- 締切済み
大相撲
素朴な疑問なのですが、プロ?の相撲のことを"大相撲"と言いますが何故"大"がつくのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- s_yoshi_6
- ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.2
「大相撲」という言葉が使われ始めたのは、近世の「勧進大相撲」からではないかと思います。 (参考:「勧進大相撲興行図」他) http://www.sumo-nishikie.jp/sumo1/dohyou1.html http://www.sumo-nishikie.net/sand_ring.php 下記ページによれば、 18世紀中頃から江戸・大坂・京の三都において勧進相撲興行がほぼ定期的に開催されるようになり、春は江戸、夏は京、秋は江戸と大坂と、年に4回行われるようになった「四季勧進相撲」、これが「三都勧進大相撲」の始まりだということです。 「大相撲」の「大」の字は、下記ページの言葉を引用すれば、「諸国の相撲取集団を集めた大規模な合併興行」という意味で付けられたものだと思われます。 http://www.beemanet.com/essay/sumo/sumo4.html
noname#11215
回答No.1
こんにちは。 戦前までにあった東京相撲と大阪相撲が解散して新たに大日本相撲協会が発足した事で、恐らくこれを略して大相撲と称したのではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%9B%B8%E6%92%B2