- ベストアンサー
ケースワーカーの身の安全
地方公務員として働いている者ですが、4月の人事で生活保護のケースワーカー担当になりました。新卒で普通の大学を出た私がなぜケースワーカーなのかさっぱりわからず、ただ呆然としています。生活保護者の中には単身の男性や精神障害の方もおられるのですが、そのような家に若い女が一人で訪問するなんて危険じゃないのでしょうか?偏見かもしれませんが、犯罪に巻き込まれるのではという不安を私自身も両親も感じています。実際のところどうなのかご存知の方教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私自身の話でなくて恐縮ですが、ある友達の話をします。その友達は、福祉とは全く関係ない学部卒だったのに、新卒でいきなりケースワーカーとして配属され、同じ部署には、福祉系の大学を出て配属された新卒は1名もおらず、全て関係のない学部出だったそうです。 その友達は、ケースワーカーとして何年か勤めていましたが、身の危険があったという話は聞きませんでした。 ただ、女性の同僚から、「スカートは着てくるな」「服装は地味に」と忠告されたことはあるそうです。 また、別ルートから聞いた話では、労働者街の地区を担当する場合は、「スーツにネクタイは(反発を買うので)かえってダメ」と言われるそうで、本庁勤務(スーツで出勤しないと失格)とは違う気の使い方が必要です。万一の危険を避けるため、女性は肌を露出しない服装にした方が良いと思います。 その友達は、身の危険よりも、ストレスをすごく感じる仕事だと言っていました。 一人暮らしのお年寄りを多く受け持つため、孤独死の第一発見者に何度かなったそうです。人柄の良いケースさんだったそうで、大変ショックを受けていました。 それから、 ・苦労してきた人の身の上話をえんえんと聞かされる ・成功者から一転して破産した人の苦労話や過去の栄光を聞かされる ・あんたたちはいいよねと嫌味を言われる ・苦労もなく大学を出た坊ちゃん嬢ちゃんに生活苦など解からないと突っぱねられる ・家族の悩みを聞かされる など、ケースさんの愚痴を聞かされることが多く、 「生活が苦しいなら何で8人も子供を作ったの?避妊しなさいよ」とか 「それは世間のせいではなく、ご自分に原因があるのでは?」 と思っても反論できないので、心理的にストレスが溜まるそうです。 その友達も、傍目にはいわゆる『お嬢さん』の分類に入るので、初めの頃は、かなりカルチャーショックを受けていました。 ですから、職務としての仕事をこなすことはできても、そうした様々な人生を見聞きし、否定的意見や反発を受け入れ、上手く対処したり気持ちの上で整理できるようになるのに時間がかかったとのことです。 ただ、大変な職務であるがために、かえってケースワーカー同士の連携が深く、職場の中の雰囲気はとても良かったそうで、それでずいぶん救われたと言っていました。 他の知人の話や、過去の配属先などを聞くと、採用試験で上位の成績を修めるなどした一部のトップエリートを除けば、フットワークの軽い新人は、古株たちが異動したがらない難しい職種や、問題のある部署、通勤に不便な遠隔地などに空きがあると、配置されがちのようです。 私自身、大変な部署ばかり続いて辟易したこともありますが、若い頃にはペーパーワークをするよりも、大変だけれどもやりがいのある仕事についていた方が、良い経験になると思います。 人事としては、大事な仕事を任せられない人間をそういう部署に配置しないはずです。その仕事を与えられたということは、その仕事をこなすだけの力量があるのだと信頼されての人選なのだと信じて、その期待にこたえるよう努力してきました。 ケースワーカーの仕事は大変だけれども、やりがいのある大事な仕事です。あなたの職場では、若い人の活力やフレッシュさを必要としているはずです。がんばってください。応援しています!
その他の回答 (9)
- PIRANIE
- ベストアンサー率4% (2/44)
こんにちは。 生まれつき、「精神障害」という人はいません。 周囲の環境からストレス(=圧力)が来て、苦しくなったり、困ったりするだけです。 その人がストレスでどんな反応をするか見て、勝手に「精神疾患」などと名づけているだけです。 貧乏がストレスになる人もいます。ほしいものが買えず、収入の道も探すのが大変です。人から暴力を受け続けていてストレスを感じている人もいます。 中には、バスケットボールみたいに人を殴ったり、集団暴行をする人が逮捕されないことで、ストレスに感じる人もいます。 周囲の状態がわからず、どこに暴行、脅迫、強要をしている実質的犯罪者がいるかもわからない人は、無理だと思いますよ。 例えば、被害を訴えられても、安全な逃げ場も、資金も渡せなくてはどうしようもありません。
お礼
何度も回答をしていただいてありがとうございます。現在の病名や状態だけで判断せずに、そうなった過程を考えて適切な対処をしていきたいと思いました。ありがとうございました。
- fuko_2004
- ベストアンサー率30% (3/10)
私も地方公務員で、ケースワークの仕事をしている女性です。ケースワーカーとして勤務されれているということですので「社会福祉主事」という辞令が出ていおると思います。3科目主事などとも言われていますが、文系の4大を卒業されている方はたいがい任用資格を得て卒業されていると思います。 私は福祉系の短大卒なのですが、卒業同時に任用資格を得ました。 生保の経験は無いのですが、高齢者、障害者のケースワーカーは経験しています。いずれにしても生保絡みは多いです。 私の少ない経験上ですが数点アドバイスを ・問題は一人で抱え込まずに同僚や上司と共有すること ・どんなことでも記録として残すこと ・難題ケースの訪問や面接の際には、上司に立ち会ってもらうこと ・ケースに対しては感情移入しないこと ・事務的な対応にはならないこと ・公私はきちんと分けること ・他機関(保健センターや病院など)との連係は密にとること こんなところでしょうか。。。 他の方もおしゃっていますが、公務員として働く上には福祉分野だけが過酷とは限りません。 土地や税などもっと複雑な面もあります。 自信を持って、公務に当たって欲しいです。
お礼
アドバイスを参考にして自信をもちたいと思います。ありがとうございました。
- PIRANIE
- ベストアンサー率4% (2/44)
>生活保護者の中には単身の男性や精神障害の方もおられるのですが >若い女 この辺の表現に、カチンとこられたようです。 結局、生活保護も精神障害も、病院へ行って保険証でも出さない限り、わからないのでは?それが個人情報保護条例ではないでしょうか。 そういった仕事でも、人に親切にしているとか、役立っているという実感がなかったら無理ではないでしょうか。結局のところ、むなしくないですか? それで、そのへんで実感が持てませんか?
お礼
質問の内容を正しく理解していただくために引用部にあるような不適切かと思われる表現を使わせてもらいました。実際不快に思われてしまったようで、申し訳ありませんでした。今は周りがとにかく大変な仕事だから、としか言ってくれないのでどうしても不安が先に立ってしまいます。でも実際仕事をするようになったら自分なりのやりがいを見つけたいと思います。ありがとうございました。
- tuntun07
- ベストアンサー率46% (140/299)
元ケースワーカーです。 大学は経済学部出身。ということで共通点あるかなと。 こちら男ですが(^^;。 さて。新卒ケースワーカー配属は現状珍しくありません。 私が入庁したのは8年ほど前ですが、当時から。 確かに始めは「なんで?」と思うことばかりですが、そのうち慣れます。 慣れてくれば、いい勉強と思えるはずですよ。 犯罪~のくだりですが、残念ながら例がないわけではありません。 知っている範囲で、保護を不正受給して廃止になったケースから逆恨みされて、役所内で刃物を出された、とか、実際に怪我までした人もいました。 もっとも私の知る例はここ8年でこの2例だけ。ケースワーカーは私がいる自治体には300人弱いますので、まぁ稀といえば稀ですが。 あ、ただ「男性一人暮らしの家で怖い思いをした女性」は知る限り一人もいません。前にも書いていた方がいますが、ケースワーカーは「お金をくれる人」です。この人にちょっかい出して生活の綱を自ら切る人はいません。 またそういった判断がつかないかもな「危険と思われる精神障害者」は複数対応が普通です。特に男性と一緒に対応するようマニュアルもあったはずです。先輩ら(指導員とかつくでしょうから)に同行をお願いしましょう。 ケースワーカーは難しい仕事ではありますが、福祉のみならず社会情勢・常識にも精通している必要があり、ケースとの信頼関係のためコミュニケーション能力も問われる、非常にやりがいのある(高いスキルを要する)仕事です。 それだけ新卒には厳しいですが、逆に言えば、ここを乗り越えると、あと役所内のどの部署でもやっていける自信もつきます。 いい勉強の場を貰ったと思って、頑張ってください。 追記.そうはいっても、どうしても合わない方もいるのも事実です。精神的に疲れ、長期病休となった方も実は少なからず知っています。「疲れたら休みましょう!!」大丈夫。新人期間中は指導員つきますので、あなたがいなくてもやっててくれます(^^; また、それでもどうしてもこの仕事が嫌だ、という場合。上司(課長以上)にも相談しましょう。うまくいけば、1年で異動させてくれるかもしれません。
お礼
稀なケースには絶対あたりたくないですね・・。でも本とに稀みたいなのであまり気にしないようにしたいとおもいます。むしろ精神面のつらさの方がきついみたいですね。 私もケースワーカーをきちんとこなす事ができれば、これからの長い仕事人生に大きな自信がつくとは思います。うまく休みながら回答者さんのように立派にこなせるようになりたいです。ありがとうございました。
- PIRANIE
- ベストアンサー率4% (2/44)
こんにちは。お仕事をお止めになったほうが良いかと思います。身の安全を知らせる感なのです。正直、あなたに警察が呼べますか?ケースワーカーとして、ストーカーみたいな看護師を説得できますか。 以下は、病院内の知り合いのケースワーカーに対するコメントです。生活保護の人もいますが、どうも病院が生活保護になるように、健常者を集団で暴行した模様です。 我が病院にも、昨今流行のケースワーカーがやってきました。これまでは、看護婦として看護に専念していました。患者さんが吐き出した薬を拾い集めては、また同じ患者さまの口や鼻に注ぎ込む作業も、少しは報われたのでしょうか。この病院に住み込みで就職して以来、刑事ドラマや時代劇の拷問シーンを愛好するようになりました。なんとか一部を取り入れて、入院患者さまに医者が指示したとおりの分量の薬を、こなしてもらわなければなりません。我ながら、この病院に献身的に尽くしてきたと思います。 さて。問題のケースワーカーですが、彼らが精神保健福祉法というのを持ち出したおかげで、患者を脅かすことが容易になりました。なんのことはありません。通りがかった人を「今、統合失調症の急性期だ」と言って、病院内に連れ込み、適当に監禁、服薬させればいいのです。口を合わせ声高に叫べば、刑事事件にもなりません。退院してからは、彼らは好きなだけ薬を、月2000円足らずで手に入れられますので、悪くない話だと自負しています。掃除洗濯にも人を雇ってもらえましたし、これからは人を脅かしてでも大人しくさせることに専念できます。同僚の看護師は、反抗期プレイがしたいと言い出し、小柄な患者を集団で担ぎ上げ、口の中にスプーンで薬を押し込みました。ちょっと、歯が折れたらどうするんだと気は咎めましたが、私もやってみたいと気になっています。他の同僚は、もう体力も尽きてきたことだし、「ばあちゃん」「おかあさん」「ひとづま」などと寝巻きに刺繍して暮らしたいと言っています。でも、この同僚はいつも病気ぶって、人まねをしてプレイをするので、私はあまり好きではありません。彼女がそんな寝具を売っていても買う気はありませんのであしからず。
お礼
ちょっと理解しがたい内容でした。精神保健福祉法を悪用した事例なんでしょうか。ありがとうございました。
- pojipoji
- ベストアンサー率32% (53/161)
自分を指導するために来た人を、うるさいとは思っても、定期的にお金を出してくれる人を本気で攻撃してくる人が居るとは思えません。 独り者の女性のところへ訪問する男性ケースワーカーはとても危険な存在ですか。精神障害の方は危険ですか。同僚の方に聞いて見られたらどうでしょうか。 色々な記録や診療報酬明細書などを読んで、同僚や指導員に相談し、主治医の先生や保健所の精神保健福祉相談員さんや保健師さんとも連携をとり、必要なら同行訪問を要請する方法もあると思われます。 何の意味もなく訪問するところではないと思いますので、よく下調をして目的を持って訪問してください。 身なりについては、他の方が示されているように、お化粧、衣服、靴など地味で、清楚で、フットワークのよい物がお勧めです。 態度については、親しみやすいが、礼儀正しく、毅然としていて、何事にも動じないような態度を示すことが必要かと思います。 最後に、杞憂かもしれませんが、保護家庭の方や申請に来た方との恋愛はご法度だと思います。 大切な用件のときには、誰かに同行してもらいましょう。それは恥じゃなくて、言った言わないなどの争いにならないよう、冷静に対応する為の生活の智慧だと思います。 と、知人が申しておりました。
お礼
初対面の人といきなり重たい話をして、指導もしていかなければならないという状況で冷静を保てるか非常に心配です。 >>親しみやすいが、礼儀正しく、毅然としていて、何事にも動じないような態度 常に心にとめておきます。 最初は先輩とケースさんのやりとりを見て、独り立ちする前に非常事態にある程度なれておきたいと思います。ありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。地方公務員です。 私自身は、ケースワーカーをやった経験がないのですが、残念ながら、ご心配のようなケースは時々あります。監禁されたとか、畳に包丁をつき立てられたとか……でも、本当に稀なケースですよ。 >新卒で普通の大学を出た私がなぜケースワーカーなのかさっぱりわからず、ただ呆然としています。 私のところも、新卒でケースワーカーは珍しくないですよ。それと、大卒でないと新卒でケースワーカーが出来ません。高卒の場合、ケースワーカーの資格を取らないといけないからです。 >生活保護者の中には単身の男性や精神障害の方もおられるのですが、そのような家に若い女が一人で訪問するなんて危険じゃないのでしょうか?偏見かもしれませんが、犯罪に巻き込まれるのではという不安を私自身も両親も感じています。 まず、公務員としては、不適切な発言ですし、男女共同参画に逆行する発言でもあります。 私の自治体は、150万人の人口を抱えていますが、20年余りの私の公務員歴の中で、ケースワーカーで犯罪に巻き込まれた方はいないです。 それより、もっと厳しい仕事はいくらでもありますよ。毎日、10時、11時まで残業がある部署に5年ほどいましたが、8時より前に役所を出たことは宴会の日を除いて、月に1日あるかないかでしたね。帰ったら3時、4時なんてしょっちゅうでした。 税金の部署に配属になったら、暴力団の事務所に取り立てに行かなければいけないこともあります。 住民票の部署にいれば、サラ金業者が他人の住民票を取りに来て、「出せ」「出せません」でもめます。私も一度、胸倉を捕まれました。怒鳴りつけられることなどしょっちゅうです。 さらにつらい仕事もあります。毎年、仕事が原因での自殺者が数人はおられます。合掌。 サラリーマンですから人事は従うしかないです。ボランティアではないんですから。実際のところを聞いてもどうしようもないですよ。配属を替えてくれるわけもないですから。 心配されなくても何とかなります。ケースワーカーの皆さんは、元気に楽しそうに仕事されてましたよ。
お礼
ケースワーク中はつらいことが色々あると先輩に聞きますが、仕事は定時に終わります。定時に仕事を終えて心を早く切り替えないと、体がもたないという事みたいです。でもプライベートを全て犠牲にせざるを得ない仕事も凄く大変ですよね。自分だけがつらい仕事につかされたわけではないということを忘れないようにします。職場では楽しい雰囲気を心がけます。ありがとうございました。
- nakochokko
- ベストアンサー率57% (8/14)
地方公務員として働いている保健師です。 質問者様と同じように、地域のご家庭に訪問します。 私の自治体は社会福祉士の資格を持っている人が、ワーカーさんとして勤務されていますが、他の自治体では「社会福祉士」といった枠で採用しておらず、事務の方などがケースワーカーを担当することも多いそうですね。それでとまどい、不安を感じておられると思います。 精神状態が安定していないなど、危険(?)を感じるような事情のある家庭を訪問する際は、一人ではなく二人で訪問する、ドアを閉めずにあけておくなど、状況にあわせて対応しますよ。心配でしたら是非、職場の先輩や上司に対応方法を確認してみてくださいね。また、疾患や相手の状態によってはどう対応するかや、相手の様子がこうゆう状態になたら注意した方が良いというポイントもあるので、細かいことも含めて聞くといいですよ。医療職(看護師・保健師など)は精神病棟の実習などがあるため、ある程度基本的なことが聞けると思います。
お礼
上司や先輩もたくさんケースを抱えているので、付いてきてきてもらえるか不安でした。でも不安な事はきちんと話し合って付いてきてもらいたいと思います。そういえば保健師さんもいらっしゃるので上司が忙しい時は保健師さんに相談したいと思います。ありがとうございました。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
公務をこなしていく上では、 どのような部署であろうとも、 そのような危険は付き纏います。 しかし、そのようなニュースは皆無に等しい。 つまり気にするほどのことでは無いのです(^^;
お礼
そのようなニュースは確かに見ませんが、やはり心配なので質問させていただきました。心配してもどうにもならないことですよね。あんまり気にしすぎないようにします。ありがとうございました。
お礼
>>人事としては、大事な仕事を任せられない人間をそういう部署に配置しないはずです。その仕事を与えられたということは、その仕事をこなすだけの力量があるのだと信頼されての人選なのだと信じて、その期待にこたえるよう努力してきました。 私は、いやがらせされたみたいな感じで人事の決定を受け止めていました。上司も「本当は福祉の人に来て欲しい」と言っていたので。しかし回答者さんの前向きな意見を聞いて、なんだか力が湧いてきました。プラス思考を心がけます。ありがとうございました。