- ベストアンサー
手ブレ補正効果について
手ブレ補正が効果があるのは、曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るときとか、いわゆる記念撮影や、被写体の動きを止めるよりもそれ以上の高速シャッターを切らなければ手ブレしてしまうような望遠レンズを使うときです というのをデジタル一眼のところで読みました 手が動いてカメラが動いてしまってぶれる その補正の事だと思っていたのですが 「曇天や夕暮れ、夜景などの撮影条件の悪い時に静止しているものを撮るとき」 このように暗いときにも手ブレ補正効果あるのでしょうか? よろしくお願い致します
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結論から申しますと効果はあります。 例えば、シャッタースピードを1/8で切らなければならない場合、その効果は歴然です。 >手が動いてカメラが動いてしまってぶれる その補正の事だと思っていたのですが 考え方は合っています。 シャッタースピードが遅くなれば細かい手の動きや、シャッターを切るときにカメラが動いてしまいます。 これを補正するのが手ブレ補正です。 曇天や夕暮れ、夜景撮影などではどうしてもシャッタースピードが遅くなってしまいますからね。
その他の回答 (3)
- ojiyaoyaji
- ベストアンサー率12% (1/8)
手が動いてしまってぶれる考え方は正しいです。手が少々動いてもぶれないようにするにはシャッタースピードを早くすればよいのです。手振れ補正はシャッタースピードが遅くても手振れし難いようにするものです。夕暮れ時には十分な光量をとるためにシャッタースピードが遅くなってしまいますので、手振れ補正がなければ手振れしやすくなってしまいます。また、通常(1/焦点距離)秒が手振れしない限界と言われていますので、200ミリの望遠ですと1/200秒が手振れしない限界となりますが手振れ補正があれば例えば1/50秒でも手振れしにくくなるというものです。昼間でシャッタスピードが速い場合には十分な光量があってシャッタースピードが稼げるので手振れし難いのです。(レンズのF値や感度にもよりますが、望遠でも1/300秒以上のシャッタスピードが稼げるでしょう。) 手振れしないようにするには手振れ補正でシャッタースピードが遅くても手振れしないようにするか、感度を上げてシャッタスピードを早くすることですね。
お礼
ありがとうございます >通常(1/焦点距離)秒が手振れしない限界と言われていますので なんか興味深い答えです 18-55mmのレンズを使うと18分の一から55分の一ですか? その間(30とか40など)はわかるのでしょうか (今何mmか。そういえばカメラの回す所に数字がかいてありますが それみればよいのですか) 焦点距離調べてみます >手振れしないようにするには手振れ補正でシャッタースピードが遅くても手振れしないようにするか、感度を上げてシャッタスピードを早くすることですね こちらも興味深いですね ただどちらを優先するかですね
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
周りが暗くシャッタースピードが落ちる時に、レンズやセンサーを動かして手ブレを補正するのがその機能です。 曇りや夕方は、人の目で見えている以上に暗いので、手ブレ補正機能は役に立ちます。 一般に手ブレしやすくなる限界値は、 1/35mm換算のレンズの焦点距離 と言われています。 換算28mmなら、1/30秒のシャッタースピード以下になると手ブレしやすくなります。換算200mmなら、1/200秒以下となります。 望遠の方が手ブレしやすくなると言う事になります。 もちろん、カメラの構え方によっても違い、不安定な構え方だとシャッタースピードが早くても手ブレしやすくなります。 手ブレ補正機能は、そういったシャッタースピードが遅くなる条件下で役に立ちます。
お礼
ありがとうございます >シャッタースピードが遅くなる条件下で役に立ちます 難しい所はわかりませんが遅い所で役立つようですね
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
おぉ、完璧な正解ですね。(^^♪ 手ブレの限界シャッタースピードは機材や力量にもよるのですが、その限界を2~4段分スロー方向に引き下げる効果があります。 また、光量が足りない時だけでなく、絞りたい時やスローシャッターで流動感を表現したい時も、表現の幅を広げる事も出来ます。
お礼
ありがとうございます ど素人の為・・・
お礼
ありがとうございます 8分の一はまったくわかりませんが 歴然なんですね >曇天や夕暮れ、夜景撮影などではどうしてもシャッタースピードが遅くなってしまいますからね そうでしたか カシャ カシャーーーーーン(こちらが遅い) この違いですね? 遅いのでブレが余計に伝わるですね 大変参考になりました