• ベストアンサー

妻のことで、女性の方教えて(助けて)下さい。

私は29歳で妻29歳と息子1.5歳・母と祖母の5人で暮らしています。実際は二世帯住宅で、生活は別々です。 学生の頃からの付き合いでなのですが、妻が子供ができてから、様子(態度)の波が激しくなり困っています。 自分の思い通りにならないと怒りだし、手がつけられなくなりす。私の携帯や鍵を隠したり、物を投げつけてきたり、蹴られたり、殴られたり、考えられないことをしてきます。私も我慢できずに手をあげた事もあります。(これはすごく反省していますが...) 普段は全然普通ですが、何かの拍子に変貌します。 ある日曜日に、たまたま実家の両親が遊びに来たときにそういう状態だったので、両親も心配し、精神病の病院まで相談に行っています。もちろん本人には言っていません。本人を病院に連れて行く事も考えましたが、逆効果になると思い、できません。 私は、妻に家事も子育ても押し付けた事は1度もありませんし、自分でやることも苦になりませんので、やれる事はやっています。 妻は息子の事に対し神経質で、さわりそうなところ、歩くところを一日何回も掃除したり、もう大人と同じものでも食べられるのですが、自分でつくった離乳食しか食べさせません。 原因として考えるのは、そういう子育てによるストレスと同居によるストレスだと思いますが、最近エスカレートして困っています。 最悪の事態にはなりたくないので、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoshik
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.7

大変ですね。私も現在、同じ状況にいます。 我が家は核家族で、息子(4歳)一人の三人で暮らしています。 以前よりは少しまともになりましたが、 利に適う・適わないは関係無しで自分の気に入らないことに対して大爆発します。暴力当たり前で、仕事の道具を家の外に捨てられたりと・・・息子を病院へ連れて行くことも異状に多いです。 息子が他の子と遊ぶと病気が感染するといって外遊びもさせていませんでした。  このままでは、まずいと思い何とか説得して保育園にも行かせるようにしました。 最近は、保育園の園長先生や町の保健センターの方に相談をしています。  女性は出産後、かなりストレスがかかるので利に適う適わないは関係なく話を聞いてあげるのも手だと思います。  がんばってください。  

keita1223
質問者

お礼

ありがとうございます 同じような経験の方がみえるというだけで 心強い気がします。

その他の回答 (14)

noname#10777
noname#10777
回答No.15

奥様の苦しみが伝わってくるようです。 奥様のご実家のご両親はどんな方ですか? 同様の症状の方を知っています。 その方は今、お子さんを叩いたり、蹴ってアザをつくってしまう、このままでは子供を殺してしまうかもしれないと悩んでおられます。 実は、その方の母親がそうだったそうです。 自分がされたことを自分の子供にもしてしまうと話していました。 ご主人が 「雅子様と同じ病気だよ。だから病院に行って薬をもらってこよう。病気なんだから治るさ」 と言ったそうで、現在は精神安定剤をもらって飲んでいるといいます。 お子様が3歳過ぎて、反抗期になったら今以上に大変なことになると思われます。 早いうちに、奥様の気持ちをよく聞いてあげてください。 理由ははっきり言葉にはできないけれど、嫌だと思うことがあるはずです。

keita1223
質問者

お礼

両親は普通の人達で特にきびしくもなく 妻とも仲がいい方だと思います。 でもこういう状態になってから、妻の両親が 私の見方になってしまった為、妻はつらい思いを していると思います。 子供に対しては手を出している様子はないので 今のところは安心しています。

noname#20618
noname#20618
回答No.14

No.6です。年齢の事、点を見落としていて すみません。 No.13の方のご意見を読んで、 考えさせられた事があります。 私もイライラしたときに、人から見れば 奇行と思われるような事をしてしまいました。 私の場合は、実家の母つまり子供から見ると 祖母がおかしいので 母の留守電に一日数回も 母の性格上の欠陥を暴き立てて、 その無理解さを理解させようと無駄な努力を していたことがあります。 それははたから見れば奇行だし、自分でも おかしいと思っていましたが 何故そういう行動に出たかというと 母から、様々な理不尽な言われように 腹が立ったからです。 私は、子供を育てるときに、 自分は死んでもいいからこの子を守りたいと いう深い愛情で育てていたし、夜中 夜泣きしても夜通し起きて授乳したり どんなに疲れていても公園に連れて行って 数時間、他の子供達と元気に遊ばせたり 人の嫌がる、PTAの役員なども 子供の為と思って引き受け、毎日学校に 行ってたりもしました。そんな事は母親なら 当たり前ですが、その私に対して 実家の母は、頭ごなしに怒鳴りつけたからです。 「あんたのような母親がいたのではあんたの 子供が可哀相、死ねばいい」と何の話も聞かずに ヒス声をあげました。どこがどうという 事もなく子供は素直に元気に育っているにも かかわらず。ウチの実家の母は、いつでもそういう 言動を繰り返すのです。 でも質問者さんの文面から感じられるお人柄からは とても優しい方のように思われるし、少しでも 奥様の事を理解しようとしていらっしゃるのが 感じられるので、 奥様がどうしてそういう奇行をされるのかと いうのが、よく解りません。それぞれご事情も いろいろあるでしょうが。 あまり参考になるような事でなくすみません。

keita1223
質問者

お礼

皆さんの体験されたことは 参考になります。 ありがとうございます。

noname#126728
noname#126728
回答No.13

こんにちは。おつらいですね。 でも読んでいて心配になった点があります。厳しい言葉になったらごめんなさい。 まずあなたは奥さんの行動を完全に「奇行」としてとらえていますよね。 何故携帯を隠したりするのか全くナゾである、俺は悪くない、妻がおかしいのだと。 本当はちゃんと理由はあるはずです。あなたがそれを「理解しよう」とすれば、話してくれるんじゃないでしょうか。 「なんで携帯かくすんだよっ、この奇行がっ!」という感じでは、奥さんは「~~~だなんていう酷いことがあったから、こんなことをしてるのに、この人は更に私を締め出す」と感じてしまうのではないでしょうか。精神病の人だって行動には理由ぐらいあります。「なんのきっかけもなくする」あなたの認識がそうであることが心配なのです。 どうしてそういう気持ちになったのか理解したいと思ってください。「どうして殴りたい気持ちになったのか」。 それを理解したいと思っているでしょうか。むしろ理解する手間がめんどくさいし、「理解できない!」「こんな変なことするなんて、わからない」という結論にすぐに着地していませんか。 男の人は人間の心に関することが本当に苦手で、あまりにもすぐに「わからない」というシャッターをおろしすぎだと思うのです。それをおろしてもいいはずだ、養ってあげてるんだから、という意識がある人もいますね。養ってあげてることと住み込み家政婦を無給無休でしてもらってることは相殺なのに。 本当に本当はめんどくさいから分かりたくない。分かってしまうと自分に分が悪い。うちの父がそうでした。母がおいつめられていても「さっぱり分からない。僕はちゃんとやってるのに」という感じで。確かに父は優しい人でしたが、男の優しさって常に上からで、母の気持ちに対して人間同士として手間をかけてあげることはさぼっていたずるい人でもありました。最後には「女は感情的だから」のマホーの言葉でふたをしてしまえばいいやと世の中も推奨してるしね。 こういうときって、「僕はちゃんと子育ても家事もやってる」という意識の男性より、「子育ても家事もちょっとしかやってあげてなくて悪いなーーっ。ゴメン。てへへ^^;」みたいな意識の男性の方が安心です。 働いた上に家事までなんてどこまでやりゃいいんだと思うかもしれませんが、そういう問題じゃなくて…。普通はお金を稼いでくることと家事が相殺だと思いますよ。でも出産という大仕事に見合うペイを夫たちはしているのでしょうか。あなたが出来る範囲で家事や育児を手伝うのは素晴らしいと思いますが、実はそれでといといじゃないでしょうか。給料とってきた上に家事育児も手伝ったら少し貸しじゃないか、という意識はないですか。自分は普通ライン以上にがんばっていると。本当は奥さんも同じように普通ライン以上にがんばっているのに。 「理由がない行動をする」「俺はちゃんとやってる」この二枚のシャッターであなたは奥さんを締め出していないでしょうか。奥さんはその向こうから殴ったり蹴ったりして、必死で気づいてもらおうとしているのに。 あとやっぱり基本的に、お姑さんどころか大姑さんまでいるのって抑圧だと思います。二世帯でも同じ建物ですよね。 もしあなたが奥さんのお父さんとお爺さんと、一日中家にいる状態で同居してたらどう思いますか。どんなにいい人でも相手を好きでも疲れませんか。 あなた自身が「妻の奇行に手を焼く自分」というシャッターを超えて奥さん自身の心に手を伸ばしてあげるのと同時に、別居なさったほうがいいと思います。一時的にでも無理なのでしょうか。

keita1223
質問者

お礼

図星かもしれません。 息子の為にやる家事、たのまれたこと(お願いされたこと)をやるなどということはまったく苦になりませんが、命令されたり、強要されるとどうしても「俺だって仕事をしてるんだっ」という感情になっていました。 反省します。 少しでも気持ちを理解するようがんばってみます。 ありがとうございます。

  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.12

精神科というとなんか聞こえが悪いので(一般的な感じ方です。本当はそんなことないです)、心療内科のほうが柔らかい感じがします(個人的感覚ですが)。 悩みを聞いてもらうだけでも良くなることもあります。 身内には話せないことが他人だと話せるということもありますし、一度心の方の病院に行ったほうがよろしいかと思います。

keita1223
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.11

 姑と大姑の二人じゃあ大変だなあ!って思いました。実の親子ならなおさらですね。嫁と姑なのかな?で、その下に嫁?  病院に相談も良いけれど、保養というか、旅行というかちょっと日常を離れて生活してみるのはどうでしょうか・・・。これから気候も良くなるし。その上でも同じような状態になったりするのなら、やはり心療内科に相談するのもいいでしょうね。  それから、ご主人が育児に参加するのもとても良いことなのですが、逆に「私がいなくても・・・」と取る性格の人もいるので、その辺のさじ加減が難しいですね。もしかしたらお姑さんが勝手に子どもに何か食事を与えたことから「私が作った物しか食べませんから!」と意地になったのかもしれませんよ。  外に働きに出ることを勧めるとか、サークルとかに参加するとか。二人で出掛けるとか。  ああ!とにかく助けてあげて下さいね。

keita1223
質問者

お礼

そうですね あたたかくなったので そとに遊びに行くことで気がまぎれるかも しれませんね。 ありがとうございます。

  • kou-0704
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.10

こんにちわ。 わたしも、同じような状態になっていましたよ。情緒不安定と育児ノイローゼに近かったのかなと今では思っていますが・・・育児ノイローゼなら子どもと離れれば・・・と思うのでしょうが、他の人に子ども預けることができませんでした。それどころか抱っこをされるという行為もいやだった覚えがあります。 自分がいいと思った人ならいいんですが(実家の親や旦那、友人など)そう思わなかった人(義父母や親戚、自分の嫌いな人)なんかに子どもを触られるとなんかもう我慢できなかったんです。2歳過ぎまで自分の作ったもの以外は食べさせませんでしたし、掃除もずっとしていました。(その後は仕事に出たので、掃除や食べ物に関してはずいぶんましになりました。) keita1223さんと一緒で生活別の同居だったのですが、やっぱりストレスはすごくありましたよ。自分の理想の子育てがあるのにそれを邪魔されるという感じで。 keita1223さんが居るときはいいんでしょうが、いない時間は奥さんと子どもと2人だけの時間にするようにお母様やお婆さまにおっしゃったほうがいいのでは? 一番いいのは少しの間だけでも3人で暮らすことですが・・。それと、多分実家のご両親になら1・2時間ぐらいなら預けることが出来ると思うのでその間、ゆっくり2人で過ごしてみては? もう少しの間続くと思いますが、奥様が思われる育児方法をあまり否定されないようにしてくださいね。 子どもが子どもの世界を作る時期に来ても(幼稚園や保育所に入る時期)神経質なままだったら心配でしょうから、病院に連れて行かれては? 長くなり、申し訳ありません。ゆっくり見守ってあげてくださいね。

keita1223
質問者

お礼

ありがとうございます 商売をやっている都合上なかなか別居という わけにはいきませんが 参考にさせて頂きます。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.9

#6さん、お子さんの年齢は15歳ではなく「1.5歳」ですよ。じゃないと29歳のご夫婦に15歳のお子さんは一般的に無理でしょう(^^; さて、回答に移らせて頂きますが、 奥様はご自身の「奇行」は理解されているのでしょうか? 殴ったり蹴ったりは普通の行動ではありません。 掃除のことに関してもそうですね。 話はそこからだと思います。 病院へ行くこともそうですが、思いきってお子さんを保育園などに預けるとか、多少の「子離れ」も必要かと思います。 子どもは親とずっと一緒にいるわけではありません。 いつかは自分で保育園に行き、学校に通い、親離れしていくモノです。 いきなり毎日預けるとかではなく、他のお子さん達とふれあえる場所に行ってみるとか、どうでしょうか? あと、保健婦さんに相談するとか。 同居のお母様、お祖母様との関係もそうですが、 お子さんに対する神経質さも気になりましたので。 お住まいの地区の保健センターや市役所で紹介してもらえると思いますよ。 保健婦さんに話を聞いてもらうだけで気の持ちようが違うってのを資料で読んだことがあるので・・・。 あまり参考にならない回答でごめんなさい。

keita1223
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます。 子離れができれば一番いい方法かもしれません。 がんばります。

回答No.8

旦那29歳、私28歳、子供1.75歳です。 ストレスたまります。 最初は本で読んだりした子育てに関する知識をとことん実践していましたが、 余計にストレスが溜まるので断念。 今は手抜き子育てです。 奥様は完璧主義なのでしょうか。 子供の性格ってすでにバラバラで、本のように当てはまらない事の方が多いと思います。 ・・・・っていうのが判ったときから、自分流になり なんだか楽になりました。 自分の時間が持てなかったり、自分が誰のために頑張っているのかわからなくなったとき、私もイライラしました。 こんな時は、旦那が子供を公園に連れ出してくれたりして ほんの少し一人きりになって とても癒されました。 家事を手伝ってもらうよりも、私には効果がありました。 今も時々そうしてもらってます。 まあ一つの方法として 書いておきますね。 頑張ってください。

keita1223
質問者

お礼

ありがとうございます 妻は完璧主義だと思います。 (いい意味でも悪い意味でも) 息子が自分の近くにいないと不安になるようです。 今はまだできないかもしれませんが 徐々にやってみようとおもいます。

noname#20618
noname#20618
回答No.6

すみません。 息子さんのご年齢はおいくつですか? 15歳と書いていらっしゃるようですか、 それで離乳食?昔の話でしょうか? 一種の育児ノイローゼからきているものだとも 思えなくもないですが。 とても完全癖の強い奥様だと思われます。 お子さんへの影響が一番心配です。 近所のお子さんと普通に遊べているのでしょうか? そういう性格になられた奥様は、そういった 考え方が回りにあったから(一日何度も掃除 したり、離乳食は手作りでなければ、子供が病気に なる等)そうではないという事、お子さんはのびのび 育ててもいいのだという事を、書かれた書物を読むと か影響力のあるお友達などから、できれば、年上の 子育ての終わった方から、いろいろな体験談を聞いて 考え方を変えていく必要があるような気がします。 私も、子供が小さい頃、ものすごく神経質になり 子供が離乳食やミルクを飲まないので、その事から また異常に神経質になって、イライラしていました。 でも、近所の子育ての先輩からいろいろと参考になる 話を聞いたり、子育てサークルに入ったり、 悩みを相談したり、本を読んだりし ながら、無事大病もせずに、大きくなりました。 子供は一人の人格をもっているので、親が必要以上の 心配をしながら育てることは何もないのでと 言う事が今では解りました。

keita1223
質問者

お礼

分かりにくくてすいません。 息子は1.5歳(1歳と6ヶ月です) 私がほっておいても子供は育つ(いい意味で) という考え方なので、意見が合わなかったの かもしれませんね いろいろ話し合ってみます。

回答No.5

奥様と義母、祖母様の関係は? いろいろな原因が重なりあって情緒不安定な状態になっているのではないでしょうか? 2世帯住宅だけど、生活は別々っていうことですが、義母、祖母様に何気ない一言がストレスになったり 育児書等の読みすぎで自分の息子の成長が遅いのでは? とか不安から来るものだったり…。 keita1223さんが仕事に出られているときいろいろあったのかもしれません。 病院に行くのは最終手段と思います。 奥様が普通の状態のとき 2世帯住宅で負担を感じることがあるのか?子育てで悩みがあるのかじっくり話し合われてはどうですか? あと奥様を何ヶ月かに1回お子様と二人で実家に帰してあげるとかはどうでしょう? 実家なら気がやすまるし…。環境を変えてあげることがいいかもしれません。

keita1223
質問者

お礼

ありがとございます。 妻は実家に行くこともまずありません。 もちろん私は進めているのですが 実家で自分の事を説教されたりするのが いやなんだと思います。 話し合いを出来るだけたくさんしようと思います。

関連するQ&A