- ベストアンサー
手ぶれ
こんにちは☆変なタイトル興味もってくれてありがとうございます。 手ぶれ、って言うのは完全にはなくせないものなんですか? いつも三脚つかって撮影していますが、 シャッターチャンス逃しがちになるのがまずいです。 だから、体が三脚になるようにしたいんです。 なにかトレーニング方法ありますか? それと、もしかして、プリント時のピントが甘いとか、 そういうのはないんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
完全にはなくせません。人間の身体には心臓が動いているからです。 冗談ではなく、高倍率のレンズをホールドして息を殺すと、本当に心臓の鼓動が視界に反映しますよ。 手ぶれを可能なかぎり抑えるには ・足を肩幅に開き ・両肘を身体に付けて腋を締め ・撮る瞬間は息をしない などの工夫が必要です。 また、近くに樹木や柱、壁など身体を支えられるものがあれば、それに寄りかかればぶれはほとんど抑えられます。 >>それと、もしかして、プリント時のピントが甘いとか、 焼き付け時のピントボケと手ぶれによるボケは全然違うものなので、ルーペで見ればすぐに判別できますが…。 画面中の小さな光点が流れていれば手ぶれです。 街のDPE屋さんが信用できなければ、プロラボに出すか、自前で現像(少なくとも紙焼きだけでも)されてみては?
その他の回答 (5)
- 4yuzu4
- ベストアンサー率15% (15/96)
手ブレの対処法出つくしているようですが、私の対処法は次の方法ですが、手ブレはするときはします。 まず、フイルムの感度は、高いものを使用しています。ISO400以上を使っています。 粒子が粗いよりも手ブレのほうが醜いと思うので、晴天時の昼間でも常用で400を使っています。 姿勢は、皆さんのアドバイスとおり、脇を締めて、立って撮るときは足を肩幅くらいに開きます。体やカメラを壁などに押し付けるのも安定して撮ることができます。(脇を締めるだけでかなりの効果があると思います) カメラを壁に押し付けての撮影は、慣れれば、1秒以上の長いシャッタースピードでも手ブレを起こしませんよ。 金銭的に余裕があるようでしたら、明るいレンズや、大光量のフラッシュも有効ですね。 あとどの方向に手ブレを起こしているのか、写真をみて傾向を確認しておき、撮影時に注意するように心がけてください。 いい写真が取れるといいですね、頑張ってください。
お礼
はい!! ありがとうございます。 だいたいみなさん、対策の仕方は一緒のようですね。 私ももっとなれるように頑張りたいと思います!!
望遠では、手ブレを解消するというのはなかなか難しいですね。 特に相手が動く場合は、仮にカメラがブレてなくても相手の動きでブレて 写ってしまいます。だから、ほとんどの場合は、流し撮り感覚になります。 だから、体が3脚のようになるぐらいに鍛えるのは有効です。 カメラと上体を一体にして、腰から振るようにして被写体を追います。 右腰を少し引く感じで斜めに構え、カメラを左手に載せる(強く握っては いけない)ようにして、脇を締めた右腕でぎゅっと顔に引きつけます。肩 あてを付けている人もいますね。 私は、シャッターを切る時の指の動きを少なくするためと、握りやすさか ら、ワインダーを付けています。ワインダーは、姿勢をくずさずに巻き上 げられるのも利点です。手が馴れてくると、被写体がファインダーに入っ てピントが合った瞬間に、ほとんど無意識に指が動きます。シャッターを 切る時に意識しすぎると、かえってブレますね。あと、息は止めてはいけ ません。平静心でゆっくりと吐くようにすると良いです。(射撃か遠的の 要領?) 私は、よく500ミリを手持ちで振り回します。条件にもよりますが、 1/60ぐらいでもなんとか写りますね。もちろん、失敗も多いですが。 あと、条件が許せば、感度の高いフィルムを使って、少しでも速いシャッ ターを切ることです。
お礼
ご回答ありがとうございます!! どういう意味で望遠でブレを解消するか、を理解されたのか わからないですが、私は望遠で、ファインダを覗いて ぶれないように撮るトレーニングをしよっかなぁ~って おもったんですが。望遠になればなるほど ぶれ易くなるから・・・。望遠でもぶれなくなれば広角でぶれることは あまりないと思ったんです。 でも、相手が動いてブレる、ってのは 確かにありますよね。 トレーニングのしかた、とても参考になります! しかし、500mmふりまわすなんてすごいな~☆ これからもなにかあれば、アドバイスおねがいします!
junjunjunyaさん、こんにちは☆nimaibaです。 他の皆さんの回答の補足になると思うのですが、私の経験から言っても同じレンズを使った場合、軽いボディよりもある程度重いボディの方がブレにくいのは事実です。 私もかつてMINOLTAのα7000とα9000を使っていて、300mm(F2.8ではなくてF5.6クラスのズーム)手持ち撮影では、モードラ付きのα9000の方が圧倒的にブレが少なかったのです。 junjunjunyaさんがお使いのカメラはCONTAX Ariaでしたよね。Ariaは小型軽量ボディであるうえに、CONTAXのレンズは作りがしっかりしているので他のメーカーより大きくて重い物が多いですもんね。 手持ち撮影の際はしっかり脇を閉めるとかいう基本的な練習と、壁などに寄りかかったり周囲の物を活用するしかないのではないでしょうか?
お礼
あっ☆ 久しぶりですね!! ほんと、補足ですね・・・(笑)! でも、うれしいっすよ!! 私はブレボケの写真も認めるほうなんですが、 ブレボケもコントロールできなければ、と、思っています。 素人だからボケた、んじゃなく、必然性のもと、とかで ボケさせたい。って部分もあるんで、 今回の質問を出したんですね~。 カメラの名前まで覚えて下さっててうれしいね☆ では、また、違う質問にでも機会があれば お願いします!!ではでは。
- empty_head
- ベストアンサー率19% (17/88)
練習しかないです。 シャッターにどの程度力をかければ切れるのか、体で覚えるほか無いと思います。 しかし私の場合はAFを使用するとピントが合うまでのタイムラグが一定ではない為、ブレる事が多いです。 機械式のシャッターなら1/20sec位まで手持ちで切れたのに・・・。 それと手ブレで像が歪んでいる場合は決まった方向に流れているので一見して分かります。 粒子を見ればプリントに問題があるかも分かるので、一度よく調べてみてください。 あと、根本的な解決策にはなりませんが一脚をお使いになれば三脚よりは動きが取りやすいかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます!! 20で切れてぶれないんですか? それくらい私もコントロールできるように 頑張りたいです! 練習、フィルムなしの練習もがんばります!!
- junmen5
- ベストアンサー率13% (10/73)
多くの手ぶれの原因は、指でシャッターを押そうという意識が肩に力が入り、カメラを動かしてしまうのが多いようです。 最近は、特に軽いカメラがおおいので、よく動いてしまいます。 カメラを構える姿勢ですが、脇を閉めて、指だけを動かす感覚をつかみましょう。 これが出来なければ、カメラを指で押すのではなく、カメラを持つことだけに専念して、シャッターは、タイマーで押すってのも手でしょう。
お礼
>脇を閉めて、指だけを動かす感覚 もしかして私はこれに意識的であって無意識なのかもしれません。 指だけを、動かす、しばらく、フィルムなしで練習したいと 思います! ありがとうございます!!
お礼
>>焼き付け時のピントボケと手ぶれによるボケは全然違うものなので、ルーペで見ればすぐに判別できますが…。 それは思っても見なかったことでした! さっそく、ライトボックス&ルーペ購入してみようと思います。 やはり、手ぶれをなくす、ということは毎日の基本的な 鍛練が必要なんですね。高倍率のレンズ、できれば買って (100mm以上とか?) 手ぶれをなるべく押さえられるよう頑張りたいと思います! ありがとうございます!!