• ベストアンサー

ETCのスピード

政治家たちがETCの普及のために、 スピードを落とさないので公害にやさしい。 ということをもりこんで、流行らそうとしていました。 なのに、20Km制限になっています。 技術的には80Kmでも、可能だそうですが、いつのまにか20Kmに制限されています。 どういう事情で変わったのでしょうか? これじゃ、言ってたこととまるで違います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m770
  • ベストアンサー率21% (140/653)
回答No.1

 料金所のおじさんが轢かれる事故があるから。

noname#10657
質問者

お礼

ETCレーンと手渡しレーンが混在しているために、危険なのでしょうね。 でも、対策すれば問題ないと思いますが。

その他の回答 (8)

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.9

ゲートにぶつかる人がいる。(3月末の切り替え時にも多数いましたよね) それと、料金所の位置が悪いので高速通過は危険ですね。 料金所通過後の下り方向へ行く車、上り方向へ行く車 が交錯します。入口も出口も往々にして料金所通過後は無法地帯ですから。 以前のように全車が0発進であれば速度差もなくてよかったのですが、今のETCと普通の料金が混在しているのでは 速度差がありすぎます。 80km/hでETCゲートをくぐって、遅い車が左側の料金所から 右の車線に向かって車線変更して自車前を横断してくると、事故する人が多いと思いますよ。 外国のように、普通に高速道路部での料金課徴の方が 危険が少ないと思います。

noname#215107
noname#215107
回答No.8

ETCのレーンが現状より数倍長ければ、80km/hでも通過が可能だと思います。 信号機や警告音などで、十分停止できるには、かなりの長さが必要です。 殆どのETCレーンが、従来の料金所を改造して作っているので、限られた料金所の敷地では、長いETCレーンを作るのは難しいのではないでしょうか。

noname#10657
質問者

お礼

料金おじさんブースが無くなるので「幅はせまく」できますね。 また、ブースの数も減らせます。 よって、幅は減らせそうですね。

  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.7

かつては、「安全な速度で通行すること」となっていて、具体的な速度までは示していませんでした。 料金所を横断する係員が相次いで轢かれてしまったため、急遽ETCの約款に「時速20km/h以下で通行すること」と追加されるようになりました。 技術的には高速で通行してもデータのやり取りは可能です。 というより、皆さんあまり気がついていませんが、もうすでに首都高の出口には料金所こそありませんがETC専用のアンテナがあり、それによって一部の区間ではETC無線通行車のみ割引、というような利用をしています。

  • vocka
  • ベストアンサー率26% (197/732)
回答No.6

 すでに答えが出ているようですが、差し忘れや、誤作動によるゲートへの衝突事故防止でしょう。  機械である以上、誤作動がゼロとは言い切れませんし、それがたまたま自分に起こらないとも言い切れません。  また、差し忘れも、人間である以上当然あることです。  後、一番の原因は、そういった事故が起きた時に、係員や設備のせいにする人があまりにも多いためという話も聞いたことがあります。  私は、普段40kmくらいで通過するようにしていますし、万一に備えて停まる準備はしているつもりです。(後ろからすごい勢いで近づいてきていると怖いですけどね。)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.5

>スピードを落とさないので公害にやさしい。 それもありますがETCの主な利点は渋滞解消です。 なお技術的な最高速度と運用上の速度(安全速度)は別物です。 既に回答が出ているようにカードの挿し忘れもありますし、ETC受信機の故障などもあります。(機械ですからいずれは故障します) そのときに安全に停止できる速度が20km/hというだけの話です。 私の友人もカードの挿し忘れでETCゲートに進入し、あわてて急ブレーキをかけて事なきを得ました。(30km/hくらいだったので何とか停車できた) また4月からETCの別納カードが使えなくなり、それを知らずにETCゲートを高速で通過しようとしたトラックがバーに激突する事故が多発してます。 これも安全速度で進入していれば防げたのですけどね・・・ 他にもETCゲートの隣のゲートから発信する車との速度差が大きすぎると合流時に接触事故を起こす可能性もあり、それを考慮するうえでも20km/hという制限をつけているのもあります。

  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.4

一度、経験があるのですが、カードの挿入を忘れてETCゾーンに突っ込んだことがあります。時速20キロぐらいだっったので事なきを得ました。 経験から、かなり高速でETCゾーンを通ることも可能ですが、自分のようにカードの差し忘れ、機械的なミス等かんがえると危険ですね。

noname#10657
質問者

お礼

そもそも60Kmで通り抜けるので、公害が少ないなど、だったと思います。 最近は、高速が渋滞でETCレーンが特に混んでいました。

  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.3

私も一回やったけど、カードを挿すのを忘れて入ろうとしたとき、時速80キロじゃどう考えてもまずいでしょう。

noname#10657
質問者

お礼

バーがあることか、レーンが短いせいでしょうね。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

ETC自体は高速で大丈夫でも、現状の料金所は高速で抜けるようには作られていないから、というのもあるかな、と思います。 停止する一般車の隣をたとえば60Km/hで走り抜けるのは、現状ではあまりにも危険だと思います。その先の合流で速度差がありすぎますから。 将来的に、ETCのことを考慮して新たに設計された料金所が出てくれば速度アップの可能性もあるのでは?(完全な想像ですけど)

noname#10657
質問者

お礼

そもそも、60Kmくらいで、通り抜ける構想だった筈です。

関連するQ&A