- ベストアンサー
再婚後子供が養父に反抗的。
お世話になります。おつきあいをしていた期間は2年半。子供が主人と出会ってからは丸1年ほどです。主人は娘(5歳)をとてもかわいがってくれています。結婚前も結婚後もそれは全く変わりません。結婚前は私と娘は私の実家で私の父母と一緒に暮らしていました。しかし結婚後その土地を離れ新しい土地に来て3人で一緒に暮らすようになってから娘は何かにつけ主人に反抗的でちょっとしたことでも主人に足蹴りしたり叩いたりするようになり嫌がらせのようなことをするようになりました。主人も私もそのたびに暴力はいけないなど注意してはいるのですが全く治りません。ちなみに新しい土地では娘にもたくさんお友達がで幼稚園での生活も楽しんでいます。娘も機嫌のいいときなどは主人に抱っこをしてもらったり一緒に遊んだりしています。どうすれば娘の暴力や反抗的な態度を辞めさせられるでしょうか?主人は「そのうち落ち着くよ」と言ってくれますが私自身は今まで暴力行為などなかった娘にどうすればいいのかわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「そのうち落ち着くよ」と言ってくれる伴侶と出会えて本当に良かったですねぇ。この言葉がすべてでしょう。 想像してみてください。5歳の少女にとってこの劇的環境の変化は過激すぎます。おじいちゃんおばあちゃんは消え、やっとこ少しわかってきた土地勘も消滅。顔なじみだったAちゃんBちゃんも会えない。2歳だったらわけがわからないまま新環境になじんだでしょうが、あなたのお嬢さんは順調に発育しているので、現在パニックに陥ってしまったのです。そして原因と思われる急にお父さんになった人に当たってるわけです。絶対自分を嫌いそうにない人だと思うから甘えて当たれるわけです。 「どうしてこんなことするの(怒)」なんてやっても本人だってわかりませんよ。「漠然とした不安が私にヒステリーを起こさせている。」なんて答えられます? 乱暴を働いたら腹が立つでしょうが、ご主人に申し訳ないと思ってしまうでしょうが、思い切りぎゅっと抱きしめてあげてください。お嬢さんを挟んで3人ぎゅっも楽しそう。そして静かに暴力がいけないことを教える。これを繰り返すしか有りません。
その他の回答 (2)
- tequilagogo
- ベストアンサー率21% (182/839)
当方専門家ではありませんので、以下の文は参考程度にお読みください。以前里子ボランティアの本で読んだ話です。書名を失念したので記憶で書きます。 里子として他人の家族に引き取られた幼児は次の三段階の行動を取ることが多いそうです。 第一段階*所謂「借りてきた猫」期間 聞き分けがよく、お利口さんに振舞う。里親を安心させ自分の居場所を確保する。 ↓ 第二段階*文字通り「地獄の悪魔」期間 ある程度居場所を確保できると、里親が本当に自分を愛してくれるか試すための問題行動が始まります。とにかく暴れて暴れて暴れまくる! 家中の家具がメチャクチャになったり家族がケガをすることもある。 その本では「『あんなにいい子だったのに』と里親側は戸惑うことが多いが、一時的なもの。『どんなに暴れても貴方は私の子供だ』という態度を崩さず、子供と信用関係を保つ。里親にとっても一番キツイ時期」といったことが書いてあったと記憶しています。 (※具体的な方策は専門書の里親マニュアルをあたることをお勧めします) ↓ 第三段階*「ぺったり甘えッ子赤ちゃん」期間 今までの暴れっぷりが嘘のように里親に甘えてきます。幼児によっては哺乳瓶でミルクを飲んだりオムツを着けたりするくらいモロに赤ちゃんに戻ってしまうそうです 。からかったりしないで思いっきり里親にぺたぺたさせてあげて、安心させること。 ↓ 落ち着く。 暴力や甘えの程度、全体でどのくらいの時間がかかるかは幼児によりますが、多くの幼児はこれらを一通り通過して初めて里親と本格的な信頼関係を築く、とありました。 「借りてきた猫」状態がずっと続く場合、幼児は里親を信用し切れず却って将来親子関係がこじれることが多いそうです。幼児によっては里親には良い顔をしたまま年下や動物に暴力を振るうこともあるので、里親が暴力の対象になるのは寧ろ歓迎すべきことだということです。 (ので、暴力が他所の子に向けられた時は放っておかないこと。あくまで里親=旦那さんに対しての暴力が甘えなのです) 旦那さんが仰るとおり、今に落ち着くと思います。 太っ腹な旦那さんで良かったですね。幸せになってください♪
お礼
ありがとうございました。とてもわかりやすくとても励まされました。今はうちは第二段階なのかなと思います。私自身が精神的にまいっていましたがこれからは落ち着くまでのんびりかまえていこうと思います。ありがとうございました。
- burigeido
- ベストアンサー率24% (96/385)
今ご主人は、娘さんから試されている時期なのかも知れませんね。 新しい環境についていくのも大変ですが、新しい家族に慣れる事の方がとても大変だと思います。大人だってそれは大変ですものね。小さな胸の中でお父さんが自分を本当に好きなのか試しているのではないでしょうか? 娘さんだって暴力がいけない事はわかっていると思います。今までしていなかったのがその証拠ですよね。それでもしてしまうのは、お父さんが自分を本当に好きなのか?愛してくれているのか?と、ふとした瞬間に不安になるのでしょう。 機嫌が良い時はお父さんとの関係は良好なんですよね? ご主人が言われる様に、私も今の暴力的な行動はその内落ち着くと思いますよ。 暴力はしてはいけない事と、ご主人と2人で諭し続けて行く・・・今まで通りの対応で良いと思います。後はご主人へも、いつもと同じ様にフォローを入れる、それで良いのではないですか? お母さんがこの先の生活に不安に感じてしまっては、娘さんにも伝わってしまう気がします。いつも通り、悪い事は悪い、それを親として教えていけば、そんなお父さんお母さんへの信頼を築いていけば、新しい家庭に対しても娘さんが対応できていけると思います。 今が踏ん張り所ですよ。大丈夫、他人の私でも文面から家庭が上手くいっていると感じますから、自信持って頑張って!
お礼
ありがとうございました。引っ越してきてから丸1ヶ月ほどずっとこんな状態でしかも新しい土地で相談できる人もいなく私自身が不安で仕方がなくなっていました。そうですよね、娘も暴力がいけないことくらい分かっていますよね。主人のこと試しているんですよね。今が踏ん張りどころ。がんばっていきます。ありがとうございました
お礼
ありがとうございます。毎日毎日どんなに言ってもわかってくれなくて私自身がどうしていいかわからなくなっていました。 >乱暴を働いたら腹が立つでしょうが、ご主人に申し訳>ないと思ってしまうでしょうが、思い切りぎゅっと抱>きしめてあげてください。お嬢さんを挟んで3人ぎゅ>っも楽しそう。そして静かに暴力がいけないことを教>える。これを繰り返すしか有りません。 そうですね。一生懸命静かに教えていきたいと思います。ありがとうございました