- ベストアンサー
人の話を聞いているとき気が遠くなる
よろしくお願いします。 普通に会話をしているときには何ともないのに 少しでも気を張って話を聞いて覚えようとすると 気が遠くなるというか、眠くなるというか・・ 話しが聞けない状態になります。 そうなると話が飛び飛びで、何の話をしているのかわからなくなります。 こういったことは、病気なのか?それとも 年齢によるものなのか?・・ それではよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして ちょっと症状が違うも知れませんが間接的にわたしもこのような症状が出て休職していた時期があったので報告します まず私の場合は座っている時に何かに集中している時,または立っていても座っていても人とずっと話している時に失神寸前(目の前が真っ暗になる)になりました 原因は結局の所,極度の過労とストレス(身体的な病的異常が検査で見られなかったので・・・ちなみに受診科は専門で8箇所以上受診して脳・神経・心臓・血液・ホルモン等人間ドッグ以上の検査を入院して行いました) による自律神経失調症(心身症)と診断され私の場合は呼吸器に影響が出て人間は集中すると呼吸が浅くなるので自律神経がそれを察知して正常な呼吸数に戻そうとするらしいのですが・・・もちろん話し続けた時も呼吸が乱れるので息を自然に吸うように自立神経が調整しますがそれができなくて息を吸わなければ又は呼吸回数を増加しなければいけない時に調整できなくて酸欠になってしまうと言う物でした ですので失神寸前の時に大きく息を吸い出すと復活します 今ではだいぶ治ってきましたがまだたまに起きます 私の症状はこんな所です
その他の回答 (1)
- lilylilylily
- ベストアンサー率66% (429/645)
御質問者様の文章を読んでいて、私には二つ思い当たる病気があったので、それを書かせて頂きます。 一つ目は「ナルコレプシー」です。 下記「参考URL」にナルコレプシーについて詳しく解り易く書かれたサイトのアドレスを記しておきますので、読んでみて下さい。 当てはまるところがあるでしょうか? 二つ目は「睡眠時無呼吸症候群」です。 最近話題になり、社会の認知度も増して来ました。 これは眠っている間に「呼吸が一時的に止まる」ことにより「熟睡が得られず」よって「昼間、突然眠ってしまう」という病気です。 どちらの病気も受診するとしたら「精神神経科」の特に「睡眠外来」です。 このgooでも良いですし、他の検索エンジンでも「睡眠外来」と入れて検索すると沢山ヒットしますから、お住まいのお近くの睡眠外来を一度受診してはいかがでしょうか? 行って「損は無い」と思うのですが・・・。 以上、私の知っている限りのことを書かせて頂きました。 何かのお役に立てれば幸いです。
お礼
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 無呼吸症候群・・。ちょっとは考えたことはありましたが・・ 今の症状は、夜中になると元気になる。日中は緊張すると眠い。 でも、好きなことで集中すると日中でも眠くない。 症状はちょっと違うかな?とおもっていますが、 ナルコレプシー・・始めて聞きました。 時と場合関係なく眠くなる・・ことはなくて 緊張すると眠気?が襲ってくっるような感じなので・・ 病院でもう一度きっちり調べてもらうようにします。 ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます 私も、話しているときじゃなくて、普通に歩いていて 目の前が真っ暗になったり、座っていても症状がありました。 そのときは、足の血管の収縮がタイムラグを起こして脳に血液が行っていないといわれました。 (重力で血液が下にたまってそれを押し上げる時間がずれる) 心療内科はまだ行っていないので (・・というか、気力と根性で今まで無理やり集中してました・・ 集中できないのは、自分の怠慢だと思っていたので・・ ただ、症状がひどくなってきたのと、病院行っても 健康体!と太鼓判押されていたのでそこまで考えてなかった・・) 行った科を間違えていたのかもしれませんね・・。 (よくわからなかったので、受付で症状を言って内科を勧められて診察を受けた) もう一度病院へ行ってきます。