- ベストアンサー
看護士それとも看護師?
今まで看護婦さんという名称から「かんごし」に変わったのは知っていて、「看護士」と変換されていたので特に違和感なく使っていたのですが、最近知り合いから「看護師」だよと指摘されました。 今までとんだ赤っ恥を書いていたようですが、その他にも 保母→ほいくし→保育士?保育師? など、間違えて使っているかもしれない名称などよろしければご教授いただければ助かります。 ワープロ変換ソフトで単語登録するか、バージョンアップも考えなくてはいけませんかね。 いわゆる「せんせい」と呼ばれる職業にしか「士」という漢字をつかわせないためとか・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の方の補足と云うか・・・、 「保健婦助産婦看護婦法」が「保健師助産師看護師法」と改正されたので、それまで女性なら看護婦、男性なら看護士と呼んでいたものが「看護師」に統一されたので、看護協会が独自の判断で看護「師」を使っているわけではありません。
その他の回答 (4)
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
保育士が正しいです。
お礼
回答ありがとうございました。すっきりしました。 今変換しても「保育士」とはならなかったので、早速単語登録しておきます。
- houng
- ベストアンサー率25% (103/397)
ここに類似質問と明快があります。 http://pcsoft.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1346114
お礼
早速の回答ありがとうございます。特にURLの回答の#3の方の参考URLの「言葉の手引き」は参考になりました。ところで、「保育士」でしょうか「保育師」でしょうか?くどくてすみません。
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
師 技術・技芸などを表す語に付けて、その道の専門家であることを表す。 士 (1)男子。特に、学問・道徳を修めた男子についていう。 (2)さむらい。武士。 っちゅうわけで、士では男になっちゃって意味ないっす。
お礼
早速の回答ありがとうございました。「士」が男性をあらわすなんて知りませんでした。「師」は「お師匠様」という意味合いで納得です。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
「社団法人日本看護協会」では「保健師・助産師・看護師・准看護師」など「師」を使用しているようですね。
お礼
早速の回答ありがとうございます。今まで全く疑うことなくつかっていたので。URL参考になりました。 漢字一文字でも奥が深いことがよくわかりました。
お礼
回答ありがとうございます。そうなんですよ、確かに以前「看護士」という漢字になじみがあったので「かんごし」に統一されたと聞いてなんの疑いもなく「看護士」を使い続けていたのです。全て法律に基づいている訳ですね。 ありがとうございました。