- ベストアンサー
住民票と保険証のフリガナが・・・。
beam-lockと申します。 早速質問なのですが、私の住民票と保険証の姓のフリガナが違うのです。(ハマザキとハマサキみたいな違いです。) 住民票や保険証のフリガナがそれぞれ違うと何か法律上の問題はあるのでしょうか? また、一つ名前に統一したいときにはどのような手続きを行えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役所職員です。 その保険証とは国民健康保険の保険証でしょうか? それとも職場の健康保険証でしょうか? 国民健康保険の保険証の場合。 国民健康保険は住民票の世帯単位で加入脱退手続きを行うため、電算化されたシステムの自治体なら必ず住民基本台帳のデータを流用する筈です。なので一般的に保険証と住民票のフリガナが不一致になることは考えられません。 ただ、フリガナが違ったとしても法律上の不都合は何らありません。 フリガナの修正は住民票の窓口または国民健康保険の窓口で異動届を書けば簡単に修正し、保険証も書替えてくれるはずです。 職場の健康保険被保険者証の場合でしたら、会社の福利担当または健康保険組合(政府管掌なら社会保険事務所)が窓口になります。
その他の回答 (3)
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。続いて公務員です。 何も問題ないと思います。 住民票の様式や値段は、自治体によってばらばらです。私のところの住民票には、そもそも「ふりがな」自体がありません。 保険者(保険証の発行元ですね)に住民票を提出して、訂正してもらわれればいいと思います。 自体が保険者の国民健康保険でしたら、役所で申し立てれば、住民票を確認して訂正してくれます。
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
別に問題はないと思います。 法律上は、住民票に「ふりがな」をつけることにはなっていません。 単に便宜上のものです。 ふりがなは、コンピューターの能力がまだ低かったとき、漢字での検索ができないので、カタカナで付けたものが残っているところが多いようです。この場合、複数の読み方がある字について、便宜上読み方を固定した(「浜崎」は「ハマサキ」とする、のように)ところが多かったようです。
- pangnya
- ベストアンサー率36% (109/296)
私も以前、免許証に記載されている本籍地の住所が違っておりました。 意味的には、完全に違うというわけでもないのですが、戸籍等の住所とは、違う書き方をされていました。 (本籍地は、ド田舎でしたので、戸籍上の本籍では通常使われている普通の住所が書かれているのですが、何故か免許証の方は、住所の途中に、~群~支局、等という余計な部分が沢山挟まれていました) それで、免許証の更新の際に、それを指摘したところ、それは警察のミスで、警察の管轄上の住所?を記載してしまったとのことで、すぐに訂正してくれました。 法律上の問題(何か不利な点等)は分かりませんが、故意に違うフリガナを届け出たのであれば、何か問題があるかもしれませんが、単なる記載ミスであれば、住民票か保険証のうち、間違っている方に連絡をすれば、すぐに訂正してくれるものと思います。