- ベストアンサー
信任保証登録料?
お尋ねします。はがきの宛名書き(内職)で信任保証登録料4万必要、という時点で悪徳と判断していいのでしょうか? まじめに内職の宛名書きを募集しているところはあるのでしょうか?そういうところも信任保証登録料などを徴収するのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「信任保証登録料4万」ですか。 まさか日本銀刺(日本銀し)ですか? 内職商法業者は必ず登録料を要求します。 騙されないよう気をつけてください。 >まじめに内職の宛名書きを募集しているところはあるのでしょうか? 新聞の折り込み求人チラシやインターネットでまじめな宛名書き内職商法業者を見つけるのは100%不可能です。 それでなくても2005/4/1から個人情報保護法が施行されたので在宅で宛名書き(個人情報を扱う)するのは情報漏えいのリスク要因になり現実的にはありえないと思います。
その他の回答 (3)
- pon_20
- ベストアンサー率37% (10/27)
他の方と重なりますが100%の確率で悪徳です。 宛名書きは現在ほとんど内職に発注されません。 バイト雇ってパソコンでシールプリントしたほうが早いですから。 こういうのを「内職商法」と言います。 その業者以外にも、 「折り紙の内職で登録料5000円」から 「パソコンのデータ入力でソフト導入費60万円」まで 世の中には非常に多くの内職商法があります。 内職商法についてのHPを貼っておきますね。
お礼
ありがとうございました。 ひっかからなくてよかったです。
- hijyousyudan
- ベストアンサー率12% (342/2653)
その宛名書きが「手書き」であれば、 99%以上の確率で悪徳。 ちなみに、どこで見つけた求人ですか? まともな所じゃなければ、 (折込みチラシなどは最悪) 悪徳の確率が高いです。
お礼
ありがとうございます、手書きで折込広告です。 助かりました!
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
ありえません。 何で働くのにお金を払うんでしょうか?
お礼
ありがとうございます。ですよね、お金払うのはおかしいですよね。被害者が出ない事を祈ります。
お礼
ありがとうございます。?について、そうその通りの会社名です。しかし、不思議ですよね、何十年もやっているらしいですね。これは副業なんでしょうか?