- ベストアンサー
保険がよくわかりません。教えてください。
初歩的なこともわからないのですが、教えてください。 私はこの春から派遣社員として働き始めました。 先日派遣会社で各種の手続きをしてきたのですが、その担当の方も保険についてよく意味がわかっていなかったらしく、それ以上に私はちんぷんかんぷんでどうしたらいいのかわからず困っています。 社会人として働くと、払わなければならないものは、社会保険と雇用保険と国民年金で間違いないですか?この三つは給料から自動的にひかれるのでしょうか?派遣会社がすべて手続きをやってくれるのか、自分で役所に行ったりといった手続きは何もしなくてもいいのかわかりません。 また、社会保険とは、医療保険のことですか?それとも国民健康保険のことでしょうか?私は医療保険と国民健康保険が一緒になっていることだと思っていたのですが、派遣会社から医療保険への加入案内が届き、意味がわからなくなってしまいました。 本当に何もわからず恐縮なのですが、詳しく教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
追加質問の回答です。 契約は長期で、とのことですから会社で社会保険に加入することになります。 健康保険は会社で、年金は国民年金でと言うことは考えられないことで、健康保険に勤務先で加入するならば厚生年金も自動的に加入することになります。 (加入するために作る書類が健康保険と、厚生年金両方加入するために出来ているからです) ですから給与明細の控除欄に載る金額は健康保険、厚生年金、雇用保険になります。 そのほか、所得税などが控除になります。 労災は全額会社負担になりますから、本人が負担することはありません。 社内での呼び方社員、パート、契約社員などは社会保険の加入条件にはまったく関係なく、社会保険に加入すれば何かあったときの給付内容は全員同じです。 少しでも疑義があれば、役所の問い合わせをすることは可能です。 キチンと社員への保証をやっている会社が多い中、法の網をかいくぐって脱法行為をしている会社も多いようです。 それに加担する社会保険労務士や税理士も確かにいますが、今後心配なようでしたら、まずは役所に相談することをお勧めします。 健康保険、厚生年金、国民年金は社会保険事務所 雇用保険は、公共職業安定所(ハローワーク) 労働条件等は労働基準監督署になります。 また分からないことあればご質問ください。
その他の回答 (2)
- VGR
- ベストアンサー率31% (62/197)
ついでに、これらも覚えてると便利ですよ。 A,国民保険ー国が管理・運営。一世帯ごとに保険料が計算され、保険証名は世帯主でその他家族名は別ページに載っている。 B,会社の健康保険ー会社の同業者等が保険組合を作り管理・運営しているところがほとんど。保険証名は、本人のみ。本人しか使えない。 http://www.city.zama.kanagawa.jp/index_m/guide/05nenkin/kokuho/midashi/kanyuu_dattai.htm C、国民年金ー国が管理・運営し、一律13,580円。ただし、条件によって免除になる場合もあり。 D、厚生年金ー国民年金(13,580円)+会社負担金。国民年金がベースで、それ以上の金額分は会社や条件によって違う。 http://www.city.zama.kanagawa.jp/index_m/guide/05nenkin/kokuho/midashi/kanyuu_dattai.htm E,雇用保険ー国が管理・運営。会社を辞めた後、失業給付金(失業保険)がもらえる。 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/koyou/conttop.htm F、社会保険ーB+Dを合わせてそう呼ぶ。(B+D+Eの時も有り) ・会社を辞めたらAとCになり、自分で役所や主張所にて変更手続きする事になる。再度、社会保険に入ったらA→Bの手続き有り。 ・不況の為、最近は中小企業等は、BやDの負担金・Eを払えない場合があり、社会保険を止め社員がAやCを払っている事もある。 ・Eは個人では加入できないので、会社が未加入なら会社を辞めてもEの失業給付金はもらえない。 ・正社員、派遣社員、パート、アルバイト、委託社員と呼び名は違うが、勤め先によって保障内容が違ってくるので注意が必要。 ・社会保険は、翌月払い。5月分は6月の給料より天引き。AとCはそれぞれ支払い期日が違う。 この他に労災保険や住民税がありますが・・・ 一度に全部は大変なのでまたの機会にしましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 とてもわかりやすい説明で、納得することができました。今まで名称がたくさんあって、何がなにやら意味がわからなかったんです・・。これで理解することができました!
派遣社員としてと言う部分がやや引っかかるのですが、基本的には次のように考えます。 会社に就職して、その会社に社会保険が加入していれば、健康保険・厚生年金に加入することになります。この時あなたの意思はまったく関係ありません。強制的に加入になります。 国民年金は自営業や学生が入る年金制度なので、一般的には会社員で国民年金に加入するということは考えられません。(例外はあります) また、雇用保険も強制的に加入することになります。 そうすると給与から天引きされるのは健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料になります。 国民健康保険は自営業や会社の健康保険に加入しない人が加入する市区町村で運営している健康保険制度です。 つぎにあなたがその会社とどのような契約をしたかが問題になります。 「派遣社員として」といっても様々な契約方法があるので、そのあたりが分かるといいのですが…。 *医療保険の案内というのは生命保険ではないですか?(○○生命とか)
お礼
回答ありがとうございます。 派遣社員にも様々な契約方法があるようですが、短期か長期かということでしょうか?私は長期契約で働いています。 医療保険の案内は生命保険だったみたいです。ということは、入っても入らなくてもいいということですよね。 派遣社員なので国民年金で払うのか厚生年金で払うのかまだよくわかりませんが、初めの給料明細を見ればわかりますでしょうか?それを待ってもいいかなとは思っているのですが。 国民健康保険と健康保険の違いがわかって、少し前進しました。ありがとうございました。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 本当に助かります。自分で手続きをする必要がないということで安心しました。何か怠っていたら不安だったので・・。生命保険についてはまたの機会にじっくり考えてからに使用と思います。ありがとうございました!!