話で、「このたびは残念でしたね」とか「お力落としではありませんか」などお悔やみの言葉を言ってから、参列できなかったことを「残念だった」とか「申し訳ない」と言うようなことをいう。 「実は6月○日、そちらのほうへ行く機会がありますのでぜひお参りをさせていただきたい」という趣旨を伝え、先方のご都合を聞いて時間などを打ち合わせる。場合によってはその日先方のご都合が悪かったり、遠慮される場合もあるかもしれません。その時は仕方ないですね。気持ちは伝わると思います。 お菓子か、お花を持って行って、「ご仏前にお供えください」(仏教と仮定して)と言ってお渡しする。 電話を差し上げる時期はあまり急では失礼なので1週間から10日前くらいでいいんじゃないかと思います。 こんな感じでしょうか。お役に立てば嬉しいです。
お礼
ありがとうございます。 そうしてみます、もしかしたら遠慮されるかもしれません。その時はそれを受け止めたいと思います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
来月でしたら、もう連絡しても良いかもしれません。 相手の都合もあるので、あまりぎりぎりだと困ると思います。それと、来宅する時間帯も午後とかの方が良いですよ。 単にお線香だけと言っても、お昼近いと、相手がお昼の心配をしたりしますから。夕方以降だとまた、夕飯とかの気遣いをしたりする場合もあるので。 電話でしたら「お葬式には都合でいけなかったので、来月○○日に大阪の方面に行く用事が出来たので、次いでと言っては失礼なのですが、大変お世話になったので、直接お線香だけでもあげたいので、おじゃまさせてもらってよろしいでしょうか?」と言う内容で良いのではないでしょうか。 また、香典は出しているのなら、再度はいらないので、手みやげていど、お供物になるようなもので良いのではないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、時間にも色々あるのですね!参考にします。ありがとうございました!
- gon0816
- ベストアンサー率10% (32/309)
電話でよいのでは?奥様にまずは自分の身分、亡くなった方との関係を伝え、とてもお世話になっていた項を伝え、 素直に出張のあることを言い、ついでみたいで大変失礼ですが是非ご焼香に伺いたいといえばよいのでは? うかがう際はお菓子等で十分だと思いますよ。 何よりあなたのそういう気持ちが大事ですから、奥様もきっとよろこぶのでは?
お礼
ご回答ありがとうございます。そうしてみます!突然のお電話だとあがり症なのでうまく話せるかと流行の詐欺系の電話だと誤解されないか心配ですが頑張ってみます
お礼
それも一瞬思いました。私女性なんで。。。でも大丈夫だと思います。ご心配ありがとうございます