• ベストアンサー

家の宗派と墓について

私の家の宗派は、父いわく、「門戸」だそうです。また、先祖代々の墓はなく、父の両親の骨を大阪の一心寺に納骨しており、わし(父)が死んだときは、一心寺に納骨してくれたらいいと言っておりますが、息子の私(長男)としては、両親の経済力からして墓を持つことは可能なのに、金がかかるから必要ないという考え方にも納得いかず、どうしたらよいかと思案しております。また、「門戸」という宗派のことについても、詳しく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.3

門戸ではなく門徒です。 門徒とは、東西の本願寺に代表される浄土真宗の一門の徒ということで、明治以前は江戸幕府のOKがでなかったので「浄土真宗」という宗派名は名乗れなかったので、「門徒宗(衆)、無碍光宗(衆)、念仏宗」などと呼ばれていました。 しかし、大阪の一心寺は浄土宗の寺院であり、宗派が異なるので、一心寺への納骨はご先祖の誰かの間違いであると思われます。一心寺と同様の合葬施設は、本願寺にもあります。 浄土真宗は、特にお墓を必要とはしない教えですので、代々個別のお墓を持たない(本山にザーッとあけてくる)熱心な浄土真宗門徒の地域は今でもありますし、その習慣は分骨等と言う形でも残っています。 以上、amida3@坊さんでした。

koara1963
質問者

お礼

ありがとうございました。 返事が遅くなり申し訳ありません。

koara1963
質問者

補足

浄土真宗の何派にあたるのかは、どのようにして調べたらよいのでしょうか。

その他の回答 (5)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.6

ご先祖がいらっしゃるのは「極楽」であって「お墓」ではありません。 そもそも、「○○家」というのが一般庶民にうまれたのは明治以後。戦後「家制度」でなくなる、数十年の歴史です。 お金の問題ではないですね。 お墓にしても、仏壇にしても、往生された方のものではなく、あとに残された方々が、故人をしのぶための、ひらたくいえば「ステージ」であると考えるのがいいとおもいます。 お墓や仏壇の花は、お参りする人のほうを向いています。

koara1963
質問者

お礼

ありがとうございました。 返事が遅くなり申し訳ありません。

回答No.5

>浄土真宗の何派にあたるのかは、 ・本家筋及び菩提寺に聞く ・宗派別の仏壇なら仏壇で判断する(派別に異なる) ・ご本尊で判断する(派別に異なる。裏書に当時のご門主・宗主・法主の法名があるのでそこからもわかる) ・仏具で判断する(派で仏具も異なる) そのくらいです。 ただ、浄土真宗10派は(No4さんが書いていますが最近出来た「東本願寺派」は違います。他の10派です。)、地域性や政策的に分かれているだけで、人数が多いので1組、2組・・・と分かれているくらいに考えてかまいません。教えで喧嘩してわかれたわけではないので、近くの真宗寺院と縁をもつのでかまいません。しいて言えば本家は、本願寺派(お西)でしょうね。

koara1963
質問者

お礼

ありがとうございました。 返事が遅くなり申し訳ありません。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 既に浄土真宗本願寺派の僧侶の方が回答されていますので,重ねて申し上げることもないのですが,「門徒」というのは,浄土真宗の信者のことを言います。  俗に「真宗十派」と言われますが,本願寺派・大谷派・高田派・佛光寺派・興正派・出雲路派・木辺派・誠照寺派・三門徒派・山元派・東本願寺派(あれ?11派あるぞ?)があります。    浄土真宗は,個々の墓を建立せず,親鸞聖人の廟に納骨したり,他の門徒の方と一緒の墓(合葬墓)に納骨するのが,浄土真宗本来の埋葬の仕方です。    大阪の一心寺は,浄土宗のお寺です。  一心寺では,創価学会など一部の宗派以外の仏教徒であれば,浄土宗以外のどの宗派の方でも,特定の宗派を信仰していない方でも納骨できます。  納骨された遺骨はすぐさまパウダー状になるまで擂り潰し,それにモルタル(セメント)を練りこんで,何年かに一度,仏像にしています。(お骨仏と呼ばれています。)    先に真宗各派を掲げましたが,本願寺派や大谷派であれば,大阪の一心寺に納骨されるのではなく,京都の大谷本廟(本願寺派)や大谷祖廟(大谷派)に納骨された方が良いと思います。

koara1963
質問者

お礼

ありがとうございました。 返事が遅くなり申し訳ありません。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

「門戸」という宗派? >>>>良く解りません。ごめんなさい。 大阪の一心寺に納骨しており>>>>> 骨佛と言って、お骨(人骨)と接着剤やモルタルなどで、仏像を作って、縁者が、居なくなっても、礼拝が絶えないようにするという言わば、お墓と仏像の中間みたいなものですね。 あなたが、OO家の墓というものに執着があるなら、父親の一部の骨を墓に入れ、残りを、一心寺の骨佛にするという方法もありますよね。 人間1体の骨は、火葬後の残りが実際は結構ありまして、骨壺には、入りきらないですから。。。 よって、あなたが、祭祀継承者になった時点で、OO家の墓を作ることも、父親の遺言どおり、骨佛にすることも、両方行うことも、可能ですが。。。

koara1963
質問者

お礼

ありがとうございました。 返事が遅くなり申し訳ありません。

  • doragon7
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.1

法然(浄土宗)の思想をうけた親鸞が浄土真宗を開きました。その浄土真宗の事を一向宗ともいい、その一向宗のことを他宗派が--門徒宗--というそうです。門戸でなく門徒だとおもいますが.......。因みに浄土真宗は真宗十派ほかいくつもの派生があります。

koara1963
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A