• 締切済み

原子の誕生について

学校で以下のようなレポートが出たので、質問させてもらいます。 1.炭素は、宇宙のどこで、温度が何度のときに誕生したか? 2.鉄は・・・(以下同文) 3.金は・・・(以下同文) 4.それらの元素は、どのようにして地球に集まったか? 以上の4つです。 核融合などが関係してくるのは分かるのですが、詳しいことが分かりません。授業中に「赤色巨星」「カシオペアA」「中性子星」という言葉が出てきたけど、なにか関係していると思います。 詳しい方、早めの回答お願いします。

みんなの回答

  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.1

 レポートで,『授業中に「赤色巨星」「カシオペアA」「中性子星」という言葉が出てきた』とまで分かっているなら,ここで聞くより友達にでも聞いた方が早くて確かだと思いますが・・・。  「Google」で,あなたの質問文に出て来る「赤色巨星 カシオペアA 中性子星 炭素 鉄 金」を検索したら,色々とヒットしますよ。  後は,それらを参考に図書館ででも行って調べる事ですね。  ・http://www.google.co.jp/   Google

参考URL:
http://www.google.co.jp/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A