- ベストアンサー
偏差値50から早稲田へ・・・
今偏差値50ちょいなんですけど早稲田大学第一文学部を一科目のセンター試験と国英の個別試験で合格ねらってみようかなと思っています。てゆうか受験に関して不可能はないと思うんで死ぬ気でやれば合格できると思っています。周りからは無理とゆわれますが。 個別試験対策は具体的にどうやればよろしいでしょうか。なるべく詳しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もしかしたら今日が一文の試験のちょうど300日前かな。これを多いと考えるか、少ないと考えるかはあなたに任せます。この300日間を使い切れば無理な問題ではありません。 ところで、文面を拝見する限りでは誤解されている可能性があります。一文の試験は 国語・英語+センター1科目(国語・英語・日本史・世界史を除くB科目) 国語・英語+日本史か世界史のどちらか1科目 の2種類です。このうちセンター利用の合格ラインは、センター科目が95%以上です。歴史選択の場合は8割程度でいいのに比べるとやや高い数字です。マークミスも絶対に許されない数字なので、よほど得意科目があるのでなければ受けない方がいいかもしれません。それよりも残りの科目に力を注ぐべきです。 ちなみに、他の方が二文の話もしていましたが、二文は英・国の他に小論文です。小論文は練習していないと絶対にかけないので、二文も受ける可能性もあれば練習しておくべきです。 また、一文・二文共に今年度の募集が最後になります(厳密に言えば、1年生の募集が最後であって、編入や学士入学等はまだ2年程は残ると思います)。これは、別に一文と二文が統合され文学部になるなどと言ったことではありません。来年度から(最大で)8年間「第一文学部」「第二文学部」「文学部」「文化構想部」の4学部が文学部キャンパスに存在することになり、一文・二文共に今年度の合格者が大学を去った時点で消えてしまうのです。今年度一文または二文に合格しても(転部でもしない限り)そのままの学部で卒業します。No.4さんのように一文と二文が統合されるというのは、正式発表されるまでのうわさ話です。また、No.2さんは「文学部」「文化構想学部」共に昼夜開講制といっていますが、昼夜開講制なのは「文化構想学部」だけで、「文学部」は昼間学制の学部です。まぁ、今年度合格すれば関係ない話ですがね。
その他の回答 (5)
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
No.5のkuroneさんの回答にありますが、一文・二文で、文学部が昼間学制になるかというと、それはちょっと疑問な気がします。 早稲田大学としては、新たにできる文学部と文化構想学部は、全く新しい学部として捉えていて、文化構想学部は、一文・二文にあった表現・芸術系の専修を独立させた学部で、その他専修は文学部に入ると聞きました。 たしかに、文学部の夜間授業(午後6時以降の6,7限)は、ほとんどなくなり、実質、二文的な学部がないも同然ではありますが、多少なりとも、社会人学生がいるため、少しは残るはず・・・。 ただ、3年前から二文の単位は、昼間開講の授業受講で認められており、現役生や昼間に時間のある学生は、昼間の授業を中心に時間割を組んでいました。しかも、6,7限の授業に、魅力のある授業は少なくなったせいもありますし。 そんなわけで、大半が一文=昼間学制に移行するようで、社会人にとっては、早稲田で文学部系の勉強をすることは難しくなるのは事実でしょう。 早稲田に学士入学して、苦労しながら資格に必要な授業を受け、単位を取得してきた者にとって、この改変は納得がいかない・・・と思い、つい追記してしまいました。 それから、質問者のkelundaiseidouさん、今から勉強すれば、間に合いますよ!私の友人、到底無理、といわれながらも、ずーっと目標にしてきた大学=東京大学に見事合格しました。しかも、東大しか合格しませんでした・・・。 願い、努力すれば、叶うものです。 がんばれ!
- canda790825
- ベストアンサー率21% (287/1305)
早稲田の一文にこだわる理由はありますか? というのも、No.2の回答にあるように、早稲田の文学部は、一文・二文の区分けがなくなるからです。 二文なら、比較的ハードルは低いと思います。そして、二文から一文に転部という手もあります。ただし、その時には文学部に統一されているので、二文生がどういった扱いになるのかは不明ですが・・・。 早稲田の文学部というブランドが目当てであれば、二文でもいいと思います。しかし、卒業証書には、「第二文学部xx系専修」と記載されますが。 で、勉強の方なんですが、とにかく英語です。英語をしっかり勉強してください。英語さえできれば、浪人してからも、隠れ留年してからも、社会人になってからでも早稲田の文学部に入学することは可能です。 ちなみに、私は、学士入学で早稲田の二文に入りました。前の大学で英文科だったので、英語と論文でクリアできました。そして、この春、早稲田卒の学歴を手に入れました。 が、早稲田の文学部で何を勉強したいか、それが重要だと思います。 たしかに、早稲田のブランドは、世間では認められています。 でも、早稲田に入ったからといって、将来が安泰なわけではありません。早稲田に入ってから、どんなことをしたか、そしてどういう自分になっていったかが、将来、社会に出た時に大切になります。 私の経験からすると、早稲田での学生生活は、人数が多くて、自分から積極的に行動しないと、何も身につかないところです。特に勉強面に関しては、自分で明確に「これをやりたい!」と目標を見つけないと、何にもなりません。何も勉強しなくても、早稲田卒という学歴を手に入れることはできます。だからといって、今の社会がそういう人を容易く受け入れるかというと、そんなことはありません。 早稲田を卒業して、以前の学歴を入れ替えられたという勢いでここまで書いてしまいましたが、社会人10年やって、別に学歴がどうこういう社会ではなくなりつつあるなぁ・・・と実感する今日この頃です・・・。
- tyuuta
- ベストアンサー率35% (164/458)
確かに不可能はありませんが、努力の方向性を間違うと 失敗しますから注意して下さい。 志望が早稲田大学第一文学部と決まったなら早い段階で 赤本とか手に入れて志望校の問題傾向を確認してください。そうすれば英語、現代文に関しては長文読解問題が鍵だということがわかるはず。語彙レベルも高めなので 短い時間の中で長文を読んで要旨を把握しなきゃいけないので英文を大量に読み込む練習が必要になります。 では傾向を知ったらあとは必要な学力と今の学力を 比べて自分に今何が足りないかを分析して計画を立て 勉強するのみです。参考書に関しては今の学力レベルや 合う合わないが当然ありますので下記書籍が参考書選びで 有効になるかもしれません。是非合格してくださいね。
- freecat
- ベストアンサー率35% (12/34)
>今偏差値50ちょいなんですけど 英語に関して。一通りの英文法をまだマスターしていない可能性があります。「英文法標準問題精講」(旺文社)をおすすめします。英文解釈は「英文解釈教室」(研究社)がおすすめです。単語は上記参考書の未知の単語を徹底的に覚えれば十分ですが、単語集を片っ端から覚えられる自信と覚悟があるなら「試験にでる英単語」(青春出版)がおすすめです(語源の解説だけでも目を通しておくと役立ちます)。 以上の基礎固めに加えて過去問、模試、予想問題等で実践的に問題を解く練習が必要です。 国語については特別な勉強をした記憶があまりないので、他の方のアドバイスに譲りたいと思います。 >早稲田大学第一文学部 どうしても早稲田の文学部へ行きたいとのこだわりがあるのでしたら第二文学部も受験してみてはいかがでしょうか。社会人は1割くらいで多くは一般受験生です。そうしたことも理由の一つでしょうが一文、二文は共に来年度の募集を最後に廃止されます。なので二文受験は来年が最後のチャンスとなります。再来年からは昼夜開講制の「文学部」と「文化構想学部」が開設されます。
- wildarms
- ベストアンサー率20% (1/5)
確かに死ぬ気でやれば合格できる可能性はあります。 しかし、科目が少ない学部はその科目が本当に得意な人が受験します。まずセンターで満点が取れるくらいでないといけません。それから、死ぬ気でがんばるひとなんて、いくらでもいます。それをよく理解したうえで、心して取り組んでください。 それから、個別試験対策ですが、国語と英語それぞれの偏差値はやはり50程度なのでしょうか?そうでしたら、まだまだ基礎もできていない段階だと思います。 英語に関していえば、手っ取り早いのは、英単語を端から覚えて、熟語・構文を覚えて、文法の本を1冊丸暗記しましょう。それと並行して、簡単なセンターレベルの長文問題から1日1長文のペースで勉強していきましょう。 国語は、まず、「言う」を「ゆう」と書いている時点で危ないです。国語は、とにかくいろいろな問題を解いていきましょう。参考書では、「出口現代文」あたりがよいでしょう。 では、時期は早いですが、健闘を祈ります