• ベストアンサー

全くの初心者ですが、上手くなりたいです

どうもこんにちわ。 つい最近普通二輪の免許を取り、ちっちゃなミニモタを購入した者です。 ようやく街乗りにも慣れてきました。 まだ未熟半熟、知識も経験ないですが、そこはなんとかハートでカバー。 みるみるライテクをステップアップさせたいと思いお尋ねいたします~。 運転の上手い人は、連続して曲がらねばならないところで「ふりふりっ」とリアを軽やかに振って走ってる感じがします。 状況によってはそうしない方が優れている場合もあるのでしょうけど、でもあれがやってみたいのです。 そこで、ああいう動きをマスターするには、どういう練習をしたらいいものなのでしょうか? 北国にご在住の方にしかわからない例えで申し訳ないのですが、 教習所で習った普通のターンと、ああいうふりふりのターンでは スキーで言うとパラレルターンとウェーデルンの違いがあるように見えるんです。 私はウェーデルンが出来ないので、その難しさはよくわかってるつもりなのですが、 でも、練習したらいつか出来るようになるんじゃないか~なんて野望も、あります。(w 近所には空いた広場がないので、障害物を使ってのS字やスラロームが出来ません。 メーカ主催の講習会はいずれも遠すぎて行くことが出来ず、また周りにバイク友達もいません。 とりあえず県警が主催している講習会に出てみようと思うのですが…その他によい練習法があったらぜひ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buhyon
  • ベストアンサー率17% (13/73)
回答No.2

2輪車は、 アクセルONで車体が立ち上がり、 アクセルOFFで車体が寝るのだ。 上手な人のスラロームを聞いてみなさい。 バウッバウッバウッバウッと アクセルを開けたり閉じたりしてるから。 アクセルを開けた状態では、 車体は安定してしまい、 振る事はしにくいのだ。 閉じた時に、 ヒラッとするのだ。 後は練習あるのみ。 頭で考えても上手くならんぞ。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどなるほど。バウッバウッバウッですね~。 そして閉じてる時にヒラッですね~。 了解いたしました!

その他の回答 (4)

noname#59837
noname#59837
回答No.5

一般公道を走行するためのライテクを研きたければ、大型自動二輪の教習を受けるのが一番良いでしょう。 普通自動二輪よりも敷居が高いので、大型の免許が取れる頃には普通自動二輪なんて楽勝に思えてくること請け合います。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大型ですかー。免許取得を練習にするんですね~。 確かに、あの重たそうなバイクを自由に動かすには相当努力せねばならない気がします。 練習になりそお…。 (正直、普通二輪のCBでも重かったのですが~w)

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.4

最初は何度か転ぶと思いますが気にせず転べる場所が必要ですね、それでパイロンみたいなもの使って小さなオーバルコースを作って何度も何度もぐるぐる回るとか、スキーの体重移動を科学的に分析できる頭をもっているのなら誰かジムカーナやトライアルやってるのを見ると何かをつかめるかもしれません、そのうちに初心者の頃に「かっこいい」と思っていた事が実はたいしたことない事だったり、その逆もあります。お気をつけて上手になって長くバイクを楽しんでください。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね…広場等があればいいんですけど。 >そのうちに初心者の頃に「かっこいい」と思っていた事が実はたいしたことない事だったり、その逆もあります。 そうだとすると嬉しいですよ~。 見栄えのする小技を比較的簡単にマスターできるならば、カッコよくてお得です。(w よっしゃー。

  • coduck2
  • ベストアンサー率31% (122/391)
回答No.3

オートバイのコーナリングは、体重移動とアクセルワークの2つを同時に行ってバランスを取りながら行います 視線はカーブの出口方向を見ながらスローインファーストアウトです と文章では書きますが、とりあえず実践です 練習は、前後・対向車が来ない様な所を探し、ゆっくりとコツをつかむまで練習して下さい 何気なく、質問内容に「連続して曲がらねばならないところで「ふりふりっ」とリアを軽やかに振って走ってる感じがします」とありますが、これってGPレーサーが行っているハングオンの事ですか? これは公道走行ではあまり意味が無いのでやるだけ無駄ですよ 本当に行いたいのであればサーキットで行いましょうね

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プロレーサーの方のことはよくわからないのですが、上手な方は山道とか、 あるいはどうかした弾みで市街の交差点などでも、 一旦軽くクッと車体を傾けた後、フワッとリアを逆側に振り返して曲がって行かれる方がいます。 ああいう小技に密かに憧れます。 やはりというか、レーサータイプの大型バイクに乗ってはる方によく見ます。

回答No.1

パラレルターンとウェーデルン。 今は大回り小回りと言うみたいですね。 スキーと同じです。 スキーでも外足のインエッジを立てて、強く踏み出すことでスキーをたわませで曲がりますよね。 そうして、上半身は外傾。 スキーがエッジングが曲がるように、バイクも倒しこみで曲がります。 外側の足でステップを踏んで、膝から腿でタンクを押すようにして倒します。 積極的にバイクを倒すことが目的なので、上半身は立ったままでバイクだけ倒す、リーンアウトの姿勢。スキーでいう外傾姿勢です。 スキーの場合はここで谷周りに入るので加速していきますが、バイクの場合は平坦地なので、アクセルを開けることで加速します。 バイクの場合は加速すると起き上がって直進しようとするので、そのまま(スキーで言えば)斜滑降、コーナーを立ち上がって直進状態に入ります。 小回りがインエッジ内側に腰、膝、土踏まずを通して荷重をかけるように、腰でバイクを倒しこむんです。 スキーはあまり上手じゃないので、間違っていたらごめんなさい。

saku_sakamoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小回りのポイントは腰ですか~。 う~んわかりました。今度からは腰を意識して運転してみることにします!

関連するQ&A