• ベストアンサー

娘(小2)の友達から、娘への決別の手紙が来ました。

こんにちは。 先程小2の娘が近所で同じ登校班の女の子からの手紙を持って帰ってきました。 その子とは小学校に入ったときに近所にいると知って、(娘は幼稚園、その子は保育園)登校するメンバーとして、クラスメイトとしてお付き合いがはじまったのですが、娘が習い事などで遊べないと言ってもおかまいなしに電話や家に来てベルをならしたり、遊んだとしても自分勝手に遊びまわるため、娘は遊びたくないと言っていました。 その子は遊び相手がいないと近所を徘徊してあちこちの家のベルを鳴らしていてみんな迷惑していましたが、その子の両親はその事実を知りません。 1年生のほとんどをそのような状態ですごし、2年生になってやっとクラスが離れて娘も安心していましたが、帰宅メンバーは1年生のときと変らずで一緒に帰ってきていたそうです。 先日娘に「私にしたことをよく考えてお詫びの手紙を書いて来い」と言ってきて、「親には言うなよ」みたいなことまで釘をさしたそうです。 娘は心当たりがあらず、でも手紙を書かないとまたおこられると悩んでどうしようもなく私に泣きながら言ってきました。 いつも娘には高飛車な態度をとるので娘も怖がっていて反論ができないのです。私にはもどかしいのですが。 とりあえずクラスも変ったことだし違う子と帰るということを言うように言って娘もそう伝えたところ、その言い方が気に入らなかったようでその不満を書いた手紙でした。 私のには「もういっしょう遊べないと思います」というような決別宣言のような内容でした。 私としてはこの際だからいままでその子から受けたこと、いやだったことをすべて書いてみたらと言ったのですが、娘は手紙を書くこと自体がもういやだと言っています。 私としてはもう娘が泣いて帰ってくることもないし、悩みが減るので願ったりかなったりなのですが。 どうしたらいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.3

子供の友達はその子だけではないし、これを機に友達づきあいを遠慮させてはどうでしょうか。 その子にとって、娘さんは執着したいお友達だったのかもしれませんが・・・ 私の友人にも行儀が悪い子は家にあげないし、いろいろ口やかましく注意していたらやがて来なくなるという話を聞きました。 嫌な思いをした娘さんはかわいそうですが、あまりにも傷つかないように傷つかないようにと先回りすると、人間関係をうまく築けなくなる子になっても困りますし、このまま疎遠にしていった方がいいと思います。あまりに子供さんの悩みが続くようであれば、その子の親御さんに相談するのも手段でしょうね。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたのおっしゃるとおりだと私も思います。 もともと友達づきあいは娘は前から嫌がっていて、1年生の2学期からはほとんど遊んでいません。 その子はヒマなので、だれかと遊びたくて、いろんな家にいってベルを鳴らすという状態でした。 はじめはその子にきつくいうのもかわいそうだし、と遠慮していましたが、あまりに図に乗った行動をするので、最後の方はイヤな顔を前面にだして断っていました。 やっとクラスが離れたのに・・・、と喜んでいたのですが。 娘は兄弟がいないので、その子と付き合うことでいろいろ人とのお付き合いの仕方を勉強になったと思っています。 ですが、今回のことはそうも言っていられないと思っています。 とりあえず娘には手紙のことを聞かれたら「書かない」と言うように言って、それからまたなにかその子が行動を起こしたら、そのときは私が出て行こうと思っています。 すっぱりお付き合いを切れることができるんだったら、こんなに悩まなくてもいいんですけどね・・・。 こういう問題は対応がむつかしいです。

その他の回答 (7)

回答No.8

#7です。 同じような教育観をお持ちでしたか。どうも自分が特殊なように感じていたので何だか嬉しいです。 では、発想もあまり違わなければ参考にならないかも知れませんが、もう1点のみ。 出来れば相手の女の子のお母さんとの話が上手く行ったら、4人で話す機会を設けられてはいかがでしょう。 しつこいようですが、あなたも手紙を受け取ったわけです。 ですから、相手のお母さん経由だけでは、『あのおばさんはお母さんに言いつけた。』=『私には直接は言えない』ということになるかもしれません(無論、ならないかもしれません)。こうなってはいけません。最悪、なめられます。(質問者さんなら判りますよね、これ) *この辺りはやはり子供ですので、ご注意ください。

my-mi
質問者

お礼

またまたありがとうございました。 手紙の件ですが、ご近所の上級生のお友達とお手紙交換がはやっているそうで、その文面に似ていること、相手のお母さんにもお手紙を出すことになっているそうです。 その流れからこういう手紙になったみたいで、私が考えていたようなほどの悪意はなかったようでした。 昨日あちらのお母さんとお話をすることができました。 詳しくはかけませんが、自分の子の攻撃性を心配していたこと、その原因が自分(母)にあること、いろいろ悩んでいた状態であったことをいろいろお話してくれました。学校にも相談していてなにかあったら連絡をくれるようにお願いしていたそうです。 自分の家の中のことで自分たちで解決しなければいけないことなのに、私の子に迷惑をかけてしまったこと、心に傷を負わせてしまったことをわびてこられました。 これからはとりあえず2人を引き離してお付き合いをしないようにすることを決めました。 娘にムリに話をしなくていいこと、遊ばなくていいこと、その子ももう話しかけてきたりいじめたりしてこないということを言うと安心したみたいでした。 これだけでもかなり負担が減ったのではないかと推測しています。 娘のことを大変うらやましがっていたようです。家の中でも娘のことをうらやましいと始終言っていて、私にないものをすべて娘はもっていると言っていたそうです。 さみしがりやで甘えたな自分を人に見せるのができなくて虚勢をはって自分を強く見せようとした結果、他の人からいやがられ、自分はなかよくなりたいのに・・、というジレンマに陥っていたみたいです。 うらやましさからのねたみ、いじめとなっていたようですが、まだそう簡単にその子がなおるとも思えませんので、娘にはまたなにかあったら私に必ず言うことを約束させました。 とりあえず私の今の印象ではその子がこのことによっていいつけたとまたいじめがエスカレートするということはなさそうな感じを持っています。 これから2人の親でお互いの子供をしっかり見守っていこうと思います。 みなさん、どうもありがとうございました。 親身になって相談にのっていただけてうれしかったです。

回答No.7

かなり偏った意見だと自覚はしておりますが、書かせていただきました。 お礼文の中で、#4さんへの回答文中にその子からの手紙がありましたね。かなり大人びた子のようですね。あなた宛への手紙もあるんですから、私なら返事を書きます。 “〇〇ともう遊べないということは判りました。そんなに〇〇のことが嫌いであれば、私から良く言い聞かせてもうあなたに近づかないように言い聞かせます。でも、よく理由がわかりません。できれば教えて欲しい。” といった感じでしょうか? 話はそれてしまうようですが、私は子供を子ども扱いするのは良くないことだと信じています。 普段忘れがちですが、嫌でしたよね?幼い頃子ども扱いされることは。 自分の息子も2歳になった頃から悪いことをすると目の前に座らせて『説教』しました。 無論言葉は理解しておりませんし、私は家内からも変態(?)扱いされました。 ですが、現在小学校一年生になり、周囲から、『トンビが鷹。。。』とお褒めの言葉(?)を頂きます。 学校を2箇所掛け持ちして大変ですが、自分の幼少期に比べて逞しく育ったのは『可能な限り大人扱い』してきた成果だと勝手に信じてます。 他所の子にも同じ事をしますよ。本気で叱ります。 抱き上げてお尻も叩きました。(流石にズボンは下ろしませんでしたが。) でもその子はそれがあってからは、私を見つけるとじゃれてきます。そんなもんだと信じてやったんですが。 要は、対応するなら本気で対応する気構えが必要だと思います。そして、その相手の子の事を考えて対応してあげてください。『両親がしっかり躾けてくれない・叱ってくれない子』と思えば“相手の子”の為に叱ってあげられます。 そこまで出来なければ、関わらない事です。所詮他所の子です。手紙で明白に >もう○○(娘の名)とはいっしょうあそべないと思います。 と書いて来ているのですから、相手をする必要はないでしょう。 それをよく娘さんに言い聞かせてください。強く育ててください。 余談ですが、あまりにもしっかりし過ぎた女性は同世代の男が頼りなく見えるようです。年頃になって苦労しないようにほどほどに。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろんな意見を聞きたかったのでうれしく思います。 私は主人が「そこまで言わなくてもいいんじゃないか」というほど、なにかあったら回答者さんのように小さいときから目の前に座らせわかるまで何度も言って聞かせてきました。 お風呂の中は親子で結構リラックスできるので、お風呂でよくお話をしたりもします。 きちんとお話をすると子供も結構理解してくれるものですよね。 今回その子に対して「遊べない」と断っているのに何度も家に来たり電話してきたりしたとき、どのような対応をしたらいいのか悩み、中途半端じゃなくきちんとお話しないとわかってもらえないと思い、「今日は習い事があるので遊べないの」とその子がわかるまで何ヶ月も言い続けました。 正直、人のお子さんになんで私がここまでいやな思いをして話をしないといけないのか、考えたりもしました。 そういうやりとりが1年続いたあとに、この手紙の問題がでてきたので、もう私だけの手にはおえないと思いました。 その子のことを思ってしかってあげることは大切なことかもしれませんが、私はもうこの1年の対応で心底疲れていますし、その子に対しての愛情がもてなくなりましたので、主人とも相談した結果、今日その子のお母さんとお話をする約束を取り付けました。 もちろんその子が一方的に悪いわけではなく、この手紙を書いてくるようなことをうちの娘もしたと思いますのでその原因をはっきりさせて、この1年あったことを冷静に客観的にお話しようと思っています。 それでお母さんが理解してくださったら、これからの2人がいい方向に進むように2人で相談して考えていきたいと思っています。 今日その子のお母さんと約束を取り付けようと登校するときに一緒に私も行ったのですが、その子はいつもはいない私がいるのに驚き、離れたところでぽつんと立っていました。私が自分のお母さんと話しているのを見ていましたので、頭のいいあの子のことなので状況はわかったと思います。 本当にこの1年でうちの子はたくましくなりました。(笑) この経験がこれから生きていくうえでいい方向に向かってくれることを望んでいます。

回答No.6

私も同じような時期に同じような事がありました。ホントにmy-miさんのお嬢さんと同じです。 そうゆう時期ってありますょ。私の場合、私のママと相手のお母さんと先生と子供で話し合いました。 でも、そうゆう場合、子供が子供なら親も親なんですょね。でも、大人が3人集まれば、そんなに変な事は言えないしその場は丸くおさまりました。その場が丸く納まったことが私にとっては凄く支えになりました。大人が話し合って決まった事だから、私はもう何も気にしなくていいと思いました。 もう泣いて帰ってくることは無いと言っても、ずっと心に残ります。私は高校2年生ですが、未だにその時の事は鮮明に思い出せます。こんな小娘が思うに、お嬢さんは、きっとその事を吹っ切る言い訳やキッカケがほしいと思うんです。一度、公の場と言うか、お母さんが守ってくれているから大丈夫!的な、なにか大きい安心が得られるような機会を作ってあげるといいと思います。 あまりにも私と同じ経験だったので、凄く心が痛いです。でも私はお母さんに守ってもらって、凄く良かったので、アドバイスになればと思って・・・

my-mi
質問者

お礼

同じような体験をされたかたからのお話、とてもうれしく思います。 あの子さえいなければ、そんなことで悩まずに楽しい生活が出来ていたのに・・、と思うとほんとにくやしいのですが、言っても仕方のないことなので、前向きに考えていこうと思います。 親も親というのは私も同感で、「うちの子に限って!」と強く言ってくるタイプではなくて、「へー、そうなんですか」とたよりないというか、のれんに腕押し状態になるのではないかと思っています。 娘は今のところは私にすべてお話してくれていると思いますが、だんだん言わなくなっていくかもしれませんので、困ったら必ず私に言ってねと絶対ママが守るからということを子供に伝えていきたいと思います。 高校生になった今でもそのことが鮮明に思い出せるというのは、本当に心に深く残る出来事だったのですね。 でもお母さんの強い態度に救われたというのはとても参考になりました。 いいお母さんですね。 あなたにイヤなことを思い出させてしまいましたね。 私はあなたの意見でちょっと勇気がでてきました。

my-mi
質問者

補足

すいません。お礼の追加をさせてください。 もし出来ればでいいのですが、その3人で話あったあと、その相手のお子さんの態度の変化や、あなた自身の気持ちの変化などその後のことをもう少し詳しく教えてもらえないでしょうか。 是非、参考にさせてもらいたいのです。 ムリにではありませんので、もしよければ、で結構ですので、よろしくお願いします。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.5

>どうしたらいいと思いますか? おとなしく優しい娘さんが、強気のいじめっ子から決別の手紙を渡されて、そのまま放っておいて良いのか?とお悩みの状況と思います。 my-miさんは、 >反論ができないのです。私にはもどかしいのですが。 と娘さんに対して感じておられるので、 >この際だからいままでその子から受けたこと、いやだったことをすべて書いてみたら と、ご自身の感情を娘さんにぶつけられましたが、 >娘は手紙を書くこと自体がもういやだと言っています とのことですから、ご自身の気持ちより娘さんのご希望を優先してあげることを考えてみられたらどうでしょうか。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 字数制限もあり、私自身がまだ気持ちがさだまっていなかったので、中途半端な質問になってしまってすいませんでした。 今もまだ怒りが収まっておらず、皆さんへのお礼も支離滅裂で申し訳なく思っています。 とりあえず詳しい現状と、お礼を早くと思って書かせてもらっています。 娘は手紙を書きたくないようです。 私も今はなにもしなくていいと思っています。 子供同士のことだから、と大きな目で見るように心がけていましたが、今回のことでちょっと本気で対応してもいいかもと思っています。 とりあえず今回は我慢し、次回なにか行動を起こしてきたら動こうと思っています。 皆さんへのお礼を書いているうちにだんだん気持ちが定まってきました。 あと主人とも相談し、娘のためになるよう対応していきたいと思います。

回答No.4

お嬢さんがとてもかわいそうです。 親に内緒ということで釘をさされているのですね? では、あなたが勝手にランドセルを開けて見つけてしまったという前提で、問題のお子さんと直接お話ししてみてはいかがですか? 「こういう手紙を見つけちゃったんだけど、これどういうことなのかな?」 って、相手の人格を尊重しながら訊いてみるのはどうでしょう? 相手の言い分を聞いた上で、「うちの子は習い事とかで忙しいので、あなたと遊ぶ元気はないみたいなの。そっとしておいてくれるかな?」とお願いしてみては? お嬢さんを通さずに親から要望を伝えるということも、ひとつの考えかな、と思います。 早くお嬢さんが平穏な毎日を過ごせることをお祈りします。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の書き方が悪くて、誤解させてしまってすいませんでした。 手紙は娘と私宛2通ありました。 #1の方の補足に書かせてもらいましたが、親をつれてくるなというのは親に相談して以前のように家につれてくるなということのようです。 手紙には私にも返事が欲しいと書いてありました。 1年のときにあれだけいったので、娘に遊ぶ気がないというのはわかったようで、もう家に来たり電話をしてきたりというのはなくなりました。 ただ、先日いきなり帰宅途中に「手紙を書いて来い」と言ってきて娘はなんのことだかわからず、親にはいうなといわれてもどうしていいやらわからず困って、泣いて私に「その子に言わないでね」と言いながら打ち明けてくれました。 それで娘から「もういっしょには帰らない」と言われ、思わぬ娘からの反撃に驚いてこの手紙を書いたということではないかと思っています。 自分を優位に立ちたいという思いからでしょうか。 大人の考え方ですが、その子には大人の考え方をしてもいいように思います。 ここで娘あての手紙を書かせてもらいます。 ○○(娘の名)へ 組が違うから○○(娘の友達の名)ちゃんと帰るのはいいです。けどあのいいかただとわたしの気持ちをかんがえていないみたいです。「ごめんね」と言ってくれたけど、あの言い方じゃおかしいね。もうちょっといいかたを考えたら○○(娘の名)の気持ちが私に伝わると思うよ。手紙の返事をください。 私の手紙には あそぶことができません。 もう○○(娘の名)とはいっしょうあそべないと思います。

  • cust
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.2

その手紙に返事を書く必要がありますか? 行動の読めない相手をわざわざ刺激するような手紙は書かない方が賢明と思います。 その子と距離を置けることでお母様もお子様もホッとしているのであれば、そのままでいいじゃないですか。 子供の人間関係は以外と複雑で根が深かったりしますが、ひょんなことから好転することもあります。 なかなか大人に理解しづらかったりしますよね。 あまり首をつっこみ過ぎず、要所々々で守ってあげたりアドバイスができるのが理想だと思います。 「遊びたくなければ遊ばなきゃいい。辛いことがあったら我慢せずにお母さんに相談しなさい」ってことで。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 あなたのおっしゃるとおりで、子供同士のお付き合いってころっと変ったりするので、今まではいろんなことはあってもあまり深刻には考えないようにしてきましたが、今回のこの手紙でその子のずるがしこさに恐ろしくなりました。 この書き方は大人のようです。 主人にも全部話しているので、帰ってきてから相談してみますが、私もいまのところ手紙を書く必要はないと思っています。 火に油をそそぐことになるかもしれませんし、証拠が残るのもいやなので。 登校班は一緒なので、最低でも朝は必ず一緒ですし、お休みをしたときは連絡帳を持っていてもらったりしなければいけません。 それ以外はなるべく顔をあわさないように、向こうから話しかけてくる以外はお話しないことを娘には言いました。 出来る限りあわないようにして被害を最小限にしなければいけませんから。 子供だからと思っていましたが、今回のことでそう甘くみてはいけないと感じています。 これから成長するにつれ、もっと手の込んだことをしてくる可能性があります。 娘にはいつでも相談するように言っておきます。 的確なアドバイス、ありがとうございました。

回答No.1

恐怖心から相手の子に手紙や直接に言うことができないのではないでしょうか?その相手の子も手紙に書いてくるあたり、直接はいえないのでしょう。子供は残酷なこと平気で言ったりしますよね。その子も大人の関心を引きたいのではないでしょうか。 確かに口調が乱暴で遊べないと言っても家に来るあたり、自分の家ではかなり良い子を演じているのではないでしょうか。そのストレスがあなたの娘さんに向かっていると思います。親が出て行って解決することは簡単ですが子供の問題ですので、直接あなたが口出しすると娘さんがいじめられる可能性があるかもしれません。ですから知らないふりをして聞いてみてはいかがですか? 「うちの子この頃誰かに手紙をもらって落ち込んでるの。何か知らない?」とか 「いじわるされてるのかしら?先生にきいてみようかな」とか 貰った手紙に「親に言うなと」書いてあるのは親にばれたらやばいと考えているからでしょう。大人はそこを逆手にとって聞き出すことがいいと思います。相手の親は知らないのであれば親に言うよと言って聞かせるのも効果があると思います。大人が真剣に怒っていると感じるときちんと聞きます。 子供を守るのは親ですが、このことを通じあなたの娘さんが大きく成長されるといいですね。 私の見解を書きましたのであくまでも参考に。これが正解というわけではありませんので。 お悩みが早く改善されることをお祈りいたします

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございました。 いままでのことをすべて知っている同級生のママ友達に話したところ、返事を書く必要はない!私の娘がこんな手紙を書いていたら怒る!と言っていました。 あなたの言うとおり、家ではいい子なのかもしれません。 自分より弱いと思った子にはとても強く出てくるので、娘のほかその子を嫌っている子がたくさんいます。 私はこの1年こっちがこれだけその子のことで悩んでいるのに、親が何にも知らないことにとても悔しい思いをしています。 こっちこそ被害者なのに、こっちが悪者にしたてられているということに怒り心頭なのです。 正直、「いい加減にしてくれ!」というところです。 娘はもう一緒には帰らないと言ったときにきちんと「ごめんね」と言ったのに(その子からの手紙にも書いてありました)、そんな言い方じゃ私に気持ちが伝わらないし、私の気持ちはどうなるの?みたいなことを書いてきて、いかにも自分は被害者よという書きざまが本当に不愉快です。 この1年、娘はいままで経験しなかったことをたくさん体験して、本当に成長してきています。 うまく収集していきたいと思います。

my-mi
質問者

補足

字数制限のためここに続きを書かせてもらいます。 その子は同級生とは思えないほどしっかりしていて、2つ上にお兄ちゃんがいて、きつい言い方や、権高な態度をとるのはそのお兄ちゃんから受ける影響があるのではと推測しています。 一番家が近い娘が一番被害にあっていて(ここにも何回か質問させてもらいました)、「遊べない」と言うことを言っても娘いわく「言っても人の話を聞かないからむだ」だそうです。 私も何度も対応していますが、私に対しても同じような態度で正直かわいげがなく、私の話も都合のいいことしか聞いていません。 去年の7月ごろに娘が他の友達と遊ぶ約束をしたと聞くと娘の家の前でまちぶせしてその友達を追い返すみたいなことを言って、娘は怖がって泣いて話してきたので、娘をその子の家につれていき、3人でお話したことがあります。 そのことがあるので、娘に「親は連れてくるな」と言ったようです。 1年の3学期にはそういうことがだいぶん収まって割と普通のお付き合いをしてきたようですが、その子の機嫌が悪いと娘にわざとけんかをふっかけてきてはいたようです。 私はその子のいうことにいちいち反応せずほっておくこと、相手にしないことをアドバイスしてきました。 やっと2年生になってクラスが変ったのにまだ一緒に帰ってきていると聞いて実は心配していました。 登校班は卒業するまでずっと一緒ですので、完全に顔をあわせないということは不可能な状態です。 回答、ありがとうございました。 私の書き方が悪かったせいですこし誤解されている部分を訂正させてください。 先日「私にしたことをよく考えて手紙を書いて来い。親はつれてくるなよ」と言ってきて、娘は私に相談し、次の日にもう一緒に帰らないと言ったところ、今日の手紙が届いたということなのです。 正直、2年生でこの手紙の内容というのは空恐ろしい感じがしました。 あの手紙をまともにうけとると娘の方が悪いということになって、自分の身を守るずるがしこいことをするものだと思いました。 私からしてみればこの1年その子から受けたいろいろなことを全部相手の親に言ってやろうかと思いつめるほどです。 相手の親は共働きのせいかあまり子供を見ていないようで、性格はおとなしそうなかたですが、あまり好意は持っていません。 もちろん娘も完璧な子ではありませんから、私の知らないところでなにかしたのかもしれません。 ですが、その子のずるがしこさを今回の手紙であらためて感じています。 今回の手紙は私宛もありますが、この内容になにを返事しろというのか、私は返事をするつもりはありません。

関連するQ&A